JGAM流石に加害低すぎない?BUKに4発撃って全部ノーダメだったんだが…
実際日陸9.3金ピカデッキの効率は中々良い
思いっきり地面に突っ込む勢いで行かないと近距離での回避は困難なのか……ありがとう(木
熟練者の立ち回り云々の話じゃないだろ 例えば中距離で敵のTigerH1とかと対峙することを考えたら、ZSU 57-2なんかよりこいつのほうが撃破されにくく撃破できる信頼性が高い 相手が正面向けてようが昼飯してようが、この手数であれば履帯裏STで勝手に死ぬし。それで対空性能もケーリアンのほうが優れている(ここらへんは人によると思うけど)これで7.0と6.3。
せめて格上キルの報酬(特にRP)をもう少し大きくしてくれたらなとは思う。格差分隊は大前提で出撃出来ないようにするとかで
破壊される前から修理してたとかではなく?自分も前、赤の時点で修理始めてから飛び出して来た奴に破壊されたけど修理時間は変わらなかったからそのまま反撃したらチーター認定されたことあるけど。
それVT-4の間違いだったりしない?
味方を勝たせることによる旨味があまりないから好きな車両で遊びたかったりタスクあるなら次行った方がストレスフリーな気がするんだけど…
7㎞なら高度一気に落としてマルチパスと軌道変更で地面に突っ込むの狙うかな。4㎞切ってたらミサイルで迎撃とマルチパスのお祈り。7㎞ぐらいあれば機動でギリ躱せなくもないけど4㎞からだとほぼ迎撃とお祈り以外無理だと思う。
終盤数で負けるのは痛いほどわかるけど2両目出すor他国デッキを使うだと他国を選びがちかな。タスクとかあるとなおさらだね
ボトムなら一両目に戦える車両だすから2両目の選択肢が狭まるのと、状況的にショボ沈必須な場面が多いこともあって諦めることの方が多いかな
陸戦あるある自身の発砲音がなったのにも関わらずラグで撃ってないことになって相手の砲弾だけ自分に直撃して被撃破 これがあるから相打ちだった時に「キル取れたしいっか」て気持ちになる
↑あなたが、1人当たりのGDPに意味を見出さないのは自由よ。例えば、シンガポールと日本の経済を比べるとき、総GDPだけ見ても理解できない。
おうけい。次はいいマッチになることを祈る
いやDM53とM829A2は一部どころか普通に最厚部抜いて来るよ。不遇仲間のルクレールも装填1秒差の代わりに57mmクラスまでの防護範囲が割と広いからほぼトレードオフ。
硬くするためのデザインが(特に戦中の場合)限定されてくるからでは。つまるところ装甲厚くすると必然的に重くなるので、大きくなるか遅くなるか両方かのいずれかになるので
自爆機能はないのか、、、TK怖いから今度からERに変えたほうがいいかな
いつもの
ノーデスで頑張ってる時ほど枚数不足の巻き添え食らう…
開幕から「ボトムでやる気無いわー」って足引っ張られる側としては後ろから撃たれるのと変わらん、勝てそうな感じなのに枚数が足りなくて勝機逃すのだからそりゃ嫌われる。
今は下手な20ミリ機関砲より加害力が信頼出来るよ、以前は延焼で燃え尽きるのをじっくり待つアシスト量産機だったけど今は大型爆撃機の翼もげる位の加害力で単発機は粉々に出来るしね
血で血を洗い続け、金も力もあるイスラエル側が幾らでも終わらせられたのに、それを望んで永続させ続けたから…
辛かったら疾風に逃げてもええんやで。
1人あたりのgdpを考慮することに何の意味が?先進国の一般的な傾向として人口が増えれば1人あたりのgdpは低くなるものだし、そもそも重要なのは国家としての経済規模だよ。
ID割れるのがちょっとなあ、すまんね
自分も五式戦のおそらくホ-5でありました。もしかして20ミリ全般の現象?
今更なんだけど、こいつのR24Rの避け方を知りたい。7km以内だと全力ノッチ&チャフでも被弾する…こっちが高い位置に居たとかそういうのはなかった
アップデート後、空戦をしている時にミサイルをロックオンすると、円が点滅して表示されます。そして、ロックオンが完了して『ピー』という音が鳴った際、その円が画面の中央より下に表示されるのですが、これは新しい仕様でしょうか?
SL200万 SL2万 護符 不正ルーレットだろ!
前まではカスダメ量産だった印象があるもんで…今や自分が使っても敵に撃たれても強すぎて逆にコレジャナイ感がしてしまう
残念ながらARHは回避方法を覚えてしまえば一部のSAM以外全然怖くない、まあCAS機で何使うかによって多少立ち回り変わるけど、SAMが怖いとはあまりならないな
イスパノでも同じ現象起きた
今のシステムで強制的に最後まで戦わせても場合によっては罰ゲームみたいなものないりかねないし1抜け規制するより途中参加を拒否できないようにして試合中抜けてもかわりのプレイヤーがすぐに入ってくるようにするとかの方がまだマシだろうね。
二一型は本国でも積めるようになったわよ
あれは仕方ない…相手が強すぎたんだ…
MG151で翼折ってもシビアダメージ判定入らなくてキル取られるってことが頻発してるんだけどもしかして榴弾ってヒット判定ないのかな?
ガザ地区で戦っているハマスの兵士ではなく、国外でいい生活しているハマス幹部の言葉って空虚よね
以前はライトニングとか7〜8キロ位からロックできたんだけど最近のどっかのアプデで3〜4くらいからしかロックしなくなった…
大祖国オナニーヘリが高ランク帯で一方的に低空スレスレからひたすらFFミサイル飛ばしてるんだから強化してもいいだろうに
ヘリが小さくて見えなくなるから
JGAM流石に加害低すぎない?BUKに4発撃って全部ノーダメだったんだが…
実際日陸9.3金ピカデッキの効率は中々良い
思いっきり地面に突っ込む勢いで行かないと近距離での回避は困難なのか……ありがとう(木
熟練者の立ち回り云々の話じゃないだろ 例えば中距離で敵のTigerH1とかと対峙することを考えたら、ZSU 57-2なんかよりこいつのほうが撃破されにくく撃破できる信頼性が高い 相手が正面向けてようが昼飯してようが、この手数であれば履帯裏STで勝手に死ぬし。それで対空性能もケーリアンのほうが優れている(ここらへんは人によると思うけど)これで7.0と6.3。
せめて格上キルの報酬(特にRP)をもう少し大きくしてくれたらなとは思う。格差分隊は大前提で出撃出来ないようにするとかで
破壊される前から修理してたとかではなく?自分も前、赤の時点で修理始めてから飛び出して来た奴に破壊されたけど修理時間は変わらなかったからそのまま反撃したらチーター認定されたことあるけど。
それVT-4の間違いだったりしない?
味方を勝たせることによる旨味があまりないから好きな車両で遊びたかったりタスクあるなら次行った方がストレスフリーな気がするんだけど…
7㎞なら高度一気に落としてマルチパスと軌道変更で地面に突っ込むの狙うかな。4㎞切ってたらミサイルで迎撃とマルチパスのお祈り。7㎞ぐらいあれば機動でギリ躱せなくもないけど4㎞からだとほぼ迎撃とお祈り以外無理だと思う。
終盤数で負けるのは痛いほどわかるけど2両目出すor他国デッキを使うだと他国を選びがちかな。タスクとかあるとなおさらだね
ボトムなら一両目に戦える車両だすから2両目の選択肢が狭まるのと、状況的にショボ沈必須な場面が多いこともあって諦めることの方が多いかな
陸戦あるある自身の発砲音がなったのにも関わらずラグで撃ってないことになって相手の砲弾だけ自分に直撃して被撃破 これがあるから相打ちだった時に「キル取れたしいっか」て気持ちになる
↑あなたが、1人当たりのGDPに意味を見出さないのは自由よ。例えば、シンガポールと日本の経済を比べるとき、総GDPだけ見ても理解できない。
おうけい。次はいいマッチになることを祈る
いやDM53とM829A2は一部どころか普通に最厚部抜いて来るよ。不遇仲間のルクレールも装填1秒差の代わりに57mmクラスまでの防護範囲が割と広いからほぼトレードオフ。
硬くするためのデザインが(特に戦中の場合)限定されてくるからでは。つまるところ装甲厚くすると必然的に重くなるので、大きくなるか遅くなるか両方かのいずれかになるので
自爆機能はないのか、、、TK怖いから今度からERに変えたほうがいいかな
いつもの
ノーデスで頑張ってる時ほど枚数不足の巻き添え食らう…
開幕から「ボトムでやる気無いわー」って足引っ張られる側としては後ろから撃たれるのと変わらん、勝てそうな感じなのに枚数が足りなくて勝機逃すのだからそりゃ嫌われる。
今は下手な20ミリ機関砲より加害力が信頼出来るよ、以前は延焼で燃え尽きるのをじっくり待つアシスト量産機だったけど今は大型爆撃機の翼もげる位の加害力で単発機は粉々に出来るしね
血で血を洗い続け、金も力もあるイスラエル側が幾らでも終わらせられたのに、それを望んで永続させ続けたから…
辛かったら疾風に逃げてもええんやで。
1人あたりのgdpを考慮することに何の意味が?先進国の一般的な傾向として人口が増えれば1人あたりのgdpは低くなるものだし、そもそも重要なのは国家としての経済規模だよ。
ID割れるのがちょっとなあ、すまんね
自分も五式戦のおそらくホ-5でありました。もしかして20ミリ全般の現象?
今更なんだけど、こいつのR24Rの避け方を知りたい。7km以内だと全力ノッチ&チャフでも被弾する…こっちが高い位置に居たとかそういうのはなかった
アップデート後、空戦をしている時にミサイルをロックオンすると、円が点滅して表示されます。そして、ロックオンが完了して『ピー』という音が鳴った際、その円が画面の中央より下に表示されるのですが、これは新しい仕様でしょうか?
SL200万 SL2万 護符 不正ルーレットだろ!
前まではカスダメ量産だった印象があるもんで…今や自分が使っても敵に撃たれても強すぎて逆にコレジャナイ感がしてしまう
残念ながらARHは回避方法を覚えてしまえば一部のSAM以外全然怖くない、まあCAS機で何使うかによって多少立ち回り変わるけど、SAMが怖いとはあまりならないな
イスパノでも同じ現象起きた
今のシステムで強制的に最後まで戦わせても場合によっては罰ゲームみたいなものないりかねないし1抜け規制するより途中参加を拒否できないようにして試合中抜けてもかわりのプレイヤーがすぐに入ってくるようにするとかの方がまだマシだろうね。
二一型は本国でも積めるようになったわよ
あれは仕方ない…相手が強すぎたんだ…
MG151で翼折ってもシビアダメージ判定入らなくてキル取られるってことが頻発してるんだけどもしかして榴弾ってヒット判定ないのかな?
ガザ地区で戦っているハマスの兵士ではなく、国外でいい生活しているハマス幹部の言葉って空虚よね
以前はライトニングとか7〜8キロ位からロックできたんだけど最近のどっかのアプデで3〜4くらいからしかロックしなくなった…
大祖国オナニーヘリが高ランク帯で一方的に低空スレスレからひたすらFFミサイル飛ばしてるんだから強化してもいいだろうに
ヘリが小さくて見えなくなるから