終焉からスタートへ

1,752 件中 81 から 120 までを表示しています。
44
ビンボー怒りの脱出 2025/08/15 (金) 05:03:52

岐路亡羊さん

おはようございます。
>「集団これ裸の王様軍団」ですね!
ほんとそう思います。
自民党は性根が腐りきっていますので一度下野するか解党しないと駄目でしょうね。
あまりにも長く自民党に政権を任せたツケなのかもしれません。

>高市と言う生き物は安部顔負けの独裁者です、トップにさせては絶対駄目な生き物です!!!
確かにこの安倍派というのが物凄い気になります。
また安倍政権の再来を期待する派閥もいるからです。
ただ高市さん同じ自民党議員にも嫌われているようなのでどうなるかまだ分かりませんが。

>民民主の真価が問われます、本当に国民に寄り添ってるかどうかが? です!!!
結果はそう遠くない未来にわかると思いますが。
これでダラダラ引き伸ばすようなら明らかに茶番という事になるでしょうね。

>時間はかかると思いますが先ず第一段自民党を倒して次に向かうしか無いと思います。
順調に進めばいいんですけどね、今の状態を見ていると国全体が国民を騙しているような気もしますのでなかなか前に進まないような気もします。

>タダ全てがそうではなくキチンと対応してる所も存在しておりその様なメーカーは生き残れると思ってます。
それはそうだと思います、家電メーカーに限らないのですが不景気になってサポートの対応が雑になったメーカーも多いですが未だにキチンと対応してくれる所も少なからずありますね。

サポートの対応=その企業の体質、考えがわかるように思います。
中には対応を細分化して手前の対応を自動音声にして本元のオペレーターの対応に中々たどり着けないような所もあったりしますからフザケています。
怒ってかけたら直にオペレーターに掛けれる電話番号を教えてくれましたがw

>残念ですが日本がトップならこんな事は少ないはずだと・・・!
価格競争もありますからね、価格競争においては日本の家電メーカーは完全に外国企業に負けていますし価格が安いのにテレビとか白物家電とか品質も日本とそれほど変わらなくなってきたのも有るので厄介です。日本が中国とかアジア系の国に工場を作って技術を教えてしまった所にそもそもの間違いがあったのでしょうね。やはりここも企業のトップが現場のことを知らずにお金儲け優先でやった歪がでたのかもしれません。

>女優の中にはフルハイピジョンの鮮明さに顔のアップを拒絶した人も居た! とか(^▽^)
それは聞いたのはよく覚えていますw
なのでドラマでも映画でも見ていても高画質になってもやや修正しているためか撮影方法でかは分かりませんが女性の肌とかハッキリくっきり見えないように撮っているものが多いですね。

そういえばオルフェーブルターボさんほんとお返事がありませんね。
選挙の帰りに倒れたと言っていたきりで20日以上経過していますが入院している可能性は高そうです、か余り最悪なことは考えたくないですがこのまま何ヶ月もお返事がないようなら👼の可能性は高そうですが。

43
satiakichan 2025/08/14 (木) 08:40:38

 おはようございます!

*ビンさん
>自民党自体なんの反省もしてない様子です。

 正に「集団これ裸の王様軍団」ですね!

>まあ高市さんが首相にでもなればわかりませんね。
 自民党に政権が戻ったら最悪なことになりそうです。

 本当に大変な事になりますし、高市と言う生き物は安部顔負けの独裁者です、トップにさせては絶対駄目な
 生き物です!!!

>もし国民民主が160万円で手打ちにしてしまったら茶番という可能性が高くなってきますね。

 国民民主の真価が問われます、本当に国民に寄り添ってるかどうかが? です!!!

>国自体がこのシステムにかなり蝕まれているようで自民党を倒すだけではどうにもならないような感じがします。

 国・地方・官僚等々日本は腐りきった国家になってしまってますね、時間はかかると思いますが先ず第一段
 自民党を倒して次に向かうしか無いと思います。

>各家電メーカーのサポートがかなり変わったメーカーもありますので一律では無くなったように思います。

 確かにメーカー間の格差が出てますね、タダ全てがそうではなくキチンと対応してる所も存在しており
 その様なメーカーは生き残れると思ってます。
 家電ではないですが我が家で給湯器を交換した所判らない点が発生! 
 メーカーに問い合わせをしたところ修理部門に電話を回してくれて一発で連絡が取れ無事終わった事もあります。

>家電店に限らず他の企業のサポートもそういう窓口が増えてきました。
 電気系の機械製品は海外で生産しているというのも有るのかもしれません。

 メーカーによりけりだと思います!又輸入品が増えて詳細を把握できてない点はあると思います。

>中国あたりの企業が製品の価格を下げるために品質管理のところを端折っていますがLGあたりも韓国企業なので
 日本ほどの品質管理はやってない可能性はあります。

 その点に関してはその通りだとおもいます!残念ですが日本がトップならこんな事は少ないはずだと・・・!

>女性の肌の産毛までハッキリ見えるほどの解像度でしたのでもともとHDだけでも潜在能力は高かったのかもしれません。

 女優の中にはフルハイピジョンの鮮明さに顔のアップを拒絶した人も居た! とか(^▽^)
 4Kの良さを実感できたのは極々ホンの一部で大方の人たちには無用の長物!? だったかも(^^)
 

42
ビンボー怒りの脱出 2025/08/13 (水) 08:18:49

岐路亡羊さん

おはようございます。

>騒いでいる中心が自民党支持率下げの根本原因だと言うのを全く理解してません、全くのアホです!
自民党自体なんの反省もしてない様子です。
また自分の所に政権が戻ると信じている自民党議員も多いのかもしれません。
まあ高市さんが首相にでもなればわかりませんね。
自民党に政権が戻ったら最悪なことになりそうです。

>これが通らないような事が起きるとすれば本当に日本は堕落していきますね
暫定税率とともに国民民主がすすめている178万円の壁。
政府側は123万円→160万円まで検討しているようですがこれも政府側の罠、160万円だと減税効果が少なく178万円までやらないと本当の意味での減税効果が期待できないという話です。
もし国民民主が160万円で手打ちにしてしまったら茶番という可能性が高くなってきますね。

>一度味わった禁断の味は簡単には手放せない! 
> + クソ同好会 クソ連盟 クソ議員
減税を訴えると財源は?の一辺倒で国も自治体もこのシステムを変えるきはサラサラないようです。
国自体がこのシステムにかなり蝕まれているようで自民党を倒すだけではどうにもならないような感じがします。

>常メーカーの受付に関しては大きく分けて二つ受付窓口を持ってます。
>一つは使用に関してと、もう一つは不具合が起きた時の修理部門です。
>ですので他社の場合、何か修理した時は修理部門に電話すれば当該の記録が有り即刻判ります。
昔の日本家電メーカーは確かにそのようなサポートになっていたと思いますが不景気になって各家電メーカーのサポートがかなり変わったメーカーもありますので一律では無くなったように思います。
たしかサポートを受けるのに登録してお金を払わないとサポートを受け付けないメーカーもあったように思います。

昔はよくサポートに電話をしていましたが最近は窓口で追い払われるメーカーも有るので家電店を通して頼むことも多くなったので直接かけることは少なくなったので現状各メーカーどうなっているかは分かりませんが
上に書いたパイオニアに10年ほど前にサポートにかけて窓口では詳しいことが分からないので今では修理部門とかに聞けないのか?と聞いたら「申し訳ありません」の一言で其れ以上はどうしようもありませんでしたし。何かあればすぐにサポートに掛ける人間だったので長いと2~3時間くらい話すことも少なくなかったですね。

家電店に限らず他の企業のサポートもそういう窓口が増えてきました。
電気系の機械製品は海外で生産しているというのも有るのかもしれません。

>これは何度も何度もLGとのやり取りの中でメーカー側もユーザー側も当初は気が付かない使用上の問題でした。
 テレビが進化して便利になりましたが、チョイとしたやり方で不具合発生! 本当に難しいです!!!
中国あたりの企業が製品の価格を下げるために品質管理のところを端折っていますがLGあたりも韓国企業なので日本ほどの品質管理はやってない可能性はあります。
日本製品は高いだけあって品質管理はしっかりヤッているメーカーも多いですし消費者の声も聞いているので些細な不具合にも答えられる場合も多いように思います。
ただし日本の家電製品も使っていると分かりますが昔ほど壊れないって事が無くなってきたので昔ほどの品質管理はヤッてない可能性もありますが。

