おはようございます!
ドジャース vs ロイヤルズ
大谷が三度目の先発投手です!!! 以前の2試合は1イニングスでしたが今日は2イニングスを投げました。 失点ゼロ! 特筆すべきは160km超えの速球が多く最速は何と102マイル 164kmを出しました 速・速・速
岐路亡羊さん
こんばんわ いえいえコチラこそ失礼しました。
>南北に窓・玄関が有り両方を開けると見事に風が通ります。 昔だと空調機がまだ発達してない時代だと家とか買う時に日当たりとか北寄りは寒いとか色々と見て買う人が多かったですね。
>最近は蚊も殆どおらず虫の姿は殆ど見えないです。 都会ほど虫とか少なくなりますね。 私がアパート住んでいるときも外にでも出ない限りほとんど虫って見ませんでしたが今では家の中まで虫のオンパレードですw ムカデ以外はほとんど気になりません。 一昨日テッシュの箱に小さいアリが集っていたので何かあるのか?とほっといたらそのうちいなくなりましたw テッシュは食えるわけではないですからねw
>尿酸値を抑える薬が処方されましたが健康には少し気を配った方が良い!と思ってます。 薬さえ飲んでいれば食べ物の方は気を使わなくてもいいんですか?
>無所属3人を自民党公認して21名になり公明党19よりは依然多いですね。 私が見たときはほぼ最終だったのですがその後に自民党がちょこっとだけ増えたようです。
>いわば国民への挑戦状を叩きつけたようなもの。国民は馬鹿にされ、ケンカを売られている。 なぜか自民党は強気ですね。 たぶん単に強がっているだけだとは思いますがなにか選挙で勝てる秘策でもあるのだろうかと?
>今回の選挙は自民党が今後与党に留まれるか、野党に転落するかの選挙になります。 こればかりはなんとも言えませんね。 勝つことはないと思いますけどね。
オルフェーブルターボさん
こんばんわ 88キロまであと500グラムですね、頑張りましょう^^
自動車契約してこられましたか。 クルマって買うときが一番楽しみでいいのかもしれません。 私も久しぶりの新車で一年間は楽しかったですが2年目はもう同じですねw
私の場合はどうしても楽に傾いてしまう方なのでミッションが選択肢にはありませんが最近ではミッション車搭載のクルマも減ってきたのでミッションだけで選ぶと他の選択肢は全部捨てなければなりません。 まあオルフェーブルターボさんみたいに求めているクルマにミッション車があればいいのですが。
そういえば今乗っているのはターボ車なんですね。 ターボ車なら坂道でも結構スピードが出るでしょうね。
スズキの自動ブレーキは停止ではなく原則ですか? まあ私の車だと両方ありますね減速することもありますし完全に停止させようとすることもあります。 ミッションというのもあるのかな?
オルフェーブルターボさんはクルマのスピーカーは変える方なんですね。私も毎回ノーマルからメーカー製のスピーカーに変えますが今回のヤリスクロスは音が悪くないので買えずにすみました。
体重は急に減ってくると良くない、つまり病気の可能性があるといいますね。
エアコンについては一度見てもらったほうがいいのかもしれませんね。 症状的に私の職場のエアコンと似ているのでもしかするとガスが抜けているかもしれません。
◎【速報】石破首相 消費減税は金持ちほど恩恵と批判 給付金の意義訴え 「政治家は選挙のためにウケる話をすればいいのではない」 https://news.yahoo.co.jp/articles/c402ba4554c861771fdbd22098ac0893717044c6
☆ コメント >金持ちの恩恵が大きいからと減税しない理由は違うのでは 減税されて金持ちも更に買う、その結果経済が動くなら所得につながる可能性もある 給付で貯金に回ったり、一月の食費目安が2万円などと意味不明よりよほど効果の期待があると思うが
☆ 他記事依りのコメント >自公が減税阻止して少額の現金給付にこだわる裏には、基本となる財政観が絡んでいます。 これまで自公政権は旧来の財務省的な財政観が正しいかのように国民に植え付けてきました。 即ち税財源論、財政均衡主義(税収の範囲で予算を組む)、国債は将来世代へのツケである、日本の財政は厳しい (債務残高増やすな)といったことであり、減税は論外、支出抑制および増税が既定路線となってきました。
しかし現実の管理通貨制においては、まず(政府債務を増やすことによる)政府支出が先で、徴税が後です。 徴税後、その分の政府債務が返済されその分の貨幣が消滅します。残った債務(国債残高)は借換により維持され、 将来世代のツケではありません。さらに日本の財政状況は複数指標でみると悪い状況ではないことも分かっており、 財政出動や減税が十分可能であることに有権者が気付いてきました。 今回の参院選はその意思表示をする選挙となるでしょう。
*ビンさん ヤハリ新スレ立ち上げの際は旧スレで立ち上げの報告をしておくべきでした。 今後はその様にさせて頂きます、申し訳ありませんでした1
岐路亡羊さん、オルフェーブルターボさん おはようございます。 しつれいしました、12が立っているというのは全然気がついていませんでした。 さいきん書き込みがあるとメール着信があるのですが其れしか見てなかったもので。 ZAWAZAWAも書き込みしたら其れ以外のところは最近一切見ていませんし。 全然書き込みがないのでどこかお出かけでもしているんだろうかと思っていましたw 返信はまた後ほどします。
★ でた~29号 先頭打者ホームラン 6月末!?^^ 後 一本 (^▽^)
*ターボさん 追記です! >大谷の野球に関しては大部分のファンは数字は追いかけて無いです。
と書きましたが全く追いかけてないとは言えません! タダ目先の6月末の28本とか、そう言う事に 関して特段に数字にはこだわってないと言う意味です。
こんな数字が発表されますが、その都度 「タダタダ凄い!」と言う共感です!^^ ↓ ◎大谷翔平、71年ぶりの偉業 踏み込んだ“伝説”の領域 開幕から「80試合」でのスピード記録 https://news.yahoo.co.jp/articles/5b6672a4926d38f485d8d72ea9e95e687eb3e542 >米国のデータ提供会社『OptaSTATS』の公式Xは「ショウヘイ・オオタニは今季、開幕から80試合で28本塁打、 6本の三塁打を記録した。MLBでシーズン開幕から80試合でこれらの記録を達成した最後の選手は、 1954年のウィリー・メイズである」と記載。大谷が71年ぶりにメイズの記録に並んだ。
メイズは通算で3283安打、660本塁打を放ち、338盗塁も記録した走攻守揃った伝説のプレーヤーだ。 またも大谷が歴史的な記録を掘り起こした。
おはようございます! *ターボさん >あれほど好きだった峠が、今はもう遠い世界のかなたです。集中力が落ちてきているのでしょうね。
集中力・体力・好奇心等々は加齢と共に https://youtu.be/PSZxmZmBfnU?si=ugUR3CVpSlkshfGf
>オヤジは、畑仕事していたので、体力があったせいか、70代でも峠道でも疲れをみせませんでしたね。
羨ましいオヤジさんだったんですね1 私は、こと野球に関し70代でもソコソコの速球を投げれた以外は全く体力不足で惨めでした^^
>禁酒6日達成でこの勢いで来週検診に行って来ます。ダイエットは間に合いませんでしたが禁酒の方は続きそうです。
猛暑の中の禁酒、お見事です(^^) ダイエットは気長に頑張りましょ~~~~!
>ワゴンRなら値引き率いいはずなんですがねえ・・買った当初は人気があったんでしょうか。
値引き以前の用意出来てる資金の問題です! 100万円チョボで買えたのはノンターボのミライースでした。
>この包み込まれる音場が何とも言えないですね。
私が一番最初にマルチを聴いたのは遥か昔にサンスイのQSD-1000と言うプロセッサー プロセッサー = 当時はAVアンプが無くマルチを聴くのにはプロセッサーとメインアンプと サラウンドアンプの最低二つのアンプが必要でした。 それで聴いたコンサート会場での演奏録音盤でした。 その時に本当に驚いたのを覚えてます、演奏が立体的に響き拍手が主に両サイドから後ろから響きます。 まるで演奏会場で聴いてるみたいな臨場感でした、これは2chでは絶対に味わえない立体感です。
これを契機にマルチが主になっていきました、音質追及ではない音楽実感でした。 この様な経験をしてる人は価格では少ないです!私は幸か不幸かマルチの価格仲間に恵まれ マルチ仲間との楽しい時間をたくさん持てました(^▽^)
オーディオ = 趣味の世界ですから人が何を目指し何を満足するかは、その人の勝手です。 タダ昔からの凝り固まったマニアと呼ばれる2ch崇高の人たちに、この臨場感を一度は味わって! と言いたいのも事実ですし、2ch音質追及に関しては全く興味無しも事実です(^▽^)
☆ 一言 >岐路亡羊オヤジさん 私は6月末までに30号を打つと予言していたのだが・・・・
6月末! と言う言葉 ここが難しい判断ですね^^ 大谷の野球に関しては大部分のファンは数字は追いかけて無いです。 毎日のプレー見る事自体が楽しみで、どの様なプレーをしてるか? 何人も出来ない事を平然と行ってる現代の奇跡の選手のプレーを見れる事だけで幸せなんですよ! ホームランはその中のプレーの一部でマダマダ見ることが一杯あるのが大谷です!!!
◎古舘伊知郎、自公の2万円給付案に怒り「こんなんじゃダメ!」「消費税減税の一択でしょう?」 https://news.yahoo.co.jp/articles/9c214522ae5d77f3a3a3a64af187e49f5676ada1 >古舘は「バラマキはダメ!そしてバラマキじゃないように見せるため、住民税非課税世帯にさらなる2万円 というかたちでやってみせるという。これもバラマキなんだよ」と怒りをにじませる。
☆ コメント >現金給付という名の税金による国民の買収で生き残ってきた自民党と公明党。もう、こんな恥ずかしい戦法に 国民は騙されてはいけない。7月の参議院議員選挙では、必ず投票に行きましょう。 そして、自公の議席を減らしましょう。選挙に行かないとか、白票の投票は、自公が喜ぶのでやってはいけないです。 自公以外のどこかに必ず投票しましょう。
>古舘伊知郎さんが言う通り! 2万円のバラマキなんかいらないし その場しのぎの策に惑わされたらダメです 食品に限らず消費税の減税が廃止が一番国民や経済に影響を与えます! 高価な買い物をする人は増えるし飲食業界にも多大な影響が与えられ経済は回りだします そんなに税金が必要なら違うところから回せば良いと思います 消費税を動かす事で貧富の差無く全国民に良い影響を与えます。
*ターボさん >私は6月末までに30号を打つと予言していたのだが・・・・
https://youtu.be/omaWAZ7cY_U?si=-MPdf05A0mcoTpFu&t=96 ですが 6月末までドジャースは後3試合有る! 届いてないは間違い!(^▽^)
岐路亡羊オヤジさん 私は6月末までに30号を打つと予言していたのだが・・・・
まあそういうことです。
*ターボさん >おめでとうございます。30号まで届かなかったか・・・まあまだまだこれからチャンスはあります。
紹介url キチンと見てチョ >オールスターは7月15日(同16日)にブレーブスの本拠地・トゥルイストパーク(アトランタ)で行われる。
30号まで後2本! オールスターまで 後半月以上有るよ(^▽^)
岐路亡羊オヤジさん こんばんは 車庫証明書、住民票、現金すべて揃いました。後は納車を待って、 移設物があるので、頭金払って今の車両を預けて、移設が終わればいよいよ移設代金を 払って納車になります。まだか仮納車の予定も連絡来ないので、8月末になりそうです。 今日は運転業務があったので、止む終えずドリンクを飲みました。 今日はこの後テレビの日になります。多分オールになると思います。
>それってヨ~~ク判ります^^私も同様でオフ会等で県を跨いで運転すると非常に疲れます!
あれほど好きだった峠が、今はもう遠い世界のかなたです。集中力が落ちてきているのでしょうね。 オヤジは、畑仕事していたので、体力があったせいか、70代でも峠道でも疲れをみせませんでしたね。
>6月なのに猛暑日も出ています、本当に気候が狂ってます・・・!
関西は梅雨が明けました。平年より20日早い梅雨明けとなりました。明日から猛暑の連発です。 ちなみに、禁酒6日達成でこの勢いで来週検診に行って来ます。ダイエットは間に合いませんでしたが 禁酒の方は続きそうです。
>ワゴン・アール・ターボです! ターボが欲しかったですね・・・!
ワゴンRなら値引き率いいはずなんですがねえ・・買った当初は人気があったんでしょうか。 今は売れなくて困っていると担当者が言ってますね。スズキの軽は種類が多いですからね。 買うタイミングも難しいですね。
>ここを見るのはどうですか? https://baseball.yahoo.co.jp/mlb/
これいいですね。早速使わせていただきます。
>モウかなりの昔にそう言う事にバイバイしました、良かったです
2chがコンデンサー待ち状態だったのですが、7月下になりそうなので、マルチステレオに戻しました。 この包み込まれる音場が何とも言えないですね。
>大谷リーグ最多得票数で5年連続オールスター出場決定 & 28号リーグが最多本塁打
おめでとうございます。30号まで届かなかったか・・・まあまだまだこれからチャンスはあります。 もう一波乱起こしてもらいたいですねえ。
↑ 上記最初のurlが >指定されたURLは存在しませんでした。
との表示みたいですね、改めて違うurlを!!! ◎「サンキューファンズ」大谷翔平が5年連続の球宴出場を感謝「アトランタで会いましょう」 https://news.yahoo.co.jp/articles/b631f7296316f5255cc9ce0531aec35b75ee890e
★ 大谷リーグ最多得票数で5年連続オールスター出場決定 & 28号リーグが最多本塁打^^
◎大谷翔平選手5年連続オールスター出場が決定!2年ぶり2度目のリーグ最多得票でスタメン出場 ロッキーズ戦では第28号ホームラン飛び出す https://news.yahoo.co.jp/articles/2c56010fcde14fdbc3816348e9844d290d3e0b8d >大谷選手の最多得票は2年ぶり2度目で、両リーグでの最多得票は史上2人目の快挙です。 5年連続5度目となるオールスター出場が決まった大谷選手ですが、 日本時間27日のコロラド・ロッキーズ戦では、自らを祝う一発も飛び出しました。
◎【現地実況】ドジャース・大谷翔平が2試合ぶりの今季28号ソロHR「バットの芯で完璧に捉えました!」 https://youtu.be/ERPzGAlc_j4?si=DCklClQuMJD6lBcN
*ビンさん ⑪ 終焉からスタートへの 最終 2025/06/23 (月) 00:30:27 にビンさんのレスが入っているのを気が付きませんでした、御免なさい!
>私も前のアパートは鉄筋でしたが断熱材が入っていたためか多少温度が高いだけなら全然問題は有りませんでした。
断熱材に関しては判りませんが南北に窓・玄関が有り両方を開けると見事に風が通ります。 この風の通り抜けが涼しさに大いに影響して心地よいです^^
>頑張って玄関辺りまでは侵入してくるんですよね。
娘・かみさんだったら絶対に無理で引っ越し必須です(^▽^) タダ幸か不幸か・・・! 最近は蚊も殆どおらず虫の姿は殆ど見えないです。
>尿酸値が高いままだと痛風の発作や他の病気も併発する可能性も高くなるので十分気をつけたほうが良いのでしょうね。
尿酸値を抑える薬が処方されましたが健康には少し気を配った方が良い!と思ってます。
>今回は公明のほうが多いようで立場が逆転した感じですので今まで通り自民党の言いなりにならなくても 良くなったのかもしれません。
無所属3人を自民党公認して21名になり公明党19よりは依然多いですね。 タダ立憲と今回初めて国民が入ってます、タダ国政とは違って小池都政のz支持は有るみたいですが。
再度になってしまいますが ◎自民党が打ってきたケンカに小沢一郎氏「投票へ」 参院選で悪政に怒れるか https://news.yahoo.co.jp/articles/81583633bea01c2f07e4baaf03fc091098c7db51 >「自民党が、<1>三連休の中日を投票日にしたこと、<2>裏金議員を続々と公認したこと、の2点は、 いわば国民への挑戦状を叩きつけたようなもの。国民は馬鹿にされ、ケンカを売られている。 あとは国民がこれに笑顔で応えるか、悪政に対してしっかり怒るか、それが問われる選挙となるだろう。投票へ」 とつづった。
☆ コメント >小沢さんの言われる通りだと思います。 今回の選挙は自民党が今後与党に留まれるか、野党に転落するかの選挙になります。 今回大敗すれば、次回衆議院選挙も同様の結果となるでしょう。 投票に行かない若年層の方々、今回は是非投票に行ってほしいですね。
>今の親、大人の人は、将来の子供のために選挙に行こう。 いつまでも無関心では、将来自分の子供が苦労する事になる。 誰がなっても同じなのは、そういう無関心な人が投票に行かないからです。 もう一度言います。自分の子供達の将来のために、政治に関心を持って選挙に行きましょう。
◎都議選の敗因を「誤解」する自民党、国難に直面する「重税国家」日本にいま必要なもの https://news.yahoo.co.jp/articles/4d0db8310a6deb2ae681275cda9a14b7c92d8c51 >国難に向き合えず、有権者の声に耳を傾けない政治リーダーを、我々有権者は選択してしまっているようにみえる。 それを是正する機会を有権者が賢く使うことで、最近評判が芳しくない民主主義を機能させることは可能である。
☆ コメント >その後発表された参議院選挙の公約では、一人2万円の現金給付支給が自民党から発表された。個人消費を持続的に 増やすには、恒久減税がより効果が大きいことは自明だが、自民党主流派の政治家は理解できないようである。
日本の政治家が最も考える事は、選挙で当選する事。 その為に、景気を良くする為に何が有効か考えるのではなく、どうすれば票を獲得出来るか考える。 それが日本の政治家だと思う。
つまり、有権者には減税より給付金をもらいたい人が少なからずいると言う事では。 そしてそういった人ほど、投票率が高い。 もし多くの国民が給付金より減税を求めるのなら、給付金に反対する人ほど選挙に行って投票しないと、 自民党はいつまでも減税より給付金配布を選ぶと思うけど。
*ターボさん >3年ぶりの峠で、もう昔のような走る気力もなく、逆にストレスになり、異常なほど疲れました。
それってヨ~~ク判ります^^私も同様でオフ会等で県を跨いで運転すると非常に疲れます!
>また来週は暑いようなので、困りますね・・
6月なのに猛暑日も出ています、本当に気候が狂ってます・・・!
>アルトなら、最近かっこよくなりましたけど、そっちは値引きしてくれそうですが、
ワゴン・アール・ターボです! ターボが欲しかったですね・・・!^^
>今回はすべてのスタンドで10円程度下がっています。
下がった!と言えばそうかもですが、そう言う事ではなく暫定税率を止めろ! と言う事です、止めれば必然的に下がります、石油業界から5億円の献金が有るから止めれません。 業界が得する補助金等でごまかされてはダメですよ!!!
>テレビとネットで情報のズレがあるので、いつ何号打ったのかがわかりずらいです。
ここを見るのはどうですか? https://baseball.yahoo.co.jp/mlb/
>AVの方には、回すお金もなくいわゆるリップサービスですね。
謙一廊!さんに限らず2chのみの方は食わず嫌い!凝り固まった価値観! 頭から2ch神様でマルチを聴こうとせず否定の人の何と多い事か(^▽^) 一生懸命微々たる僅かな事に神経を注ぎ本来の音楽も判らず音だけの追及に満足してます。 音楽自体を知らず機械が発する音だけが音楽だと思ってるからしょうがないですね! モウかなりの昔にそう言う事にバイバイしました、良かったです(^^)
>7月20日選挙の日 事前投票に期待 食品限定の消費税撤廃も無いようだし、どうしようもないな・・
どうしようも無いとは未だ決まってませんよ^^ 兎にかく自公連立の過半数割れを願いましょ~~~!!!
岐路亡羊オヤジさん こんにちは 今日は夜中にドライブに行ってきました。予定では奈良、和歌山と 回る予定だったのですが、和歌山が通行止めだったため仕方なく 峠超えで帰って来たのですが、3年ぶりの峠で、もう昔のような 走る気力もなく、逆にストレスになり、異常なほど疲れました。 3年前は、毎週のように走りに行っていた道なだけに、 気力まで失われていってしまいました。 別件 さきほど近くに雷が落ちて、一瞬停電しました。そのため 音楽が止まってしまいましたが、装置に影響はなかったです。
>熱中症で倒れるよりは良いかな!?どちらにしろ気をつけください。
ありがとうございます。湿度も上がったり下がったりで、体調は今一ですが、何とか乗り越えたいと思います。 また来週は暑いようなので、困りますね・・
>本当はsuzukiが欲しかったです!
ハスラーですか?ハスラーはほとんど値引き無いと言っていましたが、しかも高い・・ アルトなら、最近かっこよくなりましたけど、そっちは値引きしてくれそうですが、
>でもガソリン高いです、暫定を止めろ!!! です
ガソリンが170円から160円に下がりました。関西は独自で何かやっているのか 今回はすべてのスタンドで10円程度下がっています。
>大谷のホームラン記録は大谷だけの唯一無二の何人も出来ない大記録なんです
今日は試合がないのでしょうか?今27号ですよね。テレビとネットで情報のズレがあるので、 いつ何号打ったのかがわかりずらいです。
> https://dictionary.goo.ne.jp/word/計画倒れ/ 又は https://dictionary.goo.ne.jp/word/口先/
どちらも表示されませんでした。残念!!
>2ch推進派は実感できずに終わってしまうケースが殆ど
謙一廊!さんは、どちらかというと装置をとっかえひっかえタイプなので、 資金もそれほど残らないと思います。今のA-1も次が発売される予定ですが、多分乗り換えるでしょう。 AVの方には、回すお金もなくいわゆるリップサービスですね。
7月20日選挙の日 事前投票に期待 食品限定の消費税撤廃も無いようだし、どうしようもないな・・
★ 2025/06/25 (水) 08:23:31 のレスで >7月19日は土曜日で7月21日は海の日で祝日です。 >三連休 若者は泊まりがけで遊びに出かけます、間の日曜日7月20日の選挙日には居ません! >居るのは化石頭の老人が多いはず=自民党に有利(^▽^) 本当にせこい! でも天罰が下る事を願ってます、自民党に勝たせては絶対に不可です!!!!!!!!
↑ この事に関しヤハリ当然の批判が出て来てます。 ◎3連休中日の参院選投票に小沢一郎氏「低投票率大作戦」揶揄 泉健太氏も苦言「国民困る」 https://news.yahoo.co.jp/articles/519d27fedd9e3f7655530ed631e62831893a4d13 >「自民党による『低投票率大作戦』」と指摘し、「『無党派層は選挙になど関心を持たず、どこかで遊んでいてくれ、 そうすれば組織票で楽勝できる』と(自民党は考えている)」と苦言を呈した。
>「三連休の中日! 困る国民が多いことを、政府はどう思っているのか。投票率もどうなるか」と疑問視した。
☆ コメント >自分はここ数年、投票日当日に投票したことがなく、いつも期日前投票を行っている。 以前と違い期日前投票のハードルが下がり、何故期日前投票しに来たのか?等、 面倒な質問をされることもなくなったからだ。 普段選挙に行かない有権者の皆さん、今回は皆さんの今後の暮らしを左右する大事な選挙です。 期日前投票であれば時間を作ることが出来るはず。投票率が60%を超えれば政権交代が実現し、 少なくとも今の自民党政治より民意が反映されることになるはず。みんなで選挙に行きましょう。
>あくまでも自民党は現金給付を公約に掲げているけど、本来なら現金給付などは補正予算論議で普通に やればいいことであって、そもそも選挙公約に掲げること自体がおかしい。 正直言って政治家の政策立案能力に疑問を感じるし、非課税世帯を優遇することで投票率の高い高齢者票を 獲得する思いが透けて見え、納税者や現役世代を後回しに世代間の分断や対立を煽るような 今の政府にはただ不信感しかない。 やはり健全な民主主義には定期的な政権交代は必要不可欠だと思う。
★ 大谷300号に関し! https://youtu.be/0t1Tx8nq21o?si=KusSBpFkiNJf-FXx&t=647
もう一つ おまけ^^ https://www.youtube.com/shorts/Ws2HKTLfcA0
★ 祝 大谷日米通算300号達成!!! 凄い・凄い・凄い 何度も言いますが先発投手を行いながらのホームランです! おめでとう(^▽^) https://youtu.be/DkrBkcUpIhE?si=dPtoDxMUJ2go8ZmG&t=40
☆ 付録 伝説の試合と言われてます、以前の記録ですが日本では今無いですがMLBでは時々ありますダブルヘッダー! 1試合目 完投シャットアウト 2試合目ホームラン 二発! https://youtu.be/el8Z-gSkjrE?si=cpQn50n5L4F6avcR
おはようございます! ◎参議院選挙 7月3日公示 7月20日投票を決定 政府 https://www3.nhk.or.jp/news/html/20250624/k10014842961000.html
7月19日は土曜日で7月21日は海の日で祝日です。 その3連休の間に選挙日が入ります。 ? でも判ってる人には判ってます! 今の自民党は若者・無党派の人には全く支持されてません、都議選の結果でも明白になりました。 三連休 若者は泊まりがけで遊びに出かけます、間の日曜日7月20日の選挙日には居ません! 居るのは化石頭の老人が多いはず=自民党に有利(^▽^) 本当にせこい! でも天罰が下る事を願ってます、自民党に勝たせては絶対に不可です!!!!!!!!
*ターボさん >鼻水が止まらなくて、エアコン病かもしれません。
そうかもしれませんね!でも熱中症で倒れるよりは良いかな!?どちらにしろ気をつけください。
>値引きなので、suzukiとしては、いい線でしょう。
私もsuzukiが欲しかったですが価格・値引きの点でダイハツ・ミライースにしましたが 本当はsuzukiが欲しかったです!
>もうオーディオにもお金投資は終わりましたので、後はガソリン代だけです。
オ-ディオ投資に比べれば安いかな!? でもガソリン高いです、暫定を止めろ!!! です^^
>ほう・・早いのか遅いのか基準がわかりませんが、とにかくすごい事なんですね。早く出るといいですね。
大谷の場合は基準が有りません! why? 打者専門ではない投手もやりながらの記録です。 もうベーブルースとは比較になりません、大谷の方が圧倒的に上! 大谷のホームラン記録は大谷だけの唯一無二の何人も出来ない大記録なんです(^▽^)
>計画を立てるために計画を立てているので、いつ何時も計画をたてているのである。
https://dictionary.goo.ne.jp/word/計画倒れ/ 又は https://dictionary.goo.ne.jp/word/口先/
これにて https://youtu.be/eHAPN1A6czE?si=HaCWnOqZAZ0kUugp
>やっぱ佐々木投手は、ちょっと無理なのかなあ・・
https://youtu.be/1WIFxSOm8-s?si=fJl2ruHtr_RC7iXE&t=29
>今日は一日マルチで、過ごしました。寝ていたハイトも起こして、いい感じで鳴っています。
謙一廊!さんの >多チャンネルSPの空間表現には、2チャンネルは、敵わないですから。その空間表現にも浸ってみたいです。
この空間表現と言う言葉は当たってますが2ch推進派は実感できずに終わってしまうケースが殆ど^^
岐路亡羊オヤジさん こんにちは 天気予報が外れて警報級の大雨が大晴れになりまして、蒸し暑い一日となりました。 鼻水が止まらなくて、エアコン病かもしれません。
>新車購入契約 おめでとうございます
ありがとうございます。まあお値段は、前回下取り30万で、150万だったので、まあ同じくらいの 値引きなので、suzukiとしては、いい線でしょう。
>納車されましたら又お喜びの報告を待ってます
1っか月点検の時点で1000キロは走っておきたいので、毎日走りに行っていることでしょう。 もうオーディオにもお金投資は終わりましたので、後はガソリン代だけです。
>日米通算300号まで後1本になりました
ほう・・早いのか遅いのか基準がわかりませんが、とにかくすごい事なんですね。早く出るといいですね。
>二通りある計画
禁酒三日目達成まじか。7月6日が検診だったかな。。もう少しの我慢です。 計画を立てるために計画を立てているので、いつ何時も計画をたてているのである。
>佐々木朗希 今季構想外をロバーツ監督明かす「彼抜きで考えると思うのが妥当」
注射をした直後は、本番に出させるといった発言もあったそうで、かなり批判が集まったそうです。 やっぱ佐々木投手は、ちょっと無理なのかなあ・・
>2ch追及ご苦労様でした、又マルチの方も頑張ってチョ!
今日は一日マルチで、過ごしました。寝ていたハイトも起こして、いい感じで鳴っています。
*真珠さんの >取り過ぎている税金を、正しい税率に戻せ、ということなのに。 今まで必要以上に取り過ぎていた税金も、国民に還元してほしいものです。
↑ これに関連して ◎【速報】石破総理、消費税減税について「安定財源なしに減税するという無責任なことはできない」 改めて否定的見解 https://news.yahoo.co.jp/articles/ba019576f9fdb3bcf04b6a41dbd209ae64537dc1
☆ コメント >「財源なく減税するのは無責任」なんだそうです。 消費税ではないけど、ガソリン暫定税率とガソリン補助金はいかがでしょう。 暫定税率を廃止すると、恒久的に年間1兆円の減税になるとして、衆院を通過した法案は参院で採決すらされず 廃案になった。でも、ガソリン補助金が始まった2022年から今年までの3年間、累計で既に15兆円も使ってるんだよね。 それでも根本的な解決には至らない。
くわえて「政治と金」で言えば、自民党はガソリン業界から毎年5億円の政治献金も受け取っています。
補助金だ給付金だと税金を無駄にバラマキ、潤うのは自民党だけ。 こんな自民党にもう任せてられないと思うので、選挙で「NO」を叩きつけ、 参院選でも大敗させて下野させるしかないと思います。
>「これは何度でも強調するが、医療・年金・介護等の社会保障を支える大切な財源だ」と述べました。 その上で、「医療・年金・介護の財源である消費税を、安定財源なしに減税するというような無責任なことは できない」と話し、改めて減税に対して否定的な見解を示しました。
では何故その大切な財源を社会保障以外に一般会計として充てているのか説明してほしい。 しかも数億とかいうレベルではなく兆単位の規模で毎年一般会計に充てている。
まさかそれを国民は誰も知らないとでも思っているのか。
そして、それだけではないはず。 減税し46.2%にも及ぶ国民税負担率を下げるにはどうしたらいいのか? 何故、それをする方法を最初から考えもしないのかが分からない。
無駄な歳出を見直して減税の財源にするとか、今直ぐに必要ではない予算を削減するとか、 そういう行動を全くしようともせずに「減税無理です」はどうかと思う。
*ターボさん 新車購入契約 おめでとうございます(^^) 私の購入時の金額に比べチト高め!ですが・・・余計な事です・・・ソ~リ~(^▽^) 昨今の納車って期間がかかりますが楽しみにして待ってください、納車されましたら又お喜びの報告を待ってます!
>o(・∇・o)(o・∇・)o ヤッタ!26号でましたか。30号まで後もう少し 頑張ってくれ~~
それともう一点で日米通算300号まで後1本になりました^^ 今日普通にMLB見ていましたが大谷は投手で1イニングですが投げて三振二つで打者として本塁打と3塁打 本当に凄い! 何人も出来ない事を平然と行ってます・・・!!!
>今日様子を見て、変化がなければ、2chの方もマルチステレオ復活させたいと思います。
2ch追及ご苦労様でした、又マルチの方も頑張ってチョ!^^
>ちょっと酒の飲みすぎもあるかも・・
( ^)o(^ ) https://youtu.be/IGjHa9U22qA?si=XIknfZFWPUZRdPfV&t=67
>禁酒達成1日目完璧な立ち上がりでした。今日も禁酒予定です。 とりあえず検診までは、控えめにしようと計画です。
二通りある計画 https://www.youtube.com/shorts/-SKqJg-e_DE
>この話は無くなったんでしょうかね。
佐々木に関しては明るい記事は見かけないですね・・・! ◎佐々木朗希 今季構想外をロバーツ監督明かす「彼抜きで考えると思うのが妥当」 https://hochi.news/articles/20250616-OHT1T51247.html?page=1
岐路亡羊オヤジさん ビンボー怒りの脱出さん こんにちは
本日車の契約に行ってきました。 金額の面で一部訂正があります。 最初の見積もりが、180万でした。下取りが25万で値引きが15万で、総額140万になりました。 納車は、早くて8月になりそうです。付属品が最初すべて新車購入用の見積書に入っていたのですが、 SUZUKIは、新車購入の見積書では一切クレカが使用できないということで、 新車の見積書と、ピット作業用の見積書とに分けてもらって、19万がクレカで、121万が現金 という話で決まりました。これが最後の車になりそうです。後期高齢者になると、色々と大変みたいですので 多分寿命が来たら、免許返納すると思います。
岐路亡羊オヤジさん こんにちは
>でた~ 大谷26号ホームランじゃ~~!!!!
o(・∇・o)(o・∇・)o ヤッタ!26号でましたか。30号まで後もう少し 頑張ってくれ~~
*Mr ターボ氏 >まだ一発は出ないようですね。まあ長い目で見るしかないでしょう。
甘い! 大甘じゃ~~~! でた~ 大谷26号ホームランじゃ~~!!!!(^▽^)
ビンボー怒りの脱出さん おはようございます。じわじわと痩せてきました。今日の朝で88.5キロです。 本日は、契約書にサインをしに出掛けてきます。次は10年後にどうするかを考える 時期になりますので、体調次第ですね。
>乗り換えを決断したようで新車契約とうとうされましたか?
本日本契約に行ってきます。ランクは一つ落ちますが、ミッションがどうしてもいいので、やむを得ないです。
>高架橋は坂になっている所でしょうか?
鉄道を超える高架橋なので、坂になっています。ターボよりは踏み込みが必要ですが、80キロまで坂の真ん中あたりで 出ましたので、問題ないと思います。
>パワーモードにするとターボみたいな加速で気持ちいいですね。
9月納車予定なので、それまで存分にターボの感覚を、感じたいと思います。 その分燃費は悪くなってしまいますが・・
>自動ブレーキが搭載されている車もあるようです。
自動ブレーキ搭載なのかどうか、わからないのですが、注意書きのところに、 「減速はしますが、停止はしません」と記載がありますので、suzukiの場合は、 少し違うようです。
>オーディオ関係は結構お金言っちゃいそうですね。
今のオーディオを新車に乗せ換えるので、入れ替え工賃と スピーカーで今の車が10cmで新車は16センチなので合わないということで スピーカーだけは新品購入になりました。
>こんどは88キロを目指して頑張りましょう
今回もまた減ってきました。これだけ順調だと、逆に変な病気になっているのでは?と 心配にもなるのですが・・
>たまに止まってしまうのはどこか調子が悪いんでしょうか?
フィルターランプが点灯するので、センサーがおかしいと思うのですが、だいたい3日に一回程度止まることがあります。 冷える時は冷えるのですが、たまに冷えない時もあります。 来年は買い替えかな・・・
岐路亡羊オヤジさん おはようございます。⑫開設おめでとうございます。 じわじわと痩せてきました。今日の朝で88.5キロです。 本日は、契約書にサインをしに出掛けてきます。次は10年後にどうするかを考える 時期になりますので、体調次第ですね。 ビンボー怒りの脱出さんはまだ⑪に書いているようです。
>チト間が空いたし表スレ板でも姿が見えなかったので、もしかしたら? でした!
新車の購入や、付属品の選択や、色々と時間をとられていましたので、なかなか集中できる時間が取れませんでした。
>久しぶりのお呼びで嬉しかったと思います
テレビの時に低音調整が、手動で必要なのが、面倒ですが、2chの方も安定してきたようなので 今日様子を見て、変化がなければ、2chの方もマルチステレオ復活させたいと思います。
>色々と体に弊害が起きますね
凹んだゴムボールのようで、なかなか丸くはなってくれませんね。どこかが凹んでいます。 ちょっと酒の飲みすぎもあるかも・・
>とりあえずの一段落で良かったかな?
そうですね。新車の納期は9月になると思いますが、車体本体価格が147万で、経費込みで160万が 140万ですので、まあこんなものでしょう。
>米国トランプの様に直ぐ前言翻しにならない事を祈る
禁酒達成1日目完璧な立ち上がりでした。今日も禁酒予定です。とりあえず検診までは、控えめにしようと 計画です。
>大谷の場合は期待が大きいので大変だ!
まだ一発は出ないようですね。まあ長い目で見るしかないでしょう。
>大谷 先発 18球 三振二つ ヒット無し 完璧
こちらは順調なようですね。
1週間ほど前でしたか佐々木投手が注射をして、痛みがなくなったとのことで、 起用すると監督は計画していたようですが、その後なんの話も出てこなくなったので、 この話は無くなったんでしょうかね。
★ 大谷 先発 2試合目 ナシャナルズ vs ドジャース 大谷 先発 18球 三振二つ ヒット無し 完璧(^▽^)
一番打者なので休み間も無くバッターの準備
>ガソリン暫定税率
いい加減に廃止してほしいですね。 財源が~~~! という(財務省のポチたちの)主張は的外れなんですが… 取り過ぎている税金を、正しい税率に戻せ、ということなのに。 今まで必要以上に取り過ぎていた税金も、国民に還元してほしいものです。
こんばんわ 乗り換えを決断したようで新車契約とうとうされましたか? 高架橋は坂になっている所でしょうか?ワゴン車なら80も出ればいいのでしょうね。 私の軽自動車でも高速道路のなが~い坂道だと100キロ下回ることもけっこうありましたのでやっぱり軽自動車は力ないなぁと思いました。 今のヤリスクロスだと坂道でも余裕の加速で登っていきますね。 パワーモードにするとターボみたいな加速で気持ちいいですね。
MTでも自動ブレーキが搭載されている車もあるようです。 ただしクラッチは切れないのでそのままエンストするそうです。 ただMTへの需要が少ないようで搭載車両は少ないとかい言う話です。
>今回はオーディオ関係は、買わない予定ですね。 オーディオ関係は結構お金言っちゃいそうですね。
>今現在89キロキープに変わりました こんどは88キロを目指して頑張りましょう^^
>無いのでエアコンオンリーです。たまに止まってしまうのが たまに止まってしまうのはどこか調子が悪いんでしょうか?
こんばんわ
>私の所は鉄筋で南北に窓と玄関が有り開ければ空気の通り道になり、カナリ涼しくなってくれます。 マンションだと断熱材とかも入っているでしょうから実際より結構温度は低めのほうかとは思いますが。 私も前のアパートは鉄筋でしたが断熱材が入っていたためか多少温度が高いだけなら全然問題は有りませんでした。
>想像しただけで怖い・・・・! 家の周りにムカデよけ(害虫避け)の薬をまいていて家の中にもムカデよけのスプレーを撒いているので寝室に入ってくることはほとんどなくなりましたが頑張って玄関辺りまでは侵入してくるんですよね。
>病気・食事に関しても無頓着にならず少しは気を付ける様になる!怪我の功名!?・・・^^ >、3カ月に一度は血液検査だそうで今後諸々考える事となりそうです。 尿酸値が高いままだと痛風の発作や他の病気も併発する可能性も高くなるので十分気をつけたほうが良いのでしょうね。
>どうなるかは判りませんが自民公明の連立の過半数割れを期待してます。 東京都議選自民党がかなり議席を減らしたようです。 2013年には59いた議席も今回は17にまで減ったようです。 今回は公明のほうが多いようで立場が逆転した感じですので今まで通り自民党の言いなりにならなくても良くなったのかもしれません。
*ターボさん >倒れてはいませんので、暑いですがエアコンも頑張っています。
それは良かったです、チト間が空いたし表スレ板でも姿が見えなかったので、もしかしたら? でした!!!
>久しぶりにAVアンプの出番でした。違和感がなかったのはラッキーでした。
X380909Hも久しぶりのお呼びで嬉しかったと思います^^
>歯茎が炎症を起こしていてなかなか治りません。
お互い老齢の身(私の方が一段老齢度数が高いですが)で色々と体に弊害が起きますね('ω')
>ちょっと安い気もしましたが、新車に付け替えとかもあるので、妥協してしまいました。
とりあえずの一段落で良かったかな?^^
>ほうほう ヤクルトだったのかあ。。知らなかったです。ヤクルトは古谷捕手しかわからんし・・
ホウホウ この言葉しか浮かばん https://youtu.be/NObSk2G8s-8?si=QYp9yA9mj_Q9sYuV&t=22 知らないのなら しょうがない・・・・・! (^▽^)
>私は今日は禁酒日に設定宣言する!!どうも肝臓が疲れてしまっているようで・・動きが重い・・
米国トランプの様に直ぐ前言翻しにならない事を祈る( ^)o(^ )
>是非そうであって欲しい。投げるのは短期間でもよいので、多分実践調整だと思うので、、 今は打つ方で頑張ってほしいです。
他の投手のカムバックの様に悠長な練習のやり方は大谷の場合は出来ない! 打者として試合に出ながらの調整を余儀なくされている! その疲労度は半端な物ではない! 疲れはピークだと思う!でもその中で調子を上げるのが大谷の大谷たる所以でそのうちカムバックしてくる。 ホームランがチト間が空いてるだけの話で大谷の場合は期待が大きいので大変だ! でも絶対に出てくる! それが大谷だ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
ビンボー怒りの脱出さん おはようございます。車検の引き取り、新車契約、ケーブルのエージング完了?と いろいろありまして、間が空きました。倒れてはいませんので、暑いですが エアコンも頑張っています。今回は土曜日をテレビの日にしたので、 9本ですが、久しぶりにAVアンプの出番でした。違和感がなかったのはラッキーでした。
>10年以上乗ると部品交換や故障も多くなってきますし10年で変える人が多いのも分かる気がします。
今回変えた部品はクッションゴムのようなものが、破れてしまっていました。ゴムの劣化は、多分他でも進行していると 思いますので今回は思いきって、乗り換えを決断しました。ワンランクダウンのミッションにしました。 まあターボに比べれば、 登坂能力は落ちますが、高架橋を80キロまで出たので、充分だと思います。
>ATの場合右足だけでブレーキアクセル操作をしますからありえない話では無さそうです。
パワーのある車なら余計にパニック状態になると思います。エスティマクラスは、スタートの時にホイルスピンするくらい 馬力のあるものもありますから・・
>自動ブレーキがかかることありこちらの運転感覚が狂う結果になることにもなるので困ったものです。
ミッション車は、警告音のみのようです。自動ブレーキは構造上作れないのかも。。
>いまセールとかやっているんですね。
楽天マラソンセールは本日20時スタートです。 今回はオーディオ関係は、買わない予定ですね。
>オルフェーブルターボさんのばあい90キロを維持するためって感じですね
今現在89キロキープに変わりました。腹筋にしてから、効果が出始めたのかも・・
>今日は扇風機でぜんぜん過ごせています。
扇風機は、無いのでエアコンオンリーです。たまに止まってしまうのが、気になるのですが・・
岐路亡羊オヤジさん おはようございます。車検の引き取り、新車契約、ケーブルのエージング完了?と いろいろありまして、間が空きました。倒れてはいませんので、暑いですが エアコンも頑張っています。今回は土曜日をテレビの日にしたので、 9本ですが、久しぶりにAVアンプの出番でした。違和感がなかったのはラッキーでした。
>ご心配をありがとう! と言いたいのですが他の皆さんは私ではなくターボさんを心配してると思います
非常にヤバい状態の時もありましたが、今日のところはまあまあと言ったところです。 歯茎が炎症を起こしていてなかなか治りません。
>私の場合は6年で乗り換えてましたが今の隠居の場合は8年位が妥当ですね
8年6万キロ後凹みありで、30万の下取りでした。ちょっと安い気もしましたが、新車に付け替えとかも あるので、妥協してしまいました。
>一世を風靡したヤクルトの抑えの投手で有りMLBでも活躍し現在ヤクルトの監督じゃ~~
ほうほう ヤクルトだったのかあ。。知らなかったです。ヤクルトは古谷捕手しかわからんし・・
>この点に関しては双方絶対に受け入れがたい無理なのでスルーとする
私は今日は禁酒日に設定宣言する!!どうも肝臓が疲れてしまっているようで・・動きが重い・・
>日本時間来週投手で出てくる、キットそのうち歯車がかみあい始め本来の大谷が見れるはず!
是非そうであって欲しい。投げるのは短期間でもよいので、多分実践調整だと思うので、、 今は打つ方で頑張ってほしいです。
★ 先日2025/06/21 (土) 06:42:41 のレスでコメントが入りました。 徳光 本当に大谷に関し何も言うな! 事情知らずの昭和化石頭の恥かき・出てくるな!
◎「今後もこういうような使い方だったら、あまり見たくない」… 大谷翔平「二刀流」復活戦での起用法に徳光和夫さん「ラジオ生放送」で疑問 https://news.yahoo.co.jp/articles/addad9558e049046b2ca84f1dcefc91193a2da25
☆ コメント >また始まったよ…まだ故障明けの調整段階でライブBPでやるより、実戦の中で調整した方が大谷への負担が 少ないという事情とチームの先発陣がほぼ崩壊してるというチーム事情が重なった結果の復帰であって まだ長いイニングを投げる段階にない。
周りが凄いと言ったのはそんな段階なのにも関わらず、あれだけの豪速球を投げ、リーグを代表する打者を 失点こそしたけど抑えて、その裏にベンチにすら戻らず、先頭打者として打席に立ち、結果を出したことに対する 称賛なんだよね。
思ってること言うのは勝手だけど、そういう普通に発信されてる情報すら把握せず、 ただ先発なんだから5回までは投げろとかスーパーマンじゃないのよ。 昭和脳過ぎてそれこそ勝手な話だわ。
>徳光さんは二度目のTJ手術からリアル二刀流として投手復帰するための過程の中で投球数限定で先発したことの 本質を認知できていないのだと思います。老いるということは哀しくもあり、残念なことだということを 私たちに突きつけてきますね。
メディアが伝える二刀流復活と大谷選手や彼のファンが考える「二刀流復活」は異なるんですよ徳光さん 二刀流完全復活に向けてのスタートラインに立った大谷投手を祝福し、真摯にリハビリに取り組んできた 大谷選手に畏敬の念を抱いています
*ビンさん >私のところは普段過ごしているところは断熱材も入ってないような家なのでメチャ暑いですよ、 >まだ涼しい4~5月で30度くらい行く日も有りましたからね。
それは過酷な条件の部屋ですね、大変です(*´Д`) 私の所は鉄筋で南北に窓と玄関が有り開ければ空気の通り道になり、カナリ涼しくなってくれます。
>ムカデの場合は噛む場合もあり寝ているところにも入ってくる事があったのでおちおち寝ることも出来ませんw
娘が居た頃だったら引っ越しも余儀なくされていたと思います!想像しただけで怖い・・・・!
>痛風が元で他の病気にもなりやすいようなので気をつけるぐらいがちょうどいいのかもしれません。
加齢と共に一応周りに気を付ける様にはなりますが、行ってる事に関し無頓着にもなりがちです。 病気・食事に関しても無頓着にならず少しは気を付ける様になる!怪我の功名!?・・・^^
>病院には何ヶ月かに一回行くでしょうから尿酸値が下がらないようなら食事も考えたほうがいいのかもしれません。
今後1カ月に一度は通院になりますし、3カ月に一度は血液検査だそうで今後諸々考える事となりそうです。
>ただそれが票につながるとは言えませんからね。
人それぞれ価値観が違うし考え方も千差万別! 難しいとは思います。 小泉の米対策で支持率は少し上がってるそうですが野党は暫定税率・消費税減税で勝負できると思ってるみたいです。 どうなるかは判りませんが自民公明の連立の過半数割れを期待してます。
こんばんわ 私のところは普段過ごしているところは断熱材も入ってないような家なのでメチャ暑いですよ、今日は32度の湿度が42~44ってところでしたでしょうか。木造家屋の部分はもっと涼しくて温度は岐路亡羊さんのところと同じくらいだったように思います。まだ涼しい4~5月で30度くらい行く日も有りましたからね。
>我が家でムカデなのが部屋に入ってきたら大騒ぎに(^▽^) 他の虫だったらいくら入ってきても害はないので全然平気なのですがムカデの場合は噛む場合もあり寝ているところにも入ってくる事があったのでおちおち寝ることも出来ませんw
>痛風って色々の要素が絡んでおり厄介みたいですね・・・! そこは自分で色々と試しながらやっていくしかないように思います。 食事を変えたり減らしたりしたほうがいいのならそうした方がいいでしょうし。 痛風が元で他の病気にもなりやすいようなので気をつけるぐらいがちょうどいいのかもしれません。
ここは糖尿病も同じなので余り病気を見くびらないほうがいいように思います。 まあ今まで痛風で苦しんでいる人の話って知り合いで結構聞いていますからね。 仕事場の知り合いの母親ですが痛風がひどくて風呂にも入れないようで知り合いがお風呂に入れていたという話ですし痛風って酷くなると怖いものだなと思いました。
>野菜と粗食 健康食材の原点でしょうか!?^^ 場合によってはそうした方が岐路亡羊さんにはいいかもしれません。 まあそこは岐路亡羊さんが試すしかないのでしょうね。 病院には何ヶ月かに一回行くでしょうから尿酸値が下がらないようなら食事も考えたほうがいいのかもしれません。
>買えない人が自民党に入れない! これは当然ですね(^^) そういえば参院の審議でガソリン法案、自民採決拒否らしいです。 まあ分かっていたことですが選挙前にこう言うことをやるのは自殺行為だと思いますけどね。 結局財源を盾にすれば国民も納得してくれるだろうとの思惑があるのでしょうね。 消費税減税でも財源の話が功を奏したようで反対する国民が多いようで。 ただそれが票につながるとは言えませんからね。
おはようございます!
ドジャース vs ロイヤルズ
大谷が三度目の先発投手です!!!

以前の2試合は1イニングスでしたが今日は2イニングスを投げました。
失点ゼロ!
特筆すべきは160km超えの速球が多く最速は何と102マイル 164kmを出しました 速・速・速
岐路亡羊さん
こんばんわ
いえいえコチラこそ失礼しました。
>南北に窓・玄関が有り両方を開けると見事に風が通ります。
昔だと空調機がまだ発達してない時代だと家とか買う時に日当たりとか北寄りは寒いとか色々と見て買う人が多かったですね。
>最近は蚊も殆どおらず虫の姿は殆ど見えないです。
都会ほど虫とか少なくなりますね。
私がアパート住んでいるときも外にでも出ない限りほとんど虫って見ませんでしたが今では家の中まで虫のオンパレードですw
ムカデ以外はほとんど気になりません。
一昨日テッシュの箱に小さいアリが集っていたので何かあるのか?とほっといたらそのうちいなくなりましたw
テッシュは食えるわけではないですからねw
>尿酸値を抑える薬が処方されましたが健康には少し気を配った方が良い!と思ってます。
薬さえ飲んでいれば食べ物の方は気を使わなくてもいいんですか?
>無所属3人を自民党公認して21名になり公明党19よりは依然多いですね。
私が見たときはほぼ最終だったのですがその後に自民党がちょこっとだけ増えたようです。
>いわば国民への挑戦状を叩きつけたようなもの。国民は馬鹿にされ、ケンカを売られている。
なぜか自民党は強気ですね。
たぶん単に強がっているだけだとは思いますがなにか選挙で勝てる秘策でもあるのだろうかと?
>今回の選挙は自民党が今後与党に留まれるか、野党に転落するかの選挙になります。
こればかりはなんとも言えませんね。
勝つことはないと思いますけどね。
オルフェーブルターボさん
こんばんわ
88キロまであと500グラムですね、頑張りましょう^^
自動車契約してこられましたか。
クルマって買うときが一番楽しみでいいのかもしれません。
私も久しぶりの新車で一年間は楽しかったですが2年目はもう同じですねw
私の場合はどうしても楽に傾いてしまう方なのでミッションが選択肢にはありませんが最近ではミッション車搭載のクルマも減ってきたのでミッションだけで選ぶと他の選択肢は全部捨てなければなりません。
まあオルフェーブルターボさんみたいに求めているクルマにミッション車があればいいのですが。
そういえば今乗っているのはターボ車なんですね。
ターボ車なら坂道でも結構スピードが出るでしょうね。
スズキの自動ブレーキは停止ではなく原則ですか?
まあ私の車だと両方ありますね減速することもありますし完全に停止させようとすることもあります。
ミッションというのもあるのかな?
オルフェーブルターボさんはクルマのスピーカーは変える方なんですね。私も毎回ノーマルからメーカー製のスピーカーに変えますが今回のヤリスクロスは音が悪くないので買えずにすみました。
体重は急に減ってくると良くない、つまり病気の可能性があるといいますね。
エアコンについては一度見てもらったほうがいいのかもしれませんね。
症状的に私の職場のエアコンと似ているのでもしかするとガスが抜けているかもしれません。
◎【速報】石破首相 消費減税は金持ちほど恩恵と批判 給付金の意義訴え
「政治家は選挙のためにウケる話をすればいいのではない」
https://news.yahoo.co.jp/articles/c402ba4554c861771fdbd22098ac0893717044c6
☆ コメント
>金持ちの恩恵が大きいからと減税しない理由は違うのでは
減税されて金持ちも更に買う、その結果経済が動くなら所得につながる可能性もある
給付で貯金に回ったり、一月の食費目安が2万円などと意味不明よりよほど効果の期待があると思うが
☆ 他記事依りのコメント
>自公が減税阻止して少額の現金給付にこだわる裏には、基本となる財政観が絡んでいます。
これまで自公政権は旧来の財務省的な財政観が正しいかのように国民に植え付けてきました。
即ち税財源論、財政均衡主義(税収の範囲で予算を組む)、国債は将来世代へのツケである、日本の財政は厳しい
(債務残高増やすな)といったことであり、減税は論外、支出抑制および増税が既定路線となってきました。
しかし現実の管理通貨制においては、まず(政府債務を増やすことによる)政府支出が先で、徴税が後です。
徴税後、その分の政府債務が返済されその分の貨幣が消滅します。残った債務(国債残高)は借換により維持され、
将来世代のツケではありません。さらに日本の財政状況は複数指標でみると悪い状況ではないことも分かっており、
財政出動や減税が十分可能であることに有権者が気付いてきました。
今回の参院選はその意思表示をする選挙となるでしょう。
*ビンさん
ヤハリ新スレ立ち上げの際は旧スレで立ち上げの報告をしておくべきでした。
今後はその様にさせて頂きます、申し訳ありませんでした1
岐路亡羊さん、オルフェーブルターボさん
おはようございます。
しつれいしました、12が立っているというのは全然気がついていませんでした。
さいきん書き込みがあるとメール着信があるのですが其れしか見てなかったもので。
ZAWAZAWAも書き込みしたら其れ以外のところは最近一切見ていませんし。
全然書き込みがないのでどこかお出かけでもしているんだろうかと思っていましたw
返信はまた後ほどします。
★ でた~29号 先頭打者ホームラン

6月末!?^^ 後 一本 (^▽^)
*ターボさん
追記です!
>大谷の野球に関しては大部分のファンは数字は追いかけて無いです。
と書きましたが全く追いかけてないとは言えません! タダ目先の6月末の28本とか、そう言う事に
関して特段に数字にはこだわってないと言う意味です。
こんな数字が発表されますが、その都度 「タダタダ凄い!」と言う共感です!^^
↓
◎大谷翔平、71年ぶりの偉業 踏み込んだ“伝説”の領域 開幕から「80試合」でのスピード記録
https://news.yahoo.co.jp/articles/5b6672a4926d38f485d8d72ea9e95e687eb3e542
>米国のデータ提供会社『OptaSTATS』の公式Xは「ショウヘイ・オオタニは今季、開幕から80試合で28本塁打、
6本の三塁打を記録した。MLBでシーズン開幕から80試合でこれらの記録を達成した最後の選手は、
1954年のウィリー・メイズである」と記載。大谷が71年ぶりにメイズの記録に並んだ。
メイズは通算で3283安打、660本塁打を放ち、338盗塁も記録した走攻守揃った伝説のプレーヤーだ。
またも大谷が歴史的な記録を掘り起こした。
おはようございます!
*ターボさん
>あれほど好きだった峠が、今はもう遠い世界のかなたです。集中力が落ちてきているのでしょうね。
集中力・体力・好奇心等々は加齢と共に
https://youtu.be/PSZxmZmBfnU?si=ugUR3CVpSlkshfGf
>オヤジは、畑仕事していたので、体力があったせいか、70代でも峠道でも疲れをみせませんでしたね。
羨ましいオヤジさんだったんですね1
私は、こと野球に関し70代でもソコソコの速球を投げれた以外は全く体力不足で惨めでした^^
>禁酒6日達成でこの勢いで来週検診に行って来ます。ダイエットは間に合いませんでしたが禁酒の方は続きそうです。
猛暑の中の禁酒、お見事です(^^) ダイエットは気長に頑張りましょ~~~~!
>ワゴンRなら値引き率いいはずなんですがねえ・・買った当初は人気があったんでしょうか。
値引き以前の用意出来てる資金の問題です! 100万円チョボで買えたのはノンターボのミライースでした。
>この包み込まれる音場が何とも言えないですね。
私が一番最初にマルチを聴いたのは遥か昔にサンスイのQSD-1000と言うプロセッサー
プロセッサー = 当時はAVアンプが無くマルチを聴くのにはプロセッサーとメインアンプと
サラウンドアンプの最低二つのアンプが必要でした。
それで聴いたコンサート会場での演奏録音盤でした。
その時に本当に驚いたのを覚えてます、演奏が立体的に響き拍手が主に両サイドから後ろから響きます。
まるで演奏会場で聴いてるみたいな臨場感でした、これは2chでは絶対に味わえない立体感です。
これを契機にマルチが主になっていきました、音質追及ではない音楽実感でした。
この様な経験をしてる人は価格では少ないです!私は幸か不幸かマルチの価格仲間に恵まれ
マルチ仲間との楽しい時間をたくさん持てました(^▽^)
オーディオ = 趣味の世界ですから人が何を目指し何を満足するかは、その人の勝手です。
タダ昔からの凝り固まったマニアと呼ばれる2ch崇高の人たちに、この臨場感を一度は味わって!
と言いたいのも事実ですし、2ch音質追及に関しては全く興味無しも事実です(^▽^)
☆ 一言
>岐路亡羊オヤジさん 私は6月末までに30号を打つと予言していたのだが・・・・
6月末! と言う言葉 ここが難しい判断ですね^^
大谷の野球に関しては大部分のファンは数字は追いかけて無いです。
毎日のプレー見る事自体が楽しみで、どの様なプレーをしてるか?
何人も出来ない事を平然と行ってる現代の奇跡の選手のプレーを見れる事だけで幸せなんですよ!
ホームランはその中のプレーの一部でマダマダ見ることが一杯あるのが大谷です!!!
◎古舘伊知郎、自公の2万円給付案に怒り「こんなんじゃダメ!」「消費税減税の一択でしょう?」
https://news.yahoo.co.jp/articles/9c214522ae5d77f3a3a3a64af187e49f5676ada1
>古舘は「バラマキはダメ!そしてバラマキじゃないように見せるため、住民税非課税世帯にさらなる2万円
というかたちでやってみせるという。これもバラマキなんだよ」と怒りをにじませる。
☆ コメント
>現金給付という名の税金による国民の買収で生き残ってきた自民党と公明党。もう、こんな恥ずかしい戦法に
国民は騙されてはいけない。7月の参議院議員選挙では、必ず投票に行きましょう。
そして、自公の議席を減らしましょう。選挙に行かないとか、白票の投票は、自公が喜ぶのでやってはいけないです。
自公以外のどこかに必ず投票しましょう。
>古舘伊知郎さんが言う通り!
2万円のバラマキなんかいらないし その場しのぎの策に惑わされたらダメです
食品に限らず消費税の減税が廃止が一番国民や経済に影響を与えます!
高価な買い物をする人は増えるし飲食業界にも多大な影響が与えられ経済は回りだします
そんなに税金が必要なら違うところから回せば良いと思います
消費税を動かす事で貧富の差無く全国民に良い影響を与えます。
*ターボさん
>私は6月末までに30号を打つと予言していたのだが・・・・
https://youtu.be/omaWAZ7cY_U?si=-MPdf05A0mcoTpFu&t=96
ですが 6月末までドジャースは後3試合有る! 届いてないは間違い!(^▽^)
岐路亡羊オヤジさん 私は6月末までに30号を打つと予言していたのだが・・・・
まあそういうことです。
*ターボさん
>おめでとうございます。30号まで届かなかったか・・・まあまだまだこれからチャンスはあります。
紹介url キチンと見てチョ
>オールスターは7月15日(同16日)にブレーブスの本拠地・トゥルイストパーク(アトランタ)で行われる。
30号まで後2本! オールスターまで 後半月以上有るよ(^▽^)
岐路亡羊オヤジさん こんばんは 車庫証明書、住民票、現金すべて揃いました。後は納車を待って、
移設物があるので、頭金払って今の車両を預けて、移設が終わればいよいよ移設代金を
払って納車になります。まだか仮納車の予定も連絡来ないので、8月末になりそうです。
今日は運転業務があったので、止む終えずドリンクを飲みました。
今日はこの後テレビの日になります。多分オールになると思います。
>それってヨ~~ク判ります^^私も同様でオフ会等で県を跨いで運転すると非常に疲れます!
あれほど好きだった峠が、今はもう遠い世界のかなたです。集中力が落ちてきているのでしょうね。
オヤジは、畑仕事していたので、体力があったせいか、70代でも峠道でも疲れをみせませんでしたね。
>6月なのに猛暑日も出ています、本当に気候が狂ってます・・・!
関西は梅雨が明けました。平年より20日早い梅雨明けとなりました。明日から猛暑の連発です。
ちなみに、禁酒6日達成でこの勢いで来週検診に行って来ます。ダイエットは間に合いませんでしたが
禁酒の方は続きそうです。
>ワゴン・アール・ターボです! ターボが欲しかったですね・・・!
ワゴンRなら値引き率いいはずなんですがねえ・・買った当初は人気があったんでしょうか。
今は売れなくて困っていると担当者が言ってますね。スズキの軽は種類が多いですからね。
買うタイミングも難しいですね。
>ここを見るのはどうですか?
https://baseball.yahoo.co.jp/mlb/
これいいですね。早速使わせていただきます。
>モウかなりの昔にそう言う事にバイバイしました、良かったです
2chがコンデンサー待ち状態だったのですが、7月下になりそうなので、マルチステレオに戻しました。
この包み込まれる音場が何とも言えないですね。
>大谷リーグ最多得票数で5年連続オールスター出場決定 & 28号リーグが最多本塁打
おめでとうございます。30号まで届かなかったか・・・まあまだまだこれからチャンスはあります。
もう一波乱起こしてもらいたいですねえ。
↑ 上記最初のurlが
>指定されたURLは存在しませんでした。
との表示みたいですね、改めて違うurlを!!!
◎「サンキューファンズ」大谷翔平が5年連続の球宴出場を感謝「アトランタで会いましょう」
https://news.yahoo.co.jp/articles/b631f7296316f5255cc9ce0531aec35b75ee890e
★ 大谷リーグ最多得票数で5年連続オールスター出場決定 & 28号リーグが最多本塁打^^
◎大谷翔平選手5年連続オールスター出場が決定!2年ぶり2度目のリーグ最多得票でスタメン出場
ロッキーズ戦では第28号ホームラン飛び出す
https://news.yahoo.co.jp/articles/2c56010fcde14fdbc3816348e9844d290d3e0b8d
>大谷選手の最多得票は2年ぶり2度目で、両リーグでの最多得票は史上2人目の快挙です。
5年連続5度目となるオールスター出場が決まった大谷選手ですが、
日本時間27日のコロラド・ロッキーズ戦では、自らを祝う一発も飛び出しました。
◎【現地実況】ドジャース・大谷翔平が2試合ぶりの今季28号ソロHR「バットの芯で完璧に捉えました!」
https://youtu.be/ERPzGAlc_j4?si=DCklClQuMJD6lBcN
*ビンさん
⑪ 終焉からスタートへの 最終 2025/06/23 (月) 00:30:27
にビンさんのレスが入っているのを気が付きませんでした、御免なさい!
>私も前のアパートは鉄筋でしたが断熱材が入っていたためか多少温度が高いだけなら全然問題は有りませんでした。
断熱材に関しては判りませんが南北に窓・玄関が有り両方を開けると見事に風が通ります。
この風の通り抜けが涼しさに大いに影響して心地よいです^^
>頑張って玄関辺りまでは侵入してくるんですよね。
娘・かみさんだったら絶対に無理で引っ越し必須です(^▽^)
タダ幸か不幸か・・・! 最近は蚊も殆どおらず虫の姿は殆ど見えないです。
>尿酸値が高いままだと痛風の発作や他の病気も併発する可能性も高くなるので十分気をつけたほうが良いのでしょうね。
尿酸値を抑える薬が処方されましたが健康には少し気を配った方が良い!と思ってます。
>今回は公明のほうが多いようで立場が逆転した感じですので今まで通り自民党の言いなりにならなくても
良くなったのかもしれません。
無所属3人を自民党公認して21名になり公明党19よりは依然多いですね。
タダ立憲と今回初めて国民が入ってます、タダ国政とは違って小池都政のz支持は有るみたいですが。
再度になってしまいますが
◎自民党が打ってきたケンカに小沢一郎氏「投票へ」 参院選で悪政に怒れるか
https://news.yahoo.co.jp/articles/81583633bea01c2f07e4baaf03fc091098c7db51
>「自民党が、<1>三連休の中日を投票日にしたこと、<2>裏金議員を続々と公認したこと、の2点は、
いわば国民への挑戦状を叩きつけたようなもの。国民は馬鹿にされ、ケンカを売られている。
あとは国民がこれに笑顔で応えるか、悪政に対してしっかり怒るか、それが問われる選挙となるだろう。投票へ」
とつづった。
☆ コメント
>小沢さんの言われる通りだと思います。
今回の選挙は自民党が今後与党に留まれるか、野党に転落するかの選挙になります。
今回大敗すれば、次回衆議院選挙も同様の結果となるでしょう。
投票に行かない若年層の方々、今回は是非投票に行ってほしいですね。
>今の親、大人の人は、将来の子供のために選挙に行こう。
いつまでも無関心では、将来自分の子供が苦労する事になる。
誰がなっても同じなのは、そういう無関心な人が投票に行かないからです。
もう一度言います。自分の子供達の将来のために、政治に関心を持って選挙に行きましょう。
◎都議選の敗因を「誤解」する自民党、国難に直面する「重税国家」日本にいま必要なもの
https://news.yahoo.co.jp/articles/4d0db8310a6deb2ae681275cda9a14b7c92d8c51
>国難に向き合えず、有権者の声に耳を傾けない政治リーダーを、我々有権者は選択してしまっているようにみえる。
それを是正する機会を有権者が賢く使うことで、最近評判が芳しくない民主主義を機能させることは可能である。
☆ コメント
>その後発表された参議院選挙の公約では、一人2万円の現金給付支給が自民党から発表された。個人消費を持続的に
増やすには、恒久減税がより効果が大きいことは自明だが、自民党主流派の政治家は理解できないようである。
日本の政治家が最も考える事は、選挙で当選する事。
その為に、景気を良くする為に何が有効か考えるのではなく、どうすれば票を獲得出来るか考える。
それが日本の政治家だと思う。
つまり、有権者には減税より給付金をもらいたい人が少なからずいると言う事では。
そしてそういった人ほど、投票率が高い。
もし多くの国民が給付金より減税を求めるのなら、給付金に反対する人ほど選挙に行って投票しないと、
自民党はいつまでも減税より給付金配布を選ぶと思うけど。
*ターボさん
>3年ぶりの峠で、もう昔のような走る気力もなく、逆にストレスになり、異常なほど疲れました。
それってヨ~~ク判ります^^私も同様でオフ会等で県を跨いで運転すると非常に疲れます!
>また来週は暑いようなので、困りますね・・
6月なのに猛暑日も出ています、本当に気候が狂ってます・・・!
>アルトなら、最近かっこよくなりましたけど、そっちは値引きしてくれそうですが、
ワゴン・アール・ターボです! ターボが欲しかったですね・・・!^^
>今回はすべてのスタンドで10円程度下がっています。
下がった!と言えばそうかもですが、そう言う事ではなく暫定税率を止めろ!
と言う事です、止めれば必然的に下がります、石油業界から5億円の献金が有るから止めれません。
業界が得する補助金等でごまかされてはダメですよ!!!
>テレビとネットで情報のズレがあるので、いつ何号打ったのかがわかりずらいです。
ここを見るのはどうですか?
https://baseball.yahoo.co.jp/mlb/
>AVの方には、回すお金もなくいわゆるリップサービスですね。
謙一廊!さんに限らず2chのみの方は食わず嫌い!凝り固まった価値観!
頭から2ch神様でマルチを聴こうとせず否定の人の何と多い事か(^▽^)
一生懸命微々たる僅かな事に神経を注ぎ本来の音楽も判らず音だけの追及に満足してます。
音楽自体を知らず機械が発する音だけが音楽だと思ってるからしょうがないですね!
モウかなりの昔にそう言う事にバイバイしました、良かったです(^^)
>7月20日選挙の日 事前投票に期待 食品限定の消費税撤廃も無いようだし、どうしようもないな・・
どうしようも無いとは未だ決まってませんよ^^ 兎にかく自公連立の過半数割れを願いましょ~~~!!!
岐路亡羊オヤジさん こんにちは 今日は夜中にドライブに行ってきました。予定では奈良、和歌山と
回る予定だったのですが、和歌山が通行止めだったため仕方なく
峠超えで帰って来たのですが、3年ぶりの峠で、もう昔のような
走る気力もなく、逆にストレスになり、異常なほど疲れました。
3年前は、毎週のように走りに行っていた道なだけに、
気力まで失われていってしまいました。
別件 さきほど近くに雷が落ちて、一瞬停電しました。そのため
音楽が止まってしまいましたが、装置に影響はなかったです。
>熱中症で倒れるよりは良いかな!?どちらにしろ気をつけください。
ありがとうございます。湿度も上がったり下がったりで、体調は今一ですが、何とか乗り越えたいと思います。
また来週は暑いようなので、困りますね・・
>本当はsuzukiが欲しかったです!
ハスラーですか?ハスラーはほとんど値引き無いと言っていましたが、しかも高い・・
アルトなら、最近かっこよくなりましたけど、そっちは値引きしてくれそうですが、
>でもガソリン高いです、暫定を止めろ!!! です
ガソリンが170円から160円に下がりました。関西は独自で何かやっているのか
今回はすべてのスタンドで10円程度下がっています。
>大谷のホームラン記録は大谷だけの唯一無二の何人も出来ない大記録なんです
今日は試合がないのでしょうか?今27号ですよね。テレビとネットで情報のズレがあるので、
いつ何号打ったのかがわかりずらいです。
> https://dictionary.goo.ne.jp/word/計画倒れ/
又は
https://dictionary.goo.ne.jp/word/口先/
どちらも表示されませんでした。残念!!
>2ch推進派は実感できずに終わってしまうケースが殆ど
謙一廊!さんは、どちらかというと装置をとっかえひっかえタイプなので、
資金もそれほど残らないと思います。今のA-1も次が発売される予定ですが、多分乗り換えるでしょう。
AVの方には、回すお金もなくいわゆるリップサービスですね。
7月20日選挙の日 事前投票に期待 食品限定の消費税撤廃も無いようだし、どうしようもないな・・
おはようございます!
★ 2025/06/25 (水) 08:23:31 のレスで
>7月19日は土曜日で7月21日は海の日で祝日です。
>三連休 若者は泊まりがけで遊びに出かけます、間の日曜日7月20日の選挙日には居ません!
>居るのは化石頭の老人が多いはず=自民党に有利(^▽^)
本当にせこい! でも天罰が下る事を願ってます、自民党に勝たせては絶対に不可です!!!!!!!!
↑ この事に関しヤハリ当然の批判が出て来てます。
◎3連休中日の参院選投票に小沢一郎氏「低投票率大作戦」揶揄 泉健太氏も苦言「国民困る」
https://news.yahoo.co.jp/articles/519d27fedd9e3f7655530ed631e62831893a4d13
>「自民党による『低投票率大作戦』」と指摘し、「『無党派層は選挙になど関心を持たず、どこかで遊んでいてくれ、
そうすれば組織票で楽勝できる』と(自民党は考えている)」と苦言を呈した。
>「三連休の中日! 困る国民が多いことを、政府はどう思っているのか。投票率もどうなるか」と疑問視した。
☆ コメント
>自分はここ数年、投票日当日に投票したことがなく、いつも期日前投票を行っている。
以前と違い期日前投票のハードルが下がり、何故期日前投票しに来たのか?等、
面倒な質問をされることもなくなったからだ。
普段選挙に行かない有権者の皆さん、今回は皆さんの今後の暮らしを左右する大事な選挙です。
期日前投票であれば時間を作ることが出来るはず。投票率が60%を超えれば政権交代が実現し、
少なくとも今の自民党政治より民意が反映されることになるはず。みんなで選挙に行きましょう。
>あくまでも自民党は現金給付を公約に掲げているけど、本来なら現金給付などは補正予算論議で普通に
やればいいことであって、そもそも選挙公約に掲げること自体がおかしい。
正直言って政治家の政策立案能力に疑問を感じるし、非課税世帯を優遇することで投票率の高い高齢者票を
獲得する思いが透けて見え、納税者や現役世代を後回しに世代間の分断や対立を煽るような
今の政府にはただ不信感しかない。
やはり健全な民主主義には定期的な政権交代は必要不可欠だと思う。
★ 大谷300号に関し!
https://youtu.be/0t1Tx8nq21o?si=KusSBpFkiNJf-FXx&t=647
もう一つ おまけ^^
https://www.youtube.com/shorts/Ws2HKTLfcA0
★ 祝 大谷日米通算300号達成!!!
凄い・凄い・凄い 何度も言いますが先発投手を行いながらのホームランです!
おめでとう(^▽^)
https://youtu.be/DkrBkcUpIhE?si=dPtoDxMUJ2go8ZmG&t=40
☆ 付録
伝説の試合と言われてます、以前の記録ですが日本では今無いですがMLBでは時々ありますダブルヘッダー!
1試合目 完投シャットアウト 2試合目ホームラン 二発!
https://youtu.be/el8Z-gSkjrE?si=cpQn50n5L4F6avcR
おはようございます!
◎参議院選挙 7月3日公示 7月20日投票を決定 政府
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20250624/k10014842961000.html
7月19日は土曜日で7月21日は海の日で祝日です。
その3連休の間に選挙日が入ります。 ? でも判ってる人には判ってます!
今の自民党は若者・無党派の人には全く支持されてません、都議選の結果でも明白になりました。
三連休 若者は泊まりがけで遊びに出かけます、間の日曜日7月20日の選挙日には居ません!
居るのは化石頭の老人が多いはず=自民党に有利(^▽^)
本当にせこい! でも天罰が下る事を願ってます、自民党に勝たせては絶対に不可です!!!!!!!!
*ターボさん
>鼻水が止まらなくて、エアコン病かもしれません。
そうかもしれませんね!でも熱中症で倒れるよりは良いかな!?どちらにしろ気をつけください。
>値引きなので、suzukiとしては、いい線でしょう。
私もsuzukiが欲しかったですが価格・値引きの点でダイハツ・ミライースにしましたが
本当はsuzukiが欲しかったです!
>もうオーディオにもお金投資は終わりましたので、後はガソリン代だけです。
オ-ディオ投資に比べれば安いかな!? でもガソリン高いです、暫定を止めろ!!! です^^
>ほう・・早いのか遅いのか基準がわかりませんが、とにかくすごい事なんですね。早く出るといいですね。
大谷の場合は基準が有りません! why? 打者専門ではない投手もやりながらの記録です。
もうベーブルースとは比較になりません、大谷の方が圧倒的に上!
大谷のホームラン記録は大谷だけの唯一無二の何人も出来ない大記録なんです(^▽^)
>計画を立てるために計画を立てているので、いつ何時も計画をたてているのである。
https://dictionary.goo.ne.jp/word/計画倒れ/
又は
https://dictionary.goo.ne.jp/word/口先/
これにて
https://youtu.be/eHAPN1A6czE?si=HaCWnOqZAZ0kUugp
>やっぱ佐々木投手は、ちょっと無理なのかなあ・・
https://youtu.be/1WIFxSOm8-s?si=fJl2ruHtr_RC7iXE&t=29
>今日は一日マルチで、過ごしました。寝ていたハイトも起こして、いい感じで鳴っています。
謙一廊!さんの
>多チャンネルSPの空間表現には、2チャンネルは、敵わないですから。その空間表現にも浸ってみたいです。
この空間表現と言う言葉は当たってますが2ch推進派は実感できずに終わってしまうケースが殆ど^^
岐路亡羊オヤジさん こんにちは 天気予報が外れて警報級の大雨が大晴れになりまして、蒸し暑い一日となりました。
鼻水が止まらなくて、エアコン病かもしれません。
>新車購入契約 おめでとうございます
ありがとうございます。まあお値段は、前回下取り30万で、150万だったので、まあ同じくらいの
値引きなので、suzukiとしては、いい線でしょう。
>納車されましたら又お喜びの報告を待ってます
1っか月点検の時点で1000キロは走っておきたいので、毎日走りに行っていることでしょう。
もうオーディオにもお金投資は終わりましたので、後はガソリン代だけです。
>日米通算300号まで後1本になりました
ほう・・早いのか遅いのか基準がわかりませんが、とにかくすごい事なんですね。早く出るといいですね。
>二通りある計画
禁酒三日目達成まじか。7月6日が検診だったかな。。もう少しの我慢です。
計画を立てるために計画を立てているので、いつ何時も計画をたてているのである。
>佐々木朗希 今季構想外をロバーツ監督明かす「彼抜きで考えると思うのが妥当」
注射をした直後は、本番に出させるといった発言もあったそうで、かなり批判が集まったそうです。
やっぱ佐々木投手は、ちょっと無理なのかなあ・・
>2ch追及ご苦労様でした、又マルチの方も頑張ってチョ!
今日は一日マルチで、過ごしました。寝ていたハイトも起こして、いい感じで鳴っています。




おはようございます!
*真珠さんの
>取り過ぎている税金を、正しい税率に戻せ、ということなのに。
今まで必要以上に取り過ぎていた税金も、国民に還元してほしいものです。
↑ これに関連して
◎【速報】石破総理、消費税減税について「安定財源なしに減税するという無責任なことはできない」 改めて否定的見解
https://news.yahoo.co.jp/articles/ba019576f9fdb3bcf04b6a41dbd209ae64537dc1
☆ コメント
>「財源なく減税するのは無責任」なんだそうです。
消費税ではないけど、ガソリン暫定税率とガソリン補助金はいかがでしょう。
暫定税率を廃止すると、恒久的に年間1兆円の減税になるとして、衆院を通過した法案は参院で採決すらされず
廃案になった。でも、ガソリン補助金が始まった2022年から今年までの3年間、累計で既に15兆円も使ってるんだよね。
それでも根本的な解決には至らない。
くわえて「政治と金」で言えば、自民党はガソリン業界から毎年5億円の政治献金も受け取っています。
補助金だ給付金だと税金を無駄にバラマキ、潤うのは自民党だけ。
こんな自民党にもう任せてられないと思うので、選挙で「NO」を叩きつけ、
参院選でも大敗させて下野させるしかないと思います。
>「これは何度でも強調するが、医療・年金・介護等の社会保障を支える大切な財源だ」と述べました。
その上で、「医療・年金・介護の財源である消費税を、安定財源なしに減税するというような無責任なことは
できない」と話し、改めて減税に対して否定的な見解を示しました。
では何故その大切な財源を社会保障以外に一般会計として充てているのか説明してほしい。
しかも数億とかいうレベルではなく兆単位の規模で毎年一般会計に充てている。
まさかそれを国民は誰も知らないとでも思っているのか。
そして、それだけではないはず。
減税し46.2%にも及ぶ国民税負担率を下げるにはどうしたらいいのか?
何故、それをする方法を最初から考えもしないのかが分からない。
無駄な歳出を見直して減税の財源にするとか、今直ぐに必要ではない予算を削減するとか、
そういう行動を全くしようともせずに「減税無理です」はどうかと思う。
*ターボさん
新車購入契約 おめでとうございます(^^)
私の購入時の金額に比べチト高め!ですが・・・余計な事です・・・ソ~リ~(^▽^)
昨今の納車って期間がかかりますが楽しみにして待ってください、納車されましたら又お喜びの報告を待ってます!
>o(・∇・o)(o・∇・)o ヤッタ!26号でましたか。30号まで後もう少し 頑張ってくれ~~
それともう一点で日米通算300号まで後1本になりました^^
今日普通にMLB見ていましたが大谷は投手で1イニングですが投げて三振二つで打者として本塁打と3塁打
本当に凄い! 何人も出来ない事を平然と行ってます・・・!!!
>今日様子を見て、変化がなければ、2chの方もマルチステレオ復活させたいと思います。
2ch追及ご苦労様でした、又マルチの方も頑張ってチョ!^^
>ちょっと酒の飲みすぎもあるかも・・
( ^)o(^ ) https://youtu.be/IGjHa9U22qA?si=XIknfZFWPUZRdPfV&t=67
>禁酒達成1日目完璧な立ち上がりでした。今日も禁酒予定です。
とりあえず検診までは、控えめにしようと計画です。
二通りある計画 https://www.youtube.com/shorts/-SKqJg-e_DE
>この話は無くなったんでしょうかね。
佐々木に関しては明るい記事は見かけないですね・・・!
◎佐々木朗希 今季構想外をロバーツ監督明かす「彼抜きで考えると思うのが妥当」
https://hochi.news/articles/20250616-OHT1T51247.html?page=1
岐路亡羊オヤジさん ビンボー怒りの脱出さん こんにちは
本日車の契約に行ってきました。
金額の面で一部訂正があります。
最初の見積もりが、180万でした。下取りが25万で値引きが15万で、総額140万になりました。
納車は、早くて8月になりそうです。付属品が最初すべて新車購入用の見積書に入っていたのですが、
SUZUKIは、新車購入の見積書では一切クレカが使用できないということで、
新車の見積書と、ピット作業用の見積書とに分けてもらって、19万がクレカで、121万が現金
という話で決まりました。これが最後の車になりそうです。後期高齢者になると、色々と大変みたいですので
多分寿命が来たら、免許返納すると思います。
岐路亡羊オヤジさん こんにちは
>でた~ 大谷26号ホームランじゃ~~!!!!
o(・∇・o)(o・∇・)o ヤッタ!26号でましたか。30号まで後もう少し 頑張ってくれ~~
*Mr ターボ氏
>まだ一発は出ないようですね。まあ長い目で見るしかないでしょう。
甘い! 大甘じゃ~~~!


でた~ 大谷26号ホームランじゃ~~!!!!(^▽^)
ビンボー怒りの脱出さん おはようございます。じわじわと痩せてきました。今日の朝で88.5キロです。
本日は、契約書にサインをしに出掛けてきます。次は10年後にどうするかを考える
時期になりますので、体調次第ですね。
>乗り換えを決断したようで新車契約とうとうされましたか?
本日本契約に行ってきます。ランクは一つ落ちますが、ミッションがどうしてもいいので、やむを得ないです。
>高架橋は坂になっている所でしょうか?
鉄道を超える高架橋なので、坂になっています。ターボよりは踏み込みが必要ですが、80キロまで坂の真ん中あたりで
出ましたので、問題ないと思います。
>パワーモードにするとターボみたいな加速で気持ちいいですね。
9月納車予定なので、それまで存分にターボの感覚を、感じたいと思います。
その分燃費は悪くなってしまいますが・・
>自動ブレーキが搭載されている車もあるようです。
自動ブレーキ搭載なのかどうか、わからないのですが、注意書きのところに、
「減速はしますが、停止はしません」と記載がありますので、suzukiの場合は、
少し違うようです。
>オーディオ関係は結構お金言っちゃいそうですね。
今のオーディオを新車に乗せ換えるので、入れ替え工賃と
スピーカーで今の車が10cmで新車は16センチなので合わないということで
スピーカーだけは新品購入になりました。
>こんどは88キロを目指して頑張りましょう
今回もまた減ってきました。これだけ順調だと、逆に変な病気になっているのでは?と
心配にもなるのですが・・
>たまに止まってしまうのはどこか調子が悪いんでしょうか?
フィルターランプが点灯するので、センサーがおかしいと思うのですが、だいたい3日に一回程度止まることがあります。
冷える時は冷えるのですが、たまに冷えない時もあります。
来年は買い替えかな・・・
岐路亡羊オヤジさん おはようございます。⑫開設おめでとうございます。
じわじわと痩せてきました。今日の朝で88.5キロです。
本日は、契約書にサインをしに出掛けてきます。次は10年後にどうするかを考える
時期になりますので、体調次第ですね。 ビンボー怒りの脱出さんはまだ⑪に書いているようです。
>チト間が空いたし表スレ板でも姿が見えなかったので、もしかしたら? でした!
新車の購入や、付属品の選択や、色々と時間をとられていましたので、なかなか集中できる時間が取れませんでした。
>久しぶりのお呼びで嬉しかったと思います
テレビの時に低音調整が、手動で必要なのが、面倒ですが、2chの方も安定してきたようなので
今日様子を見て、変化がなければ、2chの方もマルチステレオ復活させたいと思います。
>色々と体に弊害が起きますね
凹んだゴムボールのようで、なかなか丸くはなってくれませんね。どこかが凹んでいます。
ちょっと酒の飲みすぎもあるかも・・
>とりあえずの一段落で良かったかな?
そうですね。新車の納期は9月になると思いますが、車体本体価格が147万で、経費込みで160万が
140万ですので、まあこんなものでしょう。
>米国トランプの様に直ぐ前言翻しにならない事を祈る
禁酒達成1日目完璧な立ち上がりでした。今日も禁酒予定です。とりあえず検診までは、控えめにしようと
計画です。
>大谷の場合は期待が大きいので大変だ!
まだ一発は出ないようですね。まあ長い目で見るしかないでしょう。
>大谷 先発 18球 三振二つ ヒット無し 完璧
こちらは順調なようですね。
1週間ほど前でしたか佐々木投手が注射をして、痛みがなくなったとのことで、
起用すると監督は計画していたようですが、その後なんの話も出てこなくなったので、
この話は無くなったんでしょうかね。
★ 大谷 先発 2試合目


ナシャナルズ vs ドジャース
大谷 先発 18球 三振二つ ヒット無し 完璧(^▽^)
一番打者なので休み間も無くバッターの準備


>ガソリン暫定税率
いい加減に廃止してほしいですね。
財源が~~~! という(財務省のポチたちの)主張は的外れなんですが…
取り過ぎている税金を、正しい税率に戻せ、ということなのに。
今まで必要以上に取り過ぎていた税金も、国民に還元してほしいものです。
オルフェーブルターボさん
こんばんわ
乗り換えを決断したようで新車契約とうとうされましたか?
高架橋は坂になっている所でしょうか?ワゴン車なら80も出ればいいのでしょうね。
私の軽自動車でも高速道路のなが~い坂道だと100キロ下回ることもけっこうありましたのでやっぱり軽自動車は力ないなぁと思いました。
今のヤリスクロスだと坂道でも余裕の加速で登っていきますね。
パワーモードにするとターボみたいな加速で気持ちいいですね。
MTでも自動ブレーキが搭載されている車もあるようです。
ただしクラッチは切れないのでそのままエンストするそうです。
ただMTへの需要が少ないようで搭載車両は少ないとかい言う話です。
>今回はオーディオ関係は、買わない予定ですね。
オーディオ関係は結構お金言っちゃいそうですね。
>今現在89キロキープに変わりました
こんどは88キロを目指して頑張りましょう^^
>無いのでエアコンオンリーです。たまに止まってしまうのが
たまに止まってしまうのはどこか調子が悪いんでしょうか?
岐路亡羊さん
こんばんわ
>私の所は鉄筋で南北に窓と玄関が有り開ければ空気の通り道になり、カナリ涼しくなってくれます。
マンションだと断熱材とかも入っているでしょうから実際より結構温度は低めのほうかとは思いますが。
私も前のアパートは鉄筋でしたが断熱材が入っていたためか多少温度が高いだけなら全然問題は有りませんでした。
>想像しただけで怖い・・・・!
家の周りにムカデよけ(害虫避け)の薬をまいていて家の中にもムカデよけのスプレーを撒いているので寝室に入ってくることはほとんどなくなりましたが頑張って玄関辺りまでは侵入してくるんですよね。
>病気・食事に関しても無頓着にならず少しは気を付ける様になる!怪我の功名!?・・・^^
>、3カ月に一度は血液検査だそうで今後諸々考える事となりそうです。
尿酸値が高いままだと痛風の発作や他の病気も併発する可能性も高くなるので十分気をつけたほうが良いのでしょうね。
>どうなるかは判りませんが自民公明の連立の過半数割れを期待してます。
東京都議選自民党がかなり議席を減らしたようです。
2013年には59いた議席も今回は17にまで減ったようです。
今回は公明のほうが多いようで立場が逆転した感じですので今まで通り自民党の言いなりにならなくても良くなったのかもしれません。
*ターボさん
>倒れてはいませんので、暑いですがエアコンも頑張っています。
それは良かったです、チト間が空いたし表スレ板でも姿が見えなかったので、もしかしたら? でした!!!
>久しぶりにAVアンプの出番でした。違和感がなかったのはラッキーでした。
X380909Hも久しぶりのお呼びで嬉しかったと思います^^
>歯茎が炎症を起こしていてなかなか治りません。
お互い老齢の身(私の方が一段老齢度数が高いですが)で色々と体に弊害が起きますね('ω')
>ちょっと安い気もしましたが、新車に付け替えとかもあるので、妥協してしまいました。
とりあえずの一段落で良かったかな?^^
>ほうほう ヤクルトだったのかあ。。知らなかったです。ヤクルトは古谷捕手しかわからんし・・
ホウホウ この言葉しか浮かばん
https://youtu.be/NObSk2G8s-8?si=QYp9yA9mj_Q9sYuV&t=22
知らないのなら しょうがない・・・・・! (^▽^)
>私は今日は禁酒日に設定宣言する!!どうも肝臓が疲れてしまっているようで・・動きが重い・・
米国トランプの様に直ぐ前言翻しにならない事を祈る( ^)o(^ )
>是非そうであって欲しい。投げるのは短期間でもよいので、多分実践調整だと思うので、、
今は打つ方で頑張ってほしいです。
他の投手のカムバックの様に悠長な練習のやり方は大谷の場合は出来ない!
打者として試合に出ながらの調整を余儀なくされている! その疲労度は半端な物ではない!
疲れはピークだと思う!でもその中で調子を上げるのが大谷の大谷たる所以でそのうちカムバックしてくる。
ホームランがチト間が空いてるだけの話で大谷の場合は期待が大きいので大変だ!
でも絶対に出てくる! それが大谷だ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
ビンボー怒りの脱出さん おはようございます。車検の引き取り、新車契約、ケーブルのエージング完了?と
いろいろありまして、間が空きました。倒れてはいませんので、暑いですが
エアコンも頑張っています。今回は土曜日をテレビの日にしたので、
9本ですが、久しぶりにAVアンプの出番でした。違和感がなかったのはラッキーでした。
>10年以上乗ると部品交換や故障も多くなってきますし10年で変える人が多いのも分かる気がします。
今回変えた部品はクッションゴムのようなものが、破れてしまっていました。ゴムの劣化は、多分他でも進行していると
思いますので今回は思いきって、乗り換えを決断しました。ワンランクダウンのミッションにしました。
まあターボに比べれば、 登坂能力は落ちますが、高架橋を80キロまで出たので、充分だと思います。
>ATの場合右足だけでブレーキアクセル操作をしますからありえない話では無さそうです。
パワーのある車なら余計にパニック状態になると思います。エスティマクラスは、スタートの時にホイルスピンするくらい
馬力のあるものもありますから・・
>自動ブレーキがかかることありこちらの運転感覚が狂う結果になることにもなるので困ったものです。
ミッション車は、警告音のみのようです。自動ブレーキは構造上作れないのかも。。
>いまセールとかやっているんですね。
楽天マラソンセールは本日20時スタートです。
今回はオーディオ関係は、買わない予定ですね。
>オルフェーブルターボさんのばあい90キロを維持するためって感じですね
今現在89キロキープに変わりました。腹筋にしてから、効果が出始めたのかも・・
>今日は扇風機でぜんぜん過ごせています。
扇風機は、無いのでエアコンオンリーです。たまに止まってしまうのが、気になるのですが・・
岐路亡羊オヤジさん おはようございます。車検の引き取り、新車契約、ケーブルのエージング完了?と
いろいろありまして、間が空きました。倒れてはいませんので、暑いですが
エアコンも頑張っています。今回は土曜日をテレビの日にしたので、
9本ですが、久しぶりにAVアンプの出番でした。違和感がなかったのはラッキーでした。
>ご心配をありがとう! と言いたいのですが他の皆さんは私ではなくターボさんを心配してると思います
非常にヤバい状態の時もありましたが、今日のところはまあまあと言ったところです。
歯茎が炎症を起こしていてなかなか治りません。
>私の場合は6年で乗り換えてましたが今の隠居の場合は8年位が妥当ですね
8年6万キロ後凹みありで、30万の下取りでした。ちょっと安い気もしましたが、新車に付け替えとかも
あるので、妥協してしまいました。
>一世を風靡したヤクルトの抑えの投手で有りMLBでも活躍し現在ヤクルトの監督じゃ~~
ほうほう ヤクルトだったのかあ。。知らなかったです。ヤクルトは古谷捕手しかわからんし・・
>この点に関しては双方絶対に受け入れがたい無理なのでスルーとする
私は今日は禁酒日に設定宣言する!!どうも肝臓が疲れてしまっているようで・・動きが重い・・
>日本時間来週投手で出てくる、キットそのうち歯車がかみあい始め本来の大谷が見れるはず!
是非そうであって欲しい。投げるのは短期間でもよいので、多分実践調整だと思うので、、
今は打つ方で頑張ってほしいです。
★ 先日2025/06/21 (土) 06:42:41 のレスでコメントが入りました。
徳光 本当に大谷に関し何も言うな! 事情知らずの昭和化石頭の恥かき・出てくるな!
◎「今後もこういうような使い方だったら、あまり見たくない」…
大谷翔平「二刀流」復活戦での起用法に徳光和夫さん「ラジオ生放送」で疑問
https://news.yahoo.co.jp/articles/addad9558e049046b2ca84f1dcefc91193a2da25
☆ コメント
>また始まったよ…まだ故障明けの調整段階でライブBPでやるより、実戦の中で調整した方が大谷への負担が
少ないという事情とチームの先発陣がほぼ崩壊してるというチーム事情が重なった結果の復帰であって
まだ長いイニングを投げる段階にない。
周りが凄いと言ったのはそんな段階なのにも関わらず、あれだけの豪速球を投げ、リーグを代表する打者を
失点こそしたけど抑えて、その裏にベンチにすら戻らず、先頭打者として打席に立ち、結果を出したことに対する
称賛なんだよね。
思ってること言うのは勝手だけど、そういう普通に発信されてる情報すら把握せず、
ただ先発なんだから5回までは投げろとかスーパーマンじゃないのよ。
昭和脳過ぎてそれこそ勝手な話だわ。
>徳光さんは二度目のTJ手術からリアル二刀流として投手復帰するための過程の中で投球数限定で先発したことの
本質を認知できていないのだと思います。老いるということは哀しくもあり、残念なことだということを
私たちに突きつけてきますね。
メディアが伝える二刀流復活と大谷選手や彼のファンが考える「二刀流復活」は異なるんですよ徳光さん
二刀流完全復活に向けてのスタートラインに立った大谷投手を祝福し、真摯にリハビリに取り組んできた
大谷選手に畏敬の念を抱いています
*ビンさん
>私のところは普段過ごしているところは断熱材も入ってないような家なのでメチャ暑いですよ、
>まだ涼しい4~5月で30度くらい行く日も有りましたからね。
それは過酷な条件の部屋ですね、大変です(*´Д`)
私の所は鉄筋で南北に窓と玄関が有り開ければ空気の通り道になり、カナリ涼しくなってくれます。
>ムカデの場合は噛む場合もあり寝ているところにも入ってくる事があったのでおちおち寝ることも出来ませんw
娘が居た頃だったら引っ越しも余儀なくされていたと思います!想像しただけで怖い・・・・!
>痛風が元で他の病気にもなりやすいようなので気をつけるぐらいがちょうどいいのかもしれません。
加齢と共に一応周りに気を付ける様にはなりますが、行ってる事に関し無頓着にもなりがちです。
病気・食事に関しても無頓着にならず少しは気を付ける様になる!怪我の功名!?・・・^^
>病院には何ヶ月かに一回行くでしょうから尿酸値が下がらないようなら食事も考えたほうがいいのかもしれません。
今後1カ月に一度は通院になりますし、3カ月に一度は血液検査だそうで今後諸々考える事となりそうです。
>ただそれが票につながるとは言えませんからね。
人それぞれ価値観が違うし考え方も千差万別! 難しいとは思います。
小泉の米対策で支持率は少し上がってるそうですが野党は暫定税率・消費税減税で勝負できると思ってるみたいです。
どうなるかは判りませんが自民公明の連立の過半数割れを期待してます。
岐路亡羊さん
こんばんわ
私のところは普段過ごしているところは断熱材も入ってないような家なのでメチャ暑いですよ、今日は32度の湿度が42~44ってところでしたでしょうか。木造家屋の部分はもっと涼しくて温度は岐路亡羊さんのところと同じくらいだったように思います。まだ涼しい4~5月で30度くらい行く日も有りましたからね。
>我が家でムカデなのが部屋に入ってきたら大騒ぎに(^▽^)
他の虫だったらいくら入ってきても害はないので全然平気なのですがムカデの場合は噛む場合もあり寝ているところにも入ってくる事があったのでおちおち寝ることも出来ませんw
>痛風って色々の要素が絡んでおり厄介みたいですね・・・!
そこは自分で色々と試しながらやっていくしかないように思います。
食事を変えたり減らしたりしたほうがいいのならそうした方がいいでしょうし。
痛風が元で他の病気にもなりやすいようなので気をつけるぐらいがちょうどいいのかもしれません。
ここは糖尿病も同じなので余り病気を見くびらないほうがいいように思います。
まあ今まで痛風で苦しんでいる人の話って知り合いで結構聞いていますからね。
仕事場の知り合いの母親ですが痛風がひどくて風呂にも入れないようで知り合いがお風呂に入れていたという話ですし痛風って酷くなると怖いものだなと思いました。
>野菜と粗食 健康食材の原点でしょうか!?^^
場合によってはそうした方が岐路亡羊さんにはいいかもしれません。
まあそこは岐路亡羊さんが試すしかないのでしょうね。
病院には何ヶ月かに一回行くでしょうから尿酸値が下がらないようなら食事も考えたほうがいいのかもしれません。
>買えない人が自民党に入れない! これは当然ですね(^^)
そういえば参院の審議でガソリン法案、自民採決拒否らしいです。
まあ分かっていたことですが選挙前にこう言うことをやるのは自殺行為だと思いますけどね。
結局財源を盾にすれば国民も納得してくれるだろうとの思惑があるのでしょうね。
消費税減税でも財源の話が功を奏したようで反対する国民が多いようで。
ただそれが票につながるとは言えませんからね。