今まで無線でつないで遊んでいたので、有線に切り替えてみようと思います。ありがとうございます。
トプ画
nvidiaアプリにしたら使えなくなったから戻したんだが治ったんか
ちょうど今9.0~9.3育ててるところだから、乗るしかないな。この大波に!
T-34-57の榴弾がショボいのもあると思う
ツリーより低いBRで遠投向けの9Mと近距離確殺のマジック積めるのずるいよなぁ
多分だけど、射程が足りないって意味での届かないってことだと思う。SACLOSってローランドとかツングースカとかオサーだから、10km以上となるとなかなか厳しそうな気がする
そもそも今まで9Mがあんな無煙やったのがおかしい
陸RBでの9Mの優位性が減ったのはだいぶ残念
普通に間違えてるやんけ…恥ずかしいわ、シベリアで頭冷やしてくる
チャイナの気球相手に発射した9Xは低排煙とて発射直後の噴煙はかなり出てるし今のWTの仕様はまだゲーム性重視で優しい気がするリンク
サーマル第二世代だったらなあ
ユーゲントの架空兵器オナニーきついって
60発以上のドラムマガジンあるみたいだけど詳しい資料が見つからん…160発ドラムマガジンとかもっと多いのが出て来たし。
横長じゃなくてもシャーマンの前面装甲は置けない判定になってる
超信地旋回と後退を手に入れたのは素晴らしいけど砲昇降はなんとかしてほしかった...
通常ツリー車両だから開発時にクーポンはない、そしてRPが1でも入っているプレイヤー以外からは完全消滅って話だったから無いと思う
されてないっす
多分それよりもPGZ09とかが持ってるAHEADのほうが迎撃できる気がする
ひと昔前のアメリカ戦艦sをそう仏とさせる浸水速度なんよな。まぁ46cmの弾薬庫が内部から爆発してんだから納得はいくけどね…
事実大きくなってるし…というか噴煙がジグザグなのが気になるんだよね。回線の問題?
マジで弱点消えて最強になってしまった。でもなんで急にバフされたんやろか?
実際アプデで目立つようにしたって。それはそうと無煙ミサイルが煙目立たせたら意味ないんだが…
いつのまに惑星に2A8が実装されてて草(本筋違)
もうこいつBR10.7くらいまで下げようぜ。DLもないから結局ミサイル自体のシーカーが熱源をとらえる8キロ以内じゃないとまともに当たらんし。
よく見たらOCUは性能的にも上位互換だね。レーダーはV3だしMワインダー6本もバッチリ可能と。対地兵装は大きく劣るけど空RBなら関係ないしでツリーのA型の存在意義消滅したね
え?アプデ前のLMURが無い時は他国のSACLOS式SAMでも対策可能だったって意味で言ったんだけど、届かないってどういう事?
この状態だと補給ポイントで居座ってると途切れずに無限に撃てるから、絶対補給かオーバーヒート復活が来る...
ミサイルの噴煙大きくなったって感じない?
アプデ後何戦か乗った感想だと弾薬誘爆しても即死ということは無くなったけど、代わりに浸水がエゲツない速度で発生するから結局沈む感じだな。アイオワも乗ってるけどあっちはこんなに酷くない。
え、何がどんな感じでナーフされたの?
(複葉機で格闘戦)気持ちええんじゃ!٩('ω')وI153m62でシバカスゥをドバーッ(クソデカボイス)と相手の尻に打つとズルズルして気持ちがいい!
アプデでロケット来たから解除がてら乗ってみたけど武装強いしよく曲がるしでクソ強くて草 8キルで蒼の英雄取れたわ
なんか懐かしさすら感じるな。ヘリが地上を更地にするトップ環境…ここ最近38mtやらハンマーやらブリムストーンが覇権だったから
陸RBいつもの米独露中に加えてオプロート効果なのか日も1抜け率ヒッデェことになってんな…チームメンバーの編成見てみたらまともにデッキ組んでるの16人中5人とかザラでもう眩暈がしちゃうよ
そもそも届かないです…
この音結構好きだけどなぁ
120発でも2機や3機くらい行ける機体性能だったのが…?レート上がりそうだな。
13.0になったんだ
拠点に居座ってるこいつは疑いようもなくOP
今まで無線でつないで遊んでいたので、有線に切り替えてみようと思います。ありがとうございます。
トプ画
nvidiaアプリにしたら使えなくなったから戻したんだが治ったんか
ちょうど今9.0~9.3育ててるところだから、乗るしかないな。この大波に!
T-34-57の榴弾がショボいのもあると思う
ツリーより低いBRで遠投向けの9Mと近距離確殺のマジック積めるのずるいよなぁ
多分だけど、射程が足りないって意味での届かないってことだと思う。SACLOSってローランドとかツングースカとかオサーだから、10km以上となるとなかなか厳しそうな気がする
そもそも今まで9Mがあんな無煙やったのがおかしい
陸RBでの9Mの優位性が減ったのはだいぶ残念
普通に間違えてるやんけ…恥ずかしいわ、シベリアで頭冷やしてくる
チャイナの気球相手に発射した9Xは低排煙とて発射直後の噴煙はかなり出てるし今のWTの仕様はまだゲーム性重視で優しい気がするリンク
サーマル第二世代だったらなあ
ユーゲントの架空兵器オナニーきついって
60発以上のドラムマガジンあるみたいだけど詳しい資料が見つからん…160発ドラムマガジンとかもっと多いのが出て来たし。
横長じゃなくてもシャーマンの前面装甲は置けない判定になってる
超信地旋回と後退を手に入れたのは素晴らしいけど砲昇降はなんとかしてほしかった...
通常ツリー車両だから開発時にクーポンはない、そしてRPが1でも入っているプレイヤー以外からは完全消滅って話だったから無いと思う
されてないっす
多分それよりもPGZ09とかが持ってるAHEADのほうが迎撃できる気がする
ひと昔前のアメリカ戦艦sをそう仏とさせる浸水速度なんよな。まぁ46cmの弾薬庫が内部から爆発してんだから納得はいくけどね…
事実大きくなってるし…というか噴煙がジグザグなのが気になるんだよね。回線の問題?
マジで弱点消えて最強になってしまった。でもなんで急にバフされたんやろか?
実際アプデで目立つようにしたって。それはそうと無煙ミサイルが煙目立たせたら意味ないんだが…
いつのまに惑星に2A8が実装されてて草(本筋違)
もうこいつBR10.7くらいまで下げようぜ。DLもないから結局ミサイル自体のシーカーが熱源をとらえる8キロ以内じゃないとまともに当たらんし。
よく見たらOCUは性能的にも上位互換だね。レーダーはV3だしMワインダー6本もバッチリ可能と。対地兵装は大きく劣るけど空RBなら関係ないしでツリーのA型の存在意義消滅したね
え?アプデ前のLMURが無い時は他国のSACLOS式SAMでも対策可能だったって意味で言ったんだけど、届かないってどういう事?
この状態だと補給ポイントで居座ってると途切れずに無限に撃てるから、絶対補給かオーバーヒート復活が来る...
ミサイルの噴煙大きくなったって感じない?
アプデ後何戦か乗った感想だと弾薬誘爆しても即死ということは無くなったけど、代わりに浸水がエゲツない速度で発生するから結局沈む感じだな。アイオワも乗ってるけどあっちはこんなに酷くない。
え、何がどんな感じでナーフされたの?
(複葉機で格闘戦)気持ちええんじゃ!٩('ω')وI153m62でシバカスゥをドバーッ(クソデカボイス)と相手の尻に打つとズルズルして気持ちがいい!
アプデでロケット来たから解除がてら乗ってみたけど武装強いしよく曲がるしでクソ強くて草 8キルで蒼の英雄取れたわ
なんか懐かしさすら感じるな。ヘリが地上を更地にするトップ環境…ここ最近38mtやらハンマーやらブリムストーンが覇権だったから
陸RBいつもの米独露中に加えてオプロート効果なのか日も1抜け率ヒッデェことになってんな…チームメンバーの編成見てみたらまともにデッキ組んでるの16人中5人とかザラでもう眩暈がしちゃうよ
そもそも届かないです…
この音結構好きだけどなぁ
120発でも2機や3機くらい行ける機体性能だったのが…?レート上がりそうだな。
13.0になったんだ
拠点に居座ってるこいつは疑いようもなくOP