>昔にSD画質からHD画質に変更された時は、その時の画像の綺麗さに感度したものですが・・・・!(^^)
それは私も覚えています、HDも出てから画質が進化していますので4K画質と比べてもあまり差を感じないと思うことも少なくないのかもしれません。
そういえばフルハイビジョンが出た時にテレビでフルハイビジョンのデモ映像が家電店に流れていましたが女性の肌の産毛までハッキリ見えるほどの解像度でしたのでもともとHDだけでも潜在能力は高かったのかもしれません。

41
satiakichan 2025/08/12 (火) 08:11:14

おはようございます!
★ 昔メジャーにアボットと言う奇跡の片手の投手が居ました。
   https://www.youtube.com/shorts/-N1JnWsuglA
 
  投手ではありませんが日本に、同じような奇跡の選手が全国高校野球に登場してきました。
    https://www.youtube.com/shorts/BX-b_4FlyvY
    https://www.youtube.com/shorts/mXqMePhQ_Es

見ていて本当に凄い! 感動的です、両手が有っても難しいのに片手で・・・・!
タダタダ 尊敬の念しか浮かびません!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

*ビンさん
>石破首相を下ろすための自民党内部の内輪もめでまた支持率が下がるだけだと思いますが。

 騒いでいる中心が自民党支持率下げの根本原因だと言うのを全く理解してません、全くのアホです!

>11月1日になっても引き伸ばすようなら暫定税率廃止なるかどうか怪しくなるでしょうね。
 
 これが通らないような事が起きるとすれば本当に日本は堕落していきますね・・・!
 右を見ても左を見てもバカとアホのせめぎあい! になってしまいます!!!

>あえて無視しているのだと思います。

 一度味わった禁断の味は簡単には手放せない! 
 これだ! https://youtu.be/XWZprHQx2EU?si=8P9DBz8zRbpbye_O

>クソ派閥も一杯いそうですねw

 + クソ同好会 クソ連盟 クソ議員

>対応が悪かったとはいえソコまで話を聞いてくれるって最近の日本メーカーでもなかなかないように思いますが。

 そうでも今まででは無かったですよ!
>サポートに電話すると技術者でもなんでもない女性のサポートがでてマニュアルにないことは分かりませんで
 押し通して終わってしまうことが殆どです。

 私はその様な時には「判る人を出せ!」 で絶対にひきません!!!
 そのやり取りをしてれば判った人が出てきます。
 タダ今回のLGに関してはLGの受付方式に問題が有りました。
 
 通常メーカーの受付に関しては大きく分けて二つ受付窓口を持ってます。
 一つは使用に関してと、もう一つは不具合が起きた時の修理部門です。
 ですので他社の場合、何か修理した時は修理部門に電話すれば当該の記録が有り即刻判ります。

 ところがLGは窓口が一つしかなく修理部門への連絡は直ぐ出来ず何か不具合が有ると最初から全てを
 話す必要が有ります、そこで全てを話すとようやく修理の話になりますが、そこでは以前の修理の記録が
 判りません! 一旦電話を切ると修理部門から電話が入り訪問日を聞いてきます。
 以前どの様な事を行ったかはその時には相手も判ってません。
 担当者が実際に来て初めて対応する! と言うバカなやり方です。

 つまりヤヤこしいですが一つ問題が解決して又起きると、簡単には連絡が行き届かず物凄い時間が掛かります。
 少なくとも窓口が二つ有れば、コンナ面倒くさい事をしなくても済むのにLGではそれが出来ない欠陥の仕組みです。

>技術者が直接来てくれれば岐路亡羊さんの納得の行く答えをもらえた可能性はあるかもしれません。

 実際に来て基板交換もしてますが、本当の原因は違う所に有りました。
 これは何度も何度もLGとのやり取りの中でメーカー側もユーザー側も当初は気が付かない使用上の問題でした。
 テレビが進化して便利になりましたが、チョイとしたやり方で不具合発生! 本当に難しいです!!!

>4K作品でも2K作品と見分けがつかないもののほうが多いですからメリットがるかといえば今のところ微妙だと
 思いますが。

昔にSD画質からHD画質に変更された時は、その時の画像の綺麗さに感度したものですが・・・・!(^^)

40
ビンボー怒りの脱出 2025/08/11 (月) 11:47:08 修正

岐路亡羊さん

こんにちわ
8月中が有力だという話もありますが石破首相まったく退陣する気は無さそうですね。石破首相を下ろすための自民党内部の内輪もめでまた支持率が下がるだけだと思いますが。

>私自身はビンさんと同じ様な事を経験してます
以前話されていたことですよね。

>本当にどうしようもない状態になってます日本!この今までは本当につぶれます!!!
暫定税率にかんしても共同提出しただけで何も決まってない状態です。
野党も茶番に付き合っているいう話もあり暫定税率も結局通らないという話もあるようです。
それが本当なら自民党を潰すだけではどうにもならないのかもしれません。
立憲あたりは明らかに自民党と噛んでいることは分かりますが他の野党も一緒だとしたらかなり厄介だと思います。
まあ法案は11月1日に通す予定みたいなのでそれで判断するしかないのかもしれません。
11月1日になっても引き伸ばすようなら暫定税率廃止なるかどうか怪しくなるでしょうね。

>何かをするための財源しか考えてないですね・・・!
無駄をなくせという国民の声はかなり多いのですが聞いてない事はないでしょうね、あえて無視しているのだと思います。

>上から下まで金まみれです! 裏金同様の事がまかり通っています。
私が思うに政府のお金の流れが簡単には変えれない変えようとしないのはシステム(流れ)が出来上がってしまっており簡単には変えれない構造になってしまっているのではないかと思ったりもします。

>又それに乗っかりエサを食いつく安部派クソ議員も居ます。
クソ派閥も一杯いそうですねw

>説明が一歩足らず日本メーカーとの姿勢の違いを実感しました。
対応が悪かったとはいえソコまで話を聞いてくれるって最近の日本メーカーでもなかなかないように思いますが。
AVではないですがナビゲーションが普及しだした頃に最初の頃ALPINEを使っており付けた最新のナビに不具合が出てカーショップで何度も変えてもらいましたが同じ症状が出るのでメーカーの技術者がわざわざ来てくれて不具合を見てくれたのですが結局そのナビの個体の問題だということでカーショップと話してパイオニアに変えてもらいました。

そのパイオニアもわからないことがあれば電話のサポートでも技術者がでてきてこちらに言っている症状を言うとすぐに何処が悪いのか分かるようで流石に技術者だなと感心したものです。
しかし最近の日本メーカーのヤグさと言ったら話になりません。
サポートに電話すると技術者でもなんでもない女性のサポートがでてマニュアルにないことは分かりませんで押し通して終わってしまうことが殆どです。
下手するとこちらがクレーマーみたいになってしまうこともありますし苦笑
コスト削減とはいえあの日本メーカーの手厚いサポートは何処に言ってしまったのか?

岐路亡羊さんもそのいた人がどのくらいの知識があったのか分かりませんが技術者が直接来てくれれば岐路亡羊さんの納得の行く答えをもらえた可能性はあるかもしれません。

>4K作戦としたは無理が有ったかな
たまにですが最近では配信のオリジナルの4K作品で4Kらしい高精細の映像のものもたまには有るのですけどね。
4K作品でも2K作品と見分けがつかないもののほうが多いですからメリットがるかといえば今のところ微妙だと思いますが。

39
satiakichan 2025/08/10 (日) 08:28:24

おはようございます!
★ 狐と狸のアホ劇場(^▽^)
◎自民、勢い増す「石破降ろし」 総裁選前倒しに現実味 退陣論続出、首相は対抗姿勢〔深層探訪〕
   https://news.yahoo.co.jp/articles/ff45d8163121ad88213cb0769af90339cd882037

世論は自民党にNOと選挙で意思表示した!
石破が全く関係なしとは言わないが国民の大部分は石破へのNOではなく自民党へのNO!!!
昔の裸の王様は一人だけど自民党は裸の王様がゴロゴロ!?(^▽^)

*ビンさん
>市役所って所は国の縮図のような場所でヤッていることは国と変わりませんよ。

 私自身はビンさんと同じ様な事を経験してます、本当に世間知らずの事を平気で行ってますね!

>そのとおりだと思います、無駄は探せば他にも一杯ありますが国はそういう所は一切触れようとしません。

 自民党議員・官僚の組み合わせ国潰しデタラメ施政!
 本当にどうしようもない状態になってます日本!この今までは本当につぶれます!!!

>自治体も財源の話ばかりをせずにもっと税金のムダを無くす努力をしなければなりませんね。

 これも上記同様で周りを考える事はせず、何かをするための財源しか考えてないですね・・・!

>またその手の専門家も減税はだめだという話をして自民党の援護射撃をしているようですが自民党関係者が
 自民党関係からお金をもらって記事を書いているだけという人も多いのかもしれません。

 上から下まで金まみれです! 裏金同様の事がまかり通っています。

>やはり怖いのは高市さんが総理になることでしょうか。
 投票で自民党を過半数割れに追い込んだ人達の中には元々は自民党派閥の人も多いでしょうから少しの餌で
 つられそうで怖いですね。

 安部の流れを引き継いだトンデモナイ極悪女です、又それに乗っかりエサを食いつく安部派クソ議員も居ます。

>良い時代!? だったかな(^▽^)

 経済的には今とは比べようが無い豊かだったと思います!
 ですが
>少なくとも私達が生きている間には二度と来そうにもありませんねw

 そうだと思います! 残念ですが・・・・・・・・・・・・!!!

★今回のLGテレビのサウンドバー不具合に関しLGとはカナリ論争しました。
 説明が一歩足らず日本メーカーとの姿勢の違いを実感しました。
 細かな配慮が全く足りてません、それを指摘すると直ぐには認めず屁理屈を言います。
 何度か注意をするとようやく認める!
 口はっばたい言い方を許して貰えるのなら一応知識が有ったから間違いを指摘して
 相手に納得させることが出来ましたが普通の人だったら、キットそのままでザ・エンド
 で終わってしまったと思います。

>私も2Kで十分です、それでも上を求めてしまうのは  悪い癖ですね。

 2Kハイピジョンテレビが殆ど一般に浸透してしまいメーカーとして次が必要だったとは思いますが!
 4K作戦としたは無理が有ったかな・・・・・・!(^^)

38
satiakichan 2025/08/10 (日) 06:35:18

*真珠さん
★宮澤に関し あのゴマすりが!
◎田崎史郎氏 ガソリン暫定税率廃止のキーマンは自民・宮沢洋一議員、野党は「講義を受けるような感じに」
   https://news.yahoo.co.jp/articles/d28291bf14ed951eeb0d52ea7c089f7a478aa01a

でも
>今、税金…等々、に関する国民の不満を生み出している
 諸悪の根元はこの人です。

その通りです!!!
>なんで宮澤が、納得しなければならないのか意味不明。とにかく大優先は減税すべきで、こども家庭庁を無くすなり、
 議員リストラするなり、内部留保を溜め込んでいる企業を増税するなり、財側は国民の増税以外で与党が責任を
 持って進めていけば良い。

>SMバーの支払いに、政治資金を使おうとする税のエキスパート。田崎さん、面白過ぎますよ。
 それに、ガソリン暫定税率の廃止は、既に決定事項です。財源云々とゴネるのであれば、
 協議にすら参加する必要が無い。
 そもそも、そんなに有能な政治家なら、ステルス増税なんてしなくても、アイディアを駆使し、国民の為に 
 上手くやりくり出来たのではありませんか?

 宮沢さんが関わってから、税や社会保障の負担は増える一方です。
 国民から こっそり詐取する事のエキスパートは、本当に必要無い。
 そんな人には、税制や社会保障制度に関わって欲しくありません。

37
ビンボー怒りの脱出 2025/08/09 (土) 12:53:21

岐路亡羊さん

こんにちわ
>気を付けて!と言っても簡単では無いですが・・・・!
お役所の施設なのでエアコンも市役所の許可がないと交換できないんです。
市役所って所は国の縮図のような場所でヤッていることは国と変わりませんよ。
こちらは雇われている側なので文句は言えませんが。

>捻出するべき。男女共同参画予算やら子供家庭庁予算やら、訳のわからないNPOへの補助金の支出などいくらでも無駄があるはず。
そのとおりだと思います、無駄は探せば他にも一杯ありますが国はそういう所は一切触れようとしません。

自治体の方からも代替財源をと要望も上がっているようです。
自治体の場合国みたいに国債は自由に刷れませんので予算に関しては同仕様もない所は分かりますが自治体も財源の話ばかりをせずにもっと税金のムダを無くす努力をしなければなりませんね。

夕張みたいに見捨てられた自治体は予算がないので自分達で全部やっているようですが予算がなければないで遣れないことはないのですから他の自治体は今のシステムに慣れてしまって変えることも容易ではないのかもしれません、ただそれは国と自治体が作り上げてきたシステムなのですから泣き言を言われても国民には何の責任はないですね。

>国民の生活を守るための減税を、財源論で先送りするのは怠慢であり、政治の責任放棄と言わざるを得ません。
自民党は財源論を譲ろうとはしませんね。
またその手の専門家も減税はだめだという話をして自民党の援護射撃をしているようですが自民党関係者が自民党関係からお金をもらって記事を書いているだけという人も多いのかもしれません。

>運転免許高齢者必須受験者になって・・・^^
私の頃にはもっと厳しくなっていそうで怖いですね^^;

>タダ多少の救いは自公過半数割れで以前の様なデタラメ強行に歯止めを掛けられる状況ですね!
やはり怖いのは高市さんが総理になることでしょうか。
投票で自民党を過半数割れに追い込んだ人達の中には元々は自民党派閥の人も多いでしょうから少しの餌でつられそうで怖いですね。

>◎高度成長期時代! 国民皆中流階級意識!! 預金利率10%近く(郵便局定額貯金) !!!
 良い時代!? だったかな(^▽^)
少なくとも私達が生きている間には二度と来そうにもありませんねw

>ヤハリ外国製とは一味違う出来上がりです^^
そう思います、まあ外国製の中でハイセンスは東芝の技術やノウハウをコピーしたようなテレビを作っていますので外国製のテレビの中では比較的使いやすいのではないかと思います。

>一般の人には2Kで充分だと個人的には思ってました。
私も2Kで十分です、それでも上を求めてしまうのは
悪い癖ですね。

36
豚に真珠♪ 2025/08/09 (土) 07:58:25

自民党 税制調査会長 宮澤洋一氏

元大蔵省官僚で、現在は財務省のラスボスと呼ばれる
財務省の代弁者 宮澤洋一氏

今、税金…等々、に関する国民の不満を生み出している
諸悪の根元はこの人です。

35
satiakichan 2025/08/08 (金) 08:29:14

おはようございます!
 猛暑か! 線状降水帯の大雨か! 裏金まみれの日本の政治か!
                               本当に何か狂ってます!!!

*ビンさん
>仕事をした人優先であたっているので根本的な解決になっていません。

 それは本当に 「やばい」状態ですね、いや~本当にヤバいです!!!
 月並みになってしまいますが気を付けてください! 気を付けて!と言っても簡単では無いですが・・・・!

>◎ガソリン暫定税率廃止には「代替財源が必要」…自民税調インナー会合「野党も汗かいて」
         ↓ 
 >選挙に負けたというのに自分達の持論を展開して正しいことを強調していますが全く反省している様子もありません。

上記に対する当然のコメント
>まだこんな事言ってる。代替財源は新たに何かを創設するのではなく、今の政策の中から必要可否を見直し、
 捻出するべき。男女共同参画予算やら子供家庭庁予算やら、訳のわからないNPOへの補助金の支出など
 いくらでも無駄があるはず。

>「ガソリン税暫定税率の廃止には代替財源が必要」というのは財務省的発想に過ぎません。
 そもそも暫定税率は一時的措置だったはずで、廃止は“元に戻す”だけ。恒久化して一般財源に組み込み、
 穴埋めを当然視すること自体がおかしいのです。不要不急の事業や補助金を削減すれば、新たな財源は不要。
 さらに減税による燃料コスト低下は物流・消費を活性化させ、結果として税収増をもたらす可能性もあります。
 「まず減税ありき」で政治判断し、その後に歳出改革で対応するのが本来の順序です。
 国民の生活を守るための減税を、財源論で先送りするのは怠慢であり、政治の責任放棄と言わざるを得ません。

>まあ損する人のほうが殆どだと思いますがギャンブルで儲けている人は一握りなのでしょうね、

 そうだと思います、そうでなければ胴元と呼ばれる大本は存在して無いはずですね^^

>もうそう遠くない未来に年金をもらう歳になってしまうとはちょっと想像できませんでしたw

 ビンさんもそうですが私も同様で年金をもらっていたと思ってたら運転免許高齢者必須受験者になって・・・^^

>今のうちに処置をしないと国民と一緒に共倒れになるでしょうね。

 本当に芯から腐りきり自浄作用は皆無で、このままでは本当に共倒れになってしまいます。
 タダ多少の救いは自公過半数割れで以前の様なデタラメ強行に歯止めを掛けられる状況ですね!

>自民党内部にも安倍派を嫌っている派閥も多いのでしょうね。

 癖の有る性格的に良くない物を持った人間です、総理にしては絶対にNGな生き物です。

◎高度成長期時代! 国民皆中流階級意識!! 預金利率10%近く(郵便局定額貯金) !!!
 良い時代!? だったかな(^▽^)

>日本の物はものすごく使いやすいように出来ていると思います。

 日本人特有の繊細さ!細かな気配り等々 ヤハリ外国製とは一味違う出来上がりです^^

>2Kでも十分綺麗なので無理に4Kでなくてもいいかなぁと思うことも少なくありません。

 全く同感です! 4K自体が余り浸透しなかったのも当然だと思います、ホンの一部のマニアは別で
 一般の人には2Kで充分だと個人的には思ってました。
 
>ほんとそうですね、たぶん調子が悪くて家か病院で寝ているだけだと思いますが、
                     まさか今頃土の下なんてことはないでしょうね。

 ターボさん 一言!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

34
satiakichan 2025/08/07 (木) 15:48:23

★ これは人間ではない!  二刀流超スーパースターの活躍!!!
                            タダ3塁手のチョンボでドジャース逆転負け(泣)
◎大谷翔平、投げては4回1失点8Kの圧巻ピッチ 打っては39号逆転2ランにLA記者脱帽
     「ドジャースのスーパースターは本当に信じられない存在だ」
   https://news.yahoo.co.jp/articles/cec568482da35f85a6dfeac47e4a3cdf3c09e428
>偉才のハイパフォーマンスにドジャース専門メディア『Dodgers Nation』の敏腕記者ノア・カムラス氏は感服。
 自身のXに「投手のショウヘイ・オオタニは101.1マイル(約162.7キロ)を記録し、
 今日100マイル以上の球を5球も投げた。打者では109.5マイル(約176.2キロ)の打球速度でボールを打ち砕き、
 センター方向に驚異の440フィート(約134.1メートル)を記録した。
 ドジャースのスーパースターは本当に信じられない存在だ」と、ただただ脱帽した。

33
ビンボー怒りの脱出 2025/08/07 (木) 09:27:02

岐路亡羊さん
おはようございます。
ほんと暑いですね、私の職場はいまエアコンが壊れていてスポットクーラーは買ってくれましたが部屋全体を冷やすものではなく仕事をした人優先であたっているので根本的な解決になっていません。
まあ今日はちょっと雨模様で涼しくなっているので助かっていますが。

>民衆なんぞは屁の河童でどうにでもなる!と言う意識しか無いですね。本当に解体させないとキット判らないと思います。
こう言う奴らが自民党にはまだまだ沢山いますし選挙に負けたというのに自分達の持論を展開して正しいことを強調していますが全く反省している様子もありません。
https://news.yahoo.co.jp/articles/09137c72c2d054147344b14c7516689fd7e43c97

>博才の有る人が居るみたいですが私は全くありません!
私もそうです、くじ運全くありませんのでギャンブルに手を出そうと思ったことすらありません。しかし世の中にはくじ運のある人もいるようでそういう人がギャンブルにハマってそれなりに儲けるのでしょうね、まあ損する人のほうが殆どだと思いますがギャンブルで儲けている人は一握りなのでしょうね、

>年月の進行のスピードが速く気が付くと驚きます!?
本当にそう思います、私が価格COMに書き出した頃はまだそれなりに若かったんですけどね、もうそう遠くない未来に年金をもらう歳になってしまうとはちょっと想像できませんでしたw

>今の自民党の最大の癌です、早く引退させないと1^^
表に出てきてないだけで自民党のがん細胞はうようよいます。
今のうちに処置をしないと国民と一緒に共倒れになるでしょうね。

>安部の引き継ぎ独裁人種で、こいつを総理にさせては絶対ダメです!!!
アベノミクスを引き継ぐ人だとも言われていますね。
自民党内部にも安倍派を嫌っている派閥も多いのでしょうね。

>ハッキリ言えば今の自民党に日本の将来を託す人材は皆無!と言う事ですね!!!
ほんとそう思います、自民党は自分達の手となり足となり動いている首相を望んでいるようですがそれが国民が求めている首相だとは言えないからです。

>豊かになり始めた時期で私の時代とは様変わり、し始めた時期だと思います。
岐路亡羊さんだともう働いている頃でしたか、其れじゃ良く覚えているでしょうね。私はもう少し大きくなってから映像で見ていただけですから。
しかし東京にオバサンがいて何度も遊びに行っているので東京の活気のある雰囲気は子供ながら良く伝わってきたのは良く覚えています。
クルマがひしめき合い街明かりは燦々とあちこち光り輝いていましたし物凄い夢のような街だなぁと~というのはよく覚えていますね。

>我が家は通常米しか食べてないのいで、こんな時は救われます
そうなんですね、まだ物価が上る前は普通にブランド米も安くなっていたのでそういうのを普通に買っていましたが逆に私の街の方では標準米のほうが少なくなったように思ったものでしたが。
もちろん標準米のほうがブランド米に比べたら安かったですね。
10キロ1980円で売っていた時期もありましたから其れを思うと備蓄米の10キロ4000円でも高いくらいですね。

>タダ細かなサービス操作に関する事に付いては日本が一歩リードしてます。
ここは激しく同意します、外国だと操作系のところは適当に並べてあるだけで日本のように使う人側に立って考えられてないので日本の物はものすごく使いやすいように出来ていると思います。
ただまあもともと機械系は嫌いではないので外国産の操作しにくい所は慣れで何とかなっていますのでw

スマホでも身内が操作を聞いてくるのですが最近触ってない所も多いのですが見れば数分で分かることも多いですね。
結局基本的なところが分かってないことも多いようです。

>とした信号の入れ違い・相性等でも不具合発生が起きます、難しい時代になりました・・・!
そう思います、まあ映像に関しては映像にもよりますが2Kでも十分綺麗なので無理に4Kでなくてもいいかなぁと思うことも少なくありません。

>連絡が欲しいです
ほんとそうですね、たぶん調子が悪くて家か病院で寝ているだけだと思いますが、まさか今頃土の下なんてことはないでしょうね。

32
satiakichan 2025/08/06 (水) 08:08:21

★ 日本衰退の元凶の片方の官僚!
◎「判断を見誤ってしまった」小泉農水相 コメ生産が需要に対し不足「責任は重く受け止め、これを機に増産へ舵を切る」
  https://news.yahoo.co.jp/articles/cb6ee699d1ac17055f65450e49443f9805a7a0a2
>需要見通しとの乖離が起きた原因について、農水省は
  ▼玄米を精米した後に残る白米の量の減少
  ▼訪日外国人による需要の増加
                    などを挙げた。

☆コメント
>これまで農林水産省が発表してきたコメの需要見通しは、国民1人あたりの米の消費量に総人口を乗じて算出していた。 
 特別な技術などを必要とせず、過去のデータに基づいた極めて単純な予測方法だ(ナイーブな予測)。

 ナイーブな予測は当然のことながら精度が低く、訪日外国人客の増加などが需要見通しの数字に全く反映されず、
 需要見通しと実際の需要の乖離につながりやすくなる。
 すでに2023年のコメの需要実績が需要見通しに比べて大幅に上振れていたので、この時点で農林水産省は
 需要見通しの推計方法に大きな問題があることに気づけたはずだ。

 コメ不足が発生した最大の要因は、農林水産省による需要見通しの甘さ、精度の低さにあったといえるのではないか。

31
satiakichan 2025/08/06 (水) 08:07:27

おはようございます!
*ビンさん
 昨日は関東地域で40度超えのオンパレードで42.8度の日本新記録も出てしまいました。
 本当に異常です!!!

>その内訳は関係者の口からバレているのに社会保障の財源だというのも譲りませんし何処まで面の皮が厚いのか
 呆れますね

 あいつらの意識は民衆なんぞは屁の河童でどうにでもなる!と言う意識しか無いですね。
 本当に解体させないとキット判らないと思います。

>旦那の賭け事で離婚する人もいるようでトータルすると何千万と使っている人もいるようですからね。

 賭け事に関し少ないですが博才の有る人が居るみたいですが私は全くありません!
 その為に賭け事をしようとする気持ちは皆無でしたがそれが幸いしたと思ってます^^

>前に家にいるときの娘さんのお話をしていましたがあれってもう10年以上は経ちますか?

 はい! 気が付かない内に年月の進行のスピードが速く気が付くと驚きます!?(^▽^)

>麻生さんみたいな古株がいつまでも牛耳っているから自民党が良くならないんだ、
 やめろという声も少なくないみたいですし。

 今の自民党の最大の癌です、早く引退させないと1^^

>私は今は高市さんのほうが脅威ですね、高市さんも結局は財務省よりの人みたいですから
 
 そうなんです、こいつは安部の引き継ぎ独裁人種で、こいつを総理にさせては絶対ダメです!!!
 ですが
>ただ自民党内部では高市さんは不人気らしいので総理になれるかは微妙なところもあるみたいです

 あの姿勢・態度は人の反感を食いますので当然かと!
 と同時に
>小泉のお坊ちゃんも怖いといえば怖いですねw

 その通りです。ハッキリ言えば今の自民党に日本の将来を託す人材は皆無!と言う事ですね!!!

>私のころは何処の家庭も景気の影響で潤ってきた時代ですのでよほど貧乏だったという家はありませんでしたね。

 日本が高度成長をし始め豊かになり始めた時期で私の時代とは様変わり、し始めた時期だと思います。

>今まで高級ブランドの米ばかり食べてきた人達にとっては美味しくない?という声が出るのも分かる気はします。

 そうですか(^^) 我が家は通常米しか食べてないのいで、こんな時は救われます(^▽^)

>海外ブランドも日本メーカーと比べても遜色なくなってきたので選択肢が広がったのはいいことだと思っています。

 性能的には遜色ないですね、タダ細かなサービス操作に関する事に付いては日本が一歩リードしてます。

>HDMIに関しては単純にTVモニターにつなげていているだけなので不具合はないと書きましたけどAVのほうは
 書かれているように最近のものはARCとか4K8K、HDRとかいろんな信号が入り込んでいるためか確かに不
 具合というかマトモに映らないことも多くなりました。

ちょっとした信号の入れ違い・相性等でも不具合発生が起きます、難しい時代になりました・・・!

>上記 4コマ 本当に心配です!!!
 ほんとそうですね、オルフェーブルターボさんの体の具合を聞いていると思っている以上に良くないのではないかと
 思うのですが

 連絡が欲しいですね・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・!!!!!!!!!

30
ビンボー怒りの脱出 2025/08/05 (火) 14:03:58

岐路亡羊さん

こんにちわ
今日も暑いですね、私もエアコン全開です。

税金に関しては自民党と財務省の抵抗が予想以上にすごいですね。
暫定税率に関しても炭素税を代替え案として考えているみたいな話も出ていますし消費税に関してもほぼその内訳は関係者の口からバレているのに社会保障の財源だというのも譲りませんし何処まで面の皮が厚いのか呆れますね。

>私自身が賭け事等の道楽をしてなかったので
旦那の賭け事で離婚する人もいるようでトータルすると何千万と使っている人もいるようですからね。
もっとも私も趣味で散在しているので余り人のことは言えないのですがw
金が貯めれる貯めれないって見ていると根本的に性格の違いなのかな?と思います、お金にお硬い人はお金のかかる趣味はヤッていても貯金は貯金でしっかりヤッていますから。

>今現在は奥さんと二人暮らしなのでOKです、以前の娘の嫁入り前だったらアウトです(^^)
そうなんですね、確かに娘さんは何れでていくわけですが前に家にいるときの娘さんのお話をしていましたがあれってもう10年以上は経ちますか?
いちいち他人にいつ嫁に行ったかなんて話す必要性はないですからねw
私も歳のせいか時間軸が狂いっぱなしでそんな昔の話だとは思ってないものでw

>以前麻生が総理の時に退陣要求の先陣を切っていたのが石破!恨みで出てきたのは良いけど
>世論は麻生・二階や安部派自民党に対しては支持せず逆に批判が起きてますね^^
そうみたいですね、麻生さんみたいな古株がいつまでも牛耳っているから自民党が良くならないんだ、やめろという声も少なくないみたいですし。
私は今は高市さんのほうが脅威ですね、高市さんも結局は財務省よりの人みたいですから高市さんが総理になって変に盛り返されたらまた自民党から政権から引きずり下ろすのっが困難になるかもしれませんし。
ただ自民党内部では高市さんは不人気らしいので総理になれるかは微妙なところもあるみたいですが小泉のお坊ちゃんも怖いといえば怖いですねw

>ですので何でも美味しく食べていたと思います。
岐路亡羊さんの場合は私より一世代違いますから時代を考えれば贅沢できない家庭があっても不思議ではない時代だったのでしょうね。
時代が時代だったので致し方ない所もあるように思います。
私のころは何処の家庭も景気の影響で潤ってきた時代ですのでよほど貧乏だったという家はありませんでしたね。

備蓄米食べてみましたよ。
食べた感想は可も不可もないという感じで普通かな?という感じです。
もちろんコシヒカリに比べたらコシヒカリのほうが全然美味しいです。
御飯単品で食べるのならコシヒカリのほうがいいかもしれません。
今まで高級ブランドの米ばかり食べてきた人達にとっては美味しくない?という声が出るのも分かる気はします。
まあ最終的にはレトルトカレーをカケて食べてみました。
最近は週に一度食べるか食べないか、米食べない月もありますからホントご飯は食べなくなりました。

>LGでも普及タイプと高級タイプがあるみたいだから高級タイプは良いのかもしれません・・・・・!
高級タイプだと違うのでしょうね。
そういえばこの物価高であらゆるものが上がっていますがTVだけは価格が安いので不思議ですよね、もちろん日本メーカーを除いての話ですがテレビに関してだけ言えば海外ブランドも日本メーカーと比べても遜色なくなってきたので選択肢が広がったのはいいことだと思っています。

HDMIに関しては単純にTVモニターにつなげていているだけなので不具合はないと書きましたけどAVのほうは書かれているように最近のものはARCとか4K8K、HDRとかいろんな信号が入り込んでいるためか確かに不具合というかマトモに映らないことも多くなりました。

一昔前の単純に2Kだけの映像の信号だけだったらほぼ不具合は起きにくいですし分配器みたいなものを使っても移りますが新しい規格になってから分配器を使うとマトモに映らないものもあったりしますし私の場合プロジェクター、TVとかパソコンとか色んな物に繋げているのでAVアンプで入出力が多いものが欲しいというのがあったりしますね。

AVアンプの場合テストもしている為か周辺機器に使うHDMI接続機器より安定して映ることも多いですが繋げる機器によってはうまく映らないこともあります。
今はもう売ってないですが前に使っていたプロジェクターはHDMIの接続ポートが2つあり片方がARC対応でしたがうまく映らなくてケーブルをもっといいものに変えたら一応映りましたが急に映らなくなったりとか結構あるのでARC対応じゃない方につなげたらようやく映るようになりましたがそれでもたまに映像が切れるので4K→2K、HDRオフとかシンプルに2K信号だけにしたら映るようになりましたが今のHDMIの規格は結構厄介なものかと思います、今のところオーディオ関係に関しては不具合は出ていません。

>上記 4コマ 本当に心配です!!!
ほんとそうですね、オルフェーブルターボさんの体の具合を聞いていると思っている以上に良くないのではないかと思うのですが

29
satiakichan 2025/08/05 (火) 08:51:51

おはようございます!
今日はカナリの地域で40度予想!
我が家では8時前で室内温度30度を超えてしまいエアコン稼働です(*´Д`)
画像1

*真珠さん
 ♪早~く 来い来い 2027年   早く来い正月の替え歌で(^▽^)

>>石原伸晃氏「消費税は絶対下げちゃだめ」
>こういう発言をする人、許してはいけません。

 モットもらしい顔で言ってるけど世間は自民党の意見を否定されているのを判ってない!
 又消費税を一度下げると上げるのが大変! バカか!上げる事が大変より庶民の生活の方が大変な事に!
 本当に全く判ってないアホで落選も当たり前で二度と人前に出しては絶対ダメな生き物!!!

*ビンさん
>しかしあちこち地震やら災害やら増えてきて東南海地震も心配になってきます。

 本当に心配になってきてます、又アッチコッチで起きてますね!

>岐路亡羊さんの場合ご家族もいたのでそちらでもお金がかかったことでしょうから趣味のお金をひねり出すのも
 大変だったのでは?と思いますが

 確かに! タダおかげさまで比較的恵まれた職場だったのと私自身が賭け事等の道楽をしてなかったので
 趣味への投資は比較的思い通りにさせてもらいました!^^

>そうでしたか、ご家族になにか言われませんか?
 パンツ一丁でウロウロしていると娘さんが嫌がる家も結構いるとか聞いたことがあります。

 今現在は奥さんと二人暮らしなのでOKです、以前の娘の嫁入り前だったらアウトです(^^)

>石破さんが総理になってからほとんど顔を見ませんでしたが参議院選挙で負けたら出てきましたねぇ。

 以前麻生が総理の時に退陣要求の先陣を切っていたのが石破!恨みで出てきたのは良いけど
 世論は麻生・二階や安部派自民党に対しては支持せず逆に批判が起きてますね^^

>不味いものでも平気で食べ何でも食べますし

 子供時代は片親の祖父母も居て母親は本当に苦労していて食べれるだけで幸せだったと今も思ってます!
 ですので何でも美味しく食べていたと思います。

>コストが上がってしまうので必要最低限にしているのかもしれません。

 そうだと思います、同じLGでも普及タイプと高級タイプがあるみたいだから高級タイプは
 良いのかもしれません・・・・・!

>まあ神様はともかく周りにはそれに近い人っているかと思いますが、いませんか?

 (^^) 確かに!

★ 今回のサウンドバー音切れに関し一つ解決点がありました。
 今回パソコン変更に関し一つの機器を入れました。
 AD-DP8KHDR
 画像1
>高画質な8K画質のDisplayPort映像をHDMIに変換し出力することができます。4K/120Hzにも対応しており、
 高精細なゲーム映像の変換出力にも対応します。

パソコンに出力口が有りそこに、この機器をつなぎ、もう一つの出力をHDMIケーブルをつなぎテレビに送ります。
本来は高精細にする為の機器ですがテレビにARCのHDMIOの他の機器が接続されていると何らかの不具合が生じ
ARCのHDMI機器に不具合が生じ機能しない事が色々実験して判りました。
このAD-DP8KHDRの出力をテレビに送らないとサウンドバーは途切れず音が鳴ってくれています。
ここに至るまでは本当に原因が判らずテレビ修理も含め苦労しましたが何とか解決はしましたが
この様な現象はテレビ・メーカーとしては如何な物か? 今苦情を入れるか?どうか?検討中です!!!

>本当に気になりますね、あれから急に具合が悪くなって・・・・なんてことになっていなければいいのですが。

 上記 4コマ 本当に心配です!!!

 

28
豚に真珠♪ 2025/08/05 (火) 06:12:30

おはようございます。

◇岐路亡羊オヤジさん

>セ・リーグもDH制導入を決定

良かったです。(^o^;)

>2023年まで日本が33年連続で世界一の資産保有国失われた30年と合致するね。
>黒字の財政なのだから税金は削って当たり前…
>元々必要のない税金だったの。

「日本は借金だらけ」という財務省の常套句は大嘘で、日本の財政が実は世界的に見てもかなり健全であることは多くの国民に見抜かれています。
なのに、

>石原伸晃氏「消費税は絶対下げちゃだめ」

こういう発言をする人、許してはいけません。

27
satiakichan 2025/08/05 (火) 05:38:40

◎セ・リーグもDH制導入を決定 27年シーズンから プロ野球
   https://news.yahoo.co.jp/articles/170488ae9d64d753b8d64abaf90e5eb93002075e

*真珠さん
  やっとセリーグも規約変更しますね^^

26
satiakichan 2025/08/04 (月) 06:44:02

★ 元自民党議員とは言えヤハリ自民党議員の根性!
◎石原伸晃氏「消費税は絶対下げちゃだめ」に東国原英夫氏「消費税減税が参院選の民意」激論バトル
  https://news.yahoo.co.jp/articles/dbe8a660cbbd4bf2d337c37901641e851969f4a5

☆コメント
>消費税は本当に社会保障費だけに使われているのでしょうか、一度○○税という名目で税と名前がつけば、
 黙って徴収される仕組みを見直しすべきです。国民から集めた資金の運用で損失をした場合の対処や財務省は
 解体して税金として徴収したお金の使い道もちゃんと指導するような別の機関を作るべきです。

>金がないならともかく2023年まで日本が33年連続で世界一の資産保有国失われた30年と合致するね。
 単純に言ってしまえばどれだけ経済政策が失敗し国民の上昇するはずだった賃金を財務省が搾取し続けた、
 という事がわかる。2024に円安などの影響でドイツが1位になったものの未だ世界2位
 黒字の財政なのだから税金は削って当たり前何が一度下げた税金を元に戻す事は大変だよ。
 元々必要のない税金だったの。いくら企業を儲けさせる為とはいえ生きていくうえに必要な食品にまで
 消費税をかけている事が異常。    政治家引退して当然の人

>よく分からないやり取りですね。お金に苦労しない人が断片的に語ってる。
 一般的な民間企業であれば、収益が上がらないならプライオリティをつけ、経費を削る。
 なぜ、税金を削減するために削れる投資を検討しないのか?一般家庭でも節約は当たり前に行われている。
 最近市役所へ行くことが多いが、詳細は控えるが、行政の所謂お役所仕事と呼ばれる非効率な仕事は未だ存在する。
 わかり易い例だ。血税の尊さを分からず税金をつかう。
 旦那の苦労をしらずただ浪費して家計を圧迫する奥さんみたいなものだ。
 繰り返すが、削ることが出来る投資を棚卸し何故できないのか?

25
satiakichan 2025/08/02 (土) 18:42:58

★ 自民党末期症状おかかえ評論家!
◎田崎史郎氏が指摘 味方少ない石破首相が最も信頼する側近議員→「ひるおび」登場 
    「総理はクリスチャン、神から受けた使命を果たしたい思いは間違いない」
  https://news.yahoo.co.jp/articles/eddc06e298960a0b6b82b3d2e5b4a1cdaf066184

☆ コメント
>田崎の解説を聞いているといつも違和感を覚える。
  石破さんは、あんまり側近がいない」
  都政の話になると小池知事と自民党の過去の確執、
  「誰と誰が仲が悪いから政策協議が進まない」
  ~から外遊が予定されていて間に合わなかった

 とか玄人が喜ぶような政治の裏話的な解説ばかりで、国民にとって本当に必要な政策についての話がほとんどない。
 政治評論家というより「政治家評論家」の印象。

24
ビンボー怒りの脱出 2025/08/02 (土) 15:05:58

岐路亡羊さん

こんにちわ
今日はまた一段と暑いですねぇ。
職場のスポットクーラーでも効きが悪いです。

インドネシアの方も噴火しましたね。
しかし地元の話だと桜島と同じでしょっちゅう噴火しているようでそんなに驚く話でもないという話ですが。
しかしあちこち地震やら災害やら増えてきて東南海地震も心配になってきます。
東南海地震は100~150年と言われており1944年の地震は90年の最短で起きていてそれからまだ80年なのでまだ10年くらいは余裕はありそうな気はしますしそれ以上の周期で(150年?)で起きる可能性もあるので何方になるかは分かりませんが。

>一つに掛ける費用は膨大でしたので差し引きは変わらない!?^^
そうかもしれませんね、岐路亡羊さんの場合ご家族もいたのでそちらでもお金がかかったことでしょうから趣味のお金をひねり出すのも大変だったのでは?と思いますが

>私も家に居る時は短パン一つですが、それでも30度は暑くて無理(^^)
そうでしたか、ご家族になにか言われませんか?
パンツ一丁でウロウロしていると娘さんが嫌がる家も結構いるとか聞いたことがあります。

>代表麻生みたいのが未だに幅を利かせているので無理ですね。
石破さんが総理になってからほとんど顔を見ませんでしたが参議院選挙で負けたら出てきましたねぇ。

>私も若い頃に親から言われてました・・・!
身内からは私は煩いほうだと言われています。
不味いものでも平気で食べ何でも食べますし私はそうは思ってない方なんですがたまに味の感想はいいますけどそれが駄目という意味で言っているわけではないのですがw

>反応が遅く立ち上がりも鈍感みたいです。
それはありますね、もっと高性能のCPUでも積めば立ち上がりも早くなるのかもしれませんがコストが上がってしまうので必要最低限にしているのかもしれません。

言われてみて思い出しましたがデジタル放送が始まった初期の頃のTVのほうが不具合が多かったように思います。もちろん今みたいにAndroidやGoogleみたいなOSは積んではいませんでしたがデジタルなので当然テレビを動かすためのOSは積まれていたはずで多分そのOSでの不具合だったのかもしれません。

>思い出してもらいましたね、以前貼り付けしたことが有ります
すいません岐路亡羊さんに見せてもらった記憶ではなくメーカーサイトで見た方の記憶でしたw
それもそのはずで岐路亡羊さんに見せてもらった時はその時で終わりでしたがメーカーサイトのほうは確か

自分が買うために何時間も調べるので記憶が残っていたのだと思います。
写真を見た時はこういう形のPCがあったことは記憶にありましたが大きいデスクトップと勘違いするとはそのあたりの情報は抜け落ちていたようですw

>「鰯の頭も信心から」    (^▽^)
まあ神様はともかく周りにはそれに近い人っているかと思いますが、いませんか?
家電に限らずこいつが買うとすぐに壊れるとかw
私は家の身内と仕事場の人がそうだったものでw

このメーカーのこの機種は絶対に壊れないからと私が調べて勧めても2台に一台は不具合か故障が出るほどでしたので。私も身内と同じものを何回も買っていますが故障が出たことは一度もありませんw

あと職場に人にパソコンの自作と修理をよく頼まれていましたが修理のPCを置きに来たついでに暫くいるのですがその人がいる限りPC全然直らないんですw
かえっておかしくなることも度々ありましたし。

最初の頃は気のせいかと思っていたのですがその人が帰ると途端に直るので不思議な現象でしたね。
この人がいる時に直らない現象はほぼ100%でした。なので最後の方では本人に帰ってくれないといつまで経っても直らないからと追い返していましたw
原因については全く分かりませんw

>先日買ったスーパーのやや高の米が未だカナリの量が残っていて更に先日ネット米を注文したので
 後2カ月位は大丈夫かな!?と思ってます。
昨日もドラッグストアに山積みになっていましたw
5キロの一個買っちゃいましたよw

>★ ターボさん  大丈夫かな!?
本当に気になりますね、あれから急に具合が悪くなって👼👼🏻👼🏼👼🏽なんてことになっていなければいいのですが。

23
satiakichan 2025/08/01 (金) 18:08:39

◎自民・麻生太郎最高顧問「衆院選で勝利できる体制を整えなければ」 派閥の会合で発言
  https://news.yahoo.co.jp/articles/22f8f3b0d51f0220be475dc7afadf6a12af59a15
>自民党の麻生太郎最高顧問は1日の麻生派会合で、参院選大敗を受け「次に目指すべきは衆院選で勝利し、
 衆院で議席を回復させることだ。勝利できる体制を整えることを、われわれは行っていかねばならない」
 と述べた。会合後、出席者が明らかにした。

  ↑ 第一にやる事 それは麻生 君が政界から去る事! これが第一義!!!^^

☆ コメント
>石破でなくても自民党は勝てないよ。自民党が勝つ方法はただ一つ。財務省との決別しかない。
 直ちに景気回復まで増税をしない事を宣言してかつ所得税を下げる事。物価高を抑え所得を上げなければ
 国民は納得しないよ。まずは所得を増やすこと。給与アップではなく所得減税でだ。
 給与アップしても税金取られ過ぎ手元に残らない。もう減税しか道はない。

>目指すべきは、衆院選に勝利することではなく、「国民の生活を豊かにすること。」ではないでしょうか。
 国民の生活を豊かにしようとすれば、自ずと衆院選に勝てますが、「財務省を豊かにすること。」
 も目標の自民党には期待していません。

>未だに「派閥」会合なんてやってるから自民党は国民に見放される
 昨日、裏金処分の下村博文氏支部長復帰も目にしたがこの件も自民党の悪癖
 長期間物価高に苦しむ私達を見捨て騙し続けてきた自民党に明日はない
 選挙で勝てないのは「反省し国民に寄り添う政治に改善しようとしない麻生ら既得権益にしがみつき
 私腹を肥やす自民党各自の思考・行動が最大の原因」 加えて議員定年制を強く提唱したい!

>自民党の人たち、負けた理由を全く理解していないと感じる。
 国民のためになる政治をして、仕事をしていれば評価されて落選なんてならないんですよ。
 利害関係者と自分たちの議席を守るかのような政策、国民には多少の痛みは我慢しろというような政策、
 全く国民にとってプラスにならないような政策が評価されていないということです。
 『衆院選で勝利できる体制を整えなければ』
 この発言が終わっています。体制の問題ではなく仕事の問題。
 国民が抱えている課題を拾い、政治解決できる内容を拾い、よりよい世の中を実現できるようにするための
 制度作りが国会議員の仕事です。
 体制を整えるんじゃなくて、勝利できる政策を作り、政治解決が必要な調整をして、
 実行することが求められているんです。
 国会議員が私財全財産国民に寄付して、これで勘弁を。といっても、
 政策がふざけた内容なら誰一人として納得はしませんよ?

22
satiakichan 2025/08/01 (金) 07:53:36

おはようございます!
*真珠さん
これに関し色々と田崎と宮沢に対する反対意見が出てます!

☆ コメント
>給付金は出せてもガソリン暫定税率廃止の財源は出せないというのはよくわからない。
 恒久財源ではないにしても3兆円の歳出は大丈夫だったはず。
 税制の本当のプロ中のプロなら財源がない財源がないと言わず財源を見つけるべき。
 財源がないというだけならプロ中のプロでなくてもできる。
 ガソリン減税については問題なくできるはず。

>何年も過去最高税収だったのよ。
 それはどこへ行ったの?予算以上にお金あったわけだよね?
 もうさ、代わりの財源は?とか言う嘘を誰が信じてくれますか?多く入った税金を国民に返さないのに??
 暫定税率なんだから代わりは要らないんです。それがないと維持できないなら維持できる分しか持てないんですよ。
 しかも道路予算なんで財政が減ってもサービスが悪くなるなんて脅しは通用しないよ。
 道路整備するために作られた税だってのを忘れちゃいかんよ

>5兆円財源がなくなります、別の財源をどうしましょう?と論じる前に、無駄な出費を減らすべきでは。
 田舎に行けば、車もまばらな新しい立派な道路が幾らでもある。また、年度末の風物詩として予算消化のため
 道路の路肩などをほじくる工事が全国津々浦々で行われる。
 或いは、去年の日経新聞の記事で「財務省が国土交通省の『後出し増額』批判、道路事業の7割で計7兆円増」
 というものもあった。何だかんだで当初の予算からこれだけ工事にかかるコストが増えているらしい。
 こんなことしてたら民間なら潰れる。
 これらを節約すれば1.5兆円ぐらい簡単に出てくるはず。徹底して無駄を追及すべきだが、それをしないのは、
 地方の土建業者が自民党の大応援団だから。

21
豚に真珠♪ 2025/08/01 (金) 00:01:16 修正

こんばんは。

https://ja.wikipedia.org/wiki/宮澤洋一

>自民党 税制調査会長 宮沢洋一氏
>レベルが違いますから、税制に関する…

元大蔵省官僚で、現在は財務省のラスボスと呼ばれる宮沢氏
増税メガネ・岸田文雄元首相の従兄弟にあたる宮沢氏
増税に関する並々ならぬ情熱は、確かに他の議員とはレベルが違うのだろうと思います。

私たち国民は、財務省と戦う気概のある政治家をしっかりと見極めて応援していかなければ、これからもステルス増税を仕掛けられ、国民負担率はさらに上がり、この国の未来が無くなっていくことになると思います。

20
satiakichan 2025/07/31 (木) 15:17:49

★ 自民党おかかえクソ評論家が何を言ってるんだ!!!
◎田崎史郎氏、ガソリン減税協議体で自民党キーマンを挙げる 野党側とは「悪いけどレベルが違う」
   https://news.yahoo.co.jp/articles/d5ddb060e116a795e1acb95e213a12e676740fe4
>この財源などを話し合う協議体について、田崎氏は「協議体に誰が出席するかなんです」と言い、
 自民党は「税制調査会長の宮沢洋一さんが出席する」と説明。「この人は税制の本当のプロ中のプロなんです」
 と言い「ガソリン暫定税率廃止する代わりに、1・5兆円をどこからか持ってこないといけないでしょ?
 という議論に引き込んでいく」と宮沢氏が議論をリードしていくと予想。「
 レベルが違いますから、税制に関する。悪いけど。宮沢さんの方が遥かに上なんです」と野党の出席者と比較し、
 「レベルが違う」とまで言い切った。

☆コメント
>田崎は自民のスポークスマンだから話半分で聞いておけばよい。自民の理論で作り上げた税制なのだから
 野党側は同じ土俵に登る必要は無い。素人考えで押し通せばよい。
 今回は支持政党の垣根を越えて多くの有権者は野党の見方。

>考え方の根本の理論が違うから話にならないんだよな。
 あいつらの理論では絶対に減税ができませんし、その場合経済はじり貧になっていくので、
 更にあいつらの理論上では減税ができない状態に陥っていきます。それがこの30年の結果としてしっかり出ています。
 そんなものは理論の方が間違っているとしか言えません。

19
satiakichan 2025/07/31 (木) 08:03:16

おはようございます!
昨日は地震で各地に津波警報が出て大騒ぎになりました。
ここいら付近もその影響が出ました、津波による被害ではなく津波警報に依る避難騒ぎでした。
我が家の奥さんが海に使い病院に治療で行ってた時に避難指示が! 小高い避難所に行かされました。
数時間に渡り缶詰状態!帰宅しようにもバスが運休!タクシーを呼びましたがお客が集中!
数時間かかってやっと呼べて帰宅出来ました。こんな離れた場所でもコンナ弊害!
改めて自然の災害の大きさ・怖さを感じました。

*ビンさん
>岐路亡羊さんの場合はお金を使う所が決まっているので必要以上の散在が無さそうでいいですよね。

 確かにビンさんと比べ使う所が決まってます一つに掛ける費用は膨大でしたので差し引きは変わらない!?^^

>南国の人が短パン1枚だけで過ごすって分かる気がしますねw

 私も家に居る時は短パン一つですが、それでも30度は暑くて無理(^^)

>結局自民党全体が悪く思われてしまっているので誰が正論を言っても

 上部に居るイワユル自民党の実力者と言われる代表麻生みたいのが未だに幅を利かせているので無理ですね。

>大当たりです\(^o^)/

 \(^o^)/ https://www.youtube.com/shorts/W4uyzKw8L1w

>私も全然舌は肥えていませんw

 味が全然わからない人を 「味音痴」と言うのだそうです、私も若い頃に親から言われてました・・・!

>それはあるかもしれませんね、私の場合まだ大きな不具合はありませんが。

 それと現在のテレビはPC並みに色々積み込んでいて反応が遅く立ち上がりも鈍感みたいです。

>しつれい、そういえばこのコンパクトPC見たことありました。

 思い出してもらいましたね、以前貼り付けしたことが有ります。

>電気の神様もいるようなので故障が出にくいようにコチラの御札でも貼っておけばいいかもしれませんよw

 「鰯の頭も信心から」    (^▽^)

>もう少し備蓄するために買って置かれたらいかがでしょう?

 先日買ったスーパーのやや高の米が未だカナリの量が残っていて更に先日ネット米を注文したので
 後2カ月位は大丈夫かな!?と思ってます。

 ★ ターボさん  大丈夫かな!?

18
satiakichan 2025/07/31 (木) 07:13:08

★ 一つ前進(^^)
◎ガソリン減税、年内実施で与野党合意 自民党「参院選の民意に従う」
  https://digital.asahi.com/articles/AST7Z31PLT7ZUTFK009M.html
>ガソリン税に上乗せされる旧暫定税率を廃止する法案をめぐり、与野党6党は30日、秋の臨時国会で法案を成立させ、
 年内に廃止することで合意した。財源確保などの課題について与野党で検討するとしている。

 大まかに言うと現在ガソリン価格平均174円が159円になります。

17
satiakichan 2025/07/31 (木) 06:42:41

★ 日本を堕落国家に導いた小泉の相棒!
◎【国民ブチ切れ】竹中平蔵「低所得者は税金払ってない」←ネット大炎上!
  https://www.youtube.com/watch?v=ToXaH7ZTMCo

16
satiakichan 2025/07/31 (木) 06:16:46

◎玉川徹氏が突き放す 落選自民議員「石破政権にNO」の主張に「自民にNOなんじゃないですか?」
  https://news.yahoo.co.jp/articles/30cd4ad6639e8c20ce0035f542901ae91ad16068
>元テレビ朝日社員の玉川徹氏は30日、同局系「羽鳥慎一モーニングショー」(月~金曜午前8時)に出演。
 参院選大敗を受けて石破茂首相の引責辞任を求める落選議員が「石破政権へのNO」が突きつけられたと
 主張したことに対し「自民党にNOなんじゃないですか?」と、突き放すように指摘した。

☆コメント
>落選した原因は自分自身や党ではなく総理や党幹部のせいだと未だに正々堂々と主張している落選議員は
 自分自身が惨めだと思わないのだろうか。こういう連中が多いから自民党は国民から指示されなくなったと思いますが
 分からないんだろうね。こんな人材が自衛隊の元幹部だったと思うと有事の際は想像するだけで恐ろしい。
 また、裏金問題の黒幕の連中も恥ずかしげも無く堂々と石破降ろしに躍起になっている。
 石破さんから誰に変わっても自民党崩壊の流れは加速するばかりでしょう。

>自民に限らず、すべての政党に言えますが、選挙で素晴らしい美辞麗句を並べ、結果、政治で実行したことを
 検証しない。数年後同じことを選挙で言う流れ。結果、日本は世界から大きく後れを取った。
 今回の選挙でも同じだと思う。自民党の組織体質は変わり様がないし、相変わらずトップを変えれば
 国民の目を逸らせると躍起になっている。政治上で実行した事の検証制度は絶対に必要だと思う。

15
ビンボー怒りの脱出 2025/07/30 (水) 12:22:48

岐路亡羊さん

こんにちわ
>私は根っからの野球・AV好きでしたので車は走ってくれれば良い!でした^^
岐路亡羊さんの場合はお金を使う所が決まっているので必要以上の散在が無さそうでいいですよね。
私は多趣味なほうなので一つの趣味に使うお金が少なくても塵も積もれば山となるとなるで全体となるとかなりの出費になっていることもあるので出費をコントロールするとなると難しいですw

>そう言う事だと思います! 私は30度だとチト暑いです(^^)
前に言ったかもしれませんが私のばあい家にいるときは1人なのでパンツ一丁の裸ですw薄いシャツ一枚上に着るだけで体感温度が2~3度は違いますからシャツ着てだと30度は暑いと思います。
南国の人が短パン1枚だけで過ごすって分かる気がしますねw

>本当に内部から変えなければと思ってる人は一部で主流は仰る通りだと思います
結局自民党全体が悪く思われてしまっているので誰が正論を言っても自民党議員というだけで信用されないってことなのだと思います。

https://pic.zawazawa.jp/files/extra/f36c3480ac187.jpg
大当たりです\(^o^)/
CL106はCL180よりパワーがないですが普段使いには使いやすい掃除機ですね、わずかに小さいだけですが180より取り回しがいい感じがしますし。

>自分がイワユル「舌が肥えてる」人種で無い事が良かったです(^▽^)
私も全然舌は肥えていませんw

>今のテレビはアンドロイド機能等を積んでおり非常に色んな信号に対し敏感です。
それはあるかもしれませんね、私の場合まだ大きな不具合はありませんが。

> デスクトップサイズ 幅8cm  高さ16cm 奥行き15cm のミニ版です
しつれい、そういえばこのコンパクトPC見たことありました。
最近中古の方ばかり買っていて新品の方は余り買わないので。
中古でも数年前のCoreiシリーズのものだったらネットを見る程度なら全然問題ないので今書き込んでいるものもそのPCだったりします。
たぶん会社で使われていたリースの払下げだと思いますが十分ですね。

>本当に! 不具合の程度によっては即修理完了が何日もかかり荷造り等余計な作業が・・・・・!
家電関係って買ってもすぐに壊れるというあたりの悪い人も実際いるので目に見えない力みたいなものもあるのかもしれませんね。
電気の神様もいるようなので故障が出にくいようにコチラの御札でも貼っておけばいいