10,000 件以上ヒットしました。5,601 - 5,640 件目を表示しています。
26
名前なし 2025/09/26 (金) 11:03:20 b3359@c17c7

開幕低空凸ヘリ駆逐担当

49603
名前なし 2025/09/26 (金) 11:02:27 a48e8@4c52e

RBから陸を始めて半年くらいです。独は6.7、米は4.0(5.0は開発済だがSL温存中)まで進めました。それでここ一ヶ月のキルレシオが0.7なんですけど、これって所謂ユーゲントになりますか?Ⅳ号H乗ってたらわざわざ個人チャットで罵倒された(日本語で)のおで自信がないです。K/Dは王虎で0.7、E虎で0.8です。長文で申し訳ありませんが、ご指南お願いします。

44589
名前なし 2025/09/26 (金) 11:02:10 4e3f1@71cd5 >> 44548

元海自の人らは「声優より元がいい!」っていうミリオタ諸兄の被害者なのでやめて差し上げろ。どう考えても演技勉強してない一般人が声優なんて出来るわけないんだよなあ。

44588
名前なし 2025/09/26 (金) 11:00:11 6e9d8@fa14d >> 44587

お、ソ連戦車(得に書記長)弱体化したかな?

44587
名前なし 2025/09/26 (金) 10:57:57 f933a@06db1

アプデでエンジンガードが弱々になったっぽいけど、変速機ガードも同様なのかな?憎き虎の変速機とか抜けるようになれば楽になるけど

44586
名前なし 2025/09/26 (金) 10:55:58 修正 6e9d8@fa14d

あ、日章旗小さくなった 縁取りしたりしないと見にくすぎぃ

44585
名前なし 2025/09/26 (金) 10:55:46 3c05b@dd9f8 >> 44575

ディスカバリーチャンネルのフューチャーウェポンからもうWTに投入されてるのも何機かいる時代か

42684
空爆死するSPAA公 2025/09/26 (金) 10:54:07 2b2e5@e92bb

助けてー!集団F&F AGMに襲われてm

22572
名前なし 2025/09/26 (金) 10:52:49 4e3f1@71cd5 >> 22567

買うだけで使えるお手軽CAS機としての側面…つまり陸RBでも使う、っていうなら価値あると思うけど、空の開発だけみるならBisonでいい。実装時期的にセールで半額になるのもgood.まあ俺だったらCF-188買うけどね、カッコいいから…

285
名前なし 2025/09/26 (金) 10:48:05 b7a04@884c3 >> 274

現物は詳しくないけど、枝さんの書き方的にIIRにLDIRCMは本来効かないってことだと思ったんだけど違うの?

22571
名前なし 2025/09/26 (金) 10:48:01 4e3f1@71cd5

英国、未だにマーベリック以外のまともなF&Fがない(よね?)なんて涙が出るね。空は次のアプデでAH-64Eがほぼ内定してるといってもいいのが救いだけど陸がなあ、地上発射のF&F車両で追加出来そうな子って何があるんだろう、インド陸軍のNAMICA-Mk2とかかな。

21417
名前なし 2025/09/26 (金) 10:44:03 3ddfc@ff23a >> 21408

極端な話、日本語って日本では法律で公用語認定されてないから日本の文化じゃない!って言うのと同じやそれ。法律がすべてじゃないぞ

53
名前なし 2025/09/26 (金) 10:39:57 b8571@58175 >> 51

依然と違って今は、課金90があるから木主のいってる様な状態になってるね

44584
名前なし 2025/09/26 (金) 10:37:23 863ee@dfdda >> 44516

まあ、今のSBは不意打ちが重要な戦場なんでレーダオフが基本だけど本来はレーダーを切ってまたはIFF情報を確認せずに攻撃するなんてのはパイロットウイングを失いかねない重大な非違行為だからね~

2313
名前なし 2025/09/26 (金) 10:36:16 6e9d8@fa14d

昔はopだったのに今や見る影もないなぁ 残念

284
名前なし 2025/09/26 (金) 10:35:09 修正 ad961@8c6f3 >> 274

LDIRCMのバグ報告は複数見たけどIRIS-Tの場合は根拠になってた資料が開発企業のパンフや記事だけでたった数行「LDIRCMにも耐性あるよ~」くらいしか書いてなかったから”宣伝用”パンフの話をどこまで信じていいか

49602
名前なし 2025/09/26 (金) 10:32:01 d3674@764d1 >> 49599

ありがとうございます。X線からのパイロット…完全に盲点でした。そりゃスペック表を端から端まで幾ら探しても見つからないわけです。助かりました。

44582
名前なし 2025/09/26 (金) 10:30:09 f59b4@3b7ab >> 44572

どしたん?話ryが無いからやり直し

44581
名前なし 2025/09/26 (金) 10:30:02 3ddfc@ff23a >> 44402

1ビークルあたりどんなに多くても40万RPくらいなのにこんな程度のRPすら稼げんとかお前の愛国心なんて大したことない。勝手に裏切られててくれ

5824
名前なし 2025/09/26 (金) 10:29:16 6e9d8@fa14d

敵が7箇所から湧いた。。。だと。。。!?

44580
名前なし 2025/09/26 (金) 10:27:48 f59b4@3b7ab >> 44530

わかる。実用性微妙なやつほど取る人も少なくなりそうだから結果的にレア度上がってると勝手に思ってるわ

44578
名前なし 2025/09/26 (金) 10:25:47 79d2d@183a3 >> 44562

あそこのアイコン20×15で作ってるはずだからそれで作り直してくれ。というか画像ファイル消せるのは権限持った人だけでは

44579
名前なし 2025/09/26 (金) 10:25:47 6e9d8@fa14d >> 44568

サイズ変更はしてほしいなぁ

283
名前なし 2025/09/26 (金) 10:24:58 4551e@c30c7 >> 274

長射程でLMURやヴィーフリより遥かに高速かつビームライディングで妨害も受けずオマケに空中プラットフォームから撃てる夢のミサイルがあるぞ、そうスターストリークがな!英陸もAH Mk.1も現環境やってける強さないけど

44577
名前なし 2025/09/26 (金) 10:23:36 3ddfc@ff23a >> 44422

そんなことして貰わんでもRWRやレーダーの反応で大体分かるから死んでて暇なら残ったやつの事なんて気にせず自分のためにさっさと次マッチにIKEA

49601
名前なし 2025/09/26 (金) 10:22:09 5869a@77bb9 >> 49593

PSは予約注文はないはず。ただアプデが来てから少し経てば(一週間後ぐらい?)新しいパックが購入可能になるはずよ。販売開始されてから一定期間は予約特典も一緒についてくるはず。

52
名前なし 2025/09/26 (金) 10:21:54 b8571@58175 >> 42

なんというか、従来は予備弾含めて全て砲塔下に円状に収納されてたけど、一部の弾薬を分離して格納するっていう西側の方式が取り入れられてるっていうのが認識で合ってると思う。だから、以前よりは誘爆のリスクは減ったが、円状に収納する方式はまだ受け継いでるから根本的には改善していない状態。

44576
名前なし 2025/09/26 (金) 10:20:43 ea234@72136 >> 44554

アメリカ宇宙軍のことでしょ。

44575
名前なし 2025/09/26 (金) 10:20:35 3ddfc@ff23a >> 44546

なおラジオチャットには(多分)芳忠さんと朴璐美さんが起用されてる模様

44574
名前なし 2025/09/26 (金) 10:19:11 ad961@8c6f3 >> 44383

今でも低空ハイハイしてりゃ奇襲くらいできるぞ。以前からF&F持ちなんて大量にいたけど、今の環境はヘリの天敵をご丁寧に殺しまくってなお更なる強化を嘆いてる新SAMのせいなのは皮肉すぎる

49600
名前なし 2025/09/26 (金) 10:15:44 5869a@77bb9 >> 49599

照準倍率を知りたいヘリをプレビューして、X線でパイロットにカーソル合わせると色々情報が出るからそこからペリスコープ倍率を確認すればいいよ。

4
名前なし 2025/09/26 (金) 10:10:01 f79e9@88fa3 >> 1

なんか遅めだなとおもったけど勘違いじゃなかったか

21416
名前なし 2025/09/26 (金) 10:05:36 8b6bc@675f4 >> 21408

それ「日本の首都は東京」って聞いたら「そんな法令は存在しない」って言い出すのと同じやで。まず慣習や不文律が先に在るのが普通だし、全てを法令化、明文化する必要もリソースもない。

532
名前なし 2025/09/26 (金) 10:04:15 162d9@07857 >> 528

いや、加圧ありとなしには天と地の差がありますよ… 私もナーフ後に乗りましたけど、明らかにキルスピードが落ちたのを実感しましたし、ボトムが更に辛くなりました。米MBTや重戦車のキューポラや車体下部の端に引っ掛けてワンパンが出来なくなりましたし、IS系への閉鎖機加圧が使えなくなったので同上です。長距離やハルダウンしてる相手に雑にワンパン出来たのが、7割位は1キル2発必須な感じになったのも辛いです。今は機動力が落ちたので、単純比較は難しいですが…火力だけなら、2発必要なら私は8.8でいいな…になっちゃいましたね。実際、私のキルの伸びが8.8というかパンター2と変わらなくなっちゃいましたし… 雑に撃って10キルは余裕みたいなのがOP過ぎただけだろ!と言われればそれまでなんですけど()

6179
名前なし 2025/09/26 (金) 10:03:13 修正 20753@7f079 >> 6178

12.7なら初動上昇迂回でなんとでもなると思う。遠投できるMワインダーもあるしRWRも良いやつだしね。少なくともパイソン3六発のNetzよりはよっぽど戦えるはず。だから早くツリーのA型のBRも下げて...

2312

たしかにコブラキングと黒クソ猫でアメリカかなり進んだなぁ…戦中BRに戦後榴弾砲ばら撒いたのはジャンボのBR下げる為の布石だって信じてる

51
名前なし 2025/09/26 (金) 09:55:15 b0399@6d055 >> 46

それは新規ツリーが実装された国あるあるよ。90式、10式実装時は優秀なプレイヤー集まり過ぎてトップBr日本無双してたけどこれが普通

85
名前なし 2025/09/26 (金) 09:53:35 be363@94263 >> 84

コテハン(木の「惑星中毒」ってやつ)は使うと誤解生むから空欄にしといた方がいいよ実際軽車両相手や打ち下ろしにはHEATの方が強いのはそう。APFSDS弱すぎるからHEも使えるようにならないかな...詳しい人実車で使えたか知らない?

49599
名前なし 2025/09/26 (金) 09:51:53 d3674@764d1

攻撃ヘリの照準器の倍率って何処から確認できますか?

14612
名前なし 2025/09/26 (金) 09:49:47 a9342@b1494 >> 14608

へへっこれで…全てが変わるこのイスラエルツリーの運命…この…Merkavaの運命!Sufaの運命、そして…ソ連ツリーの運命もっ!!!これで最後だあーーーっ!!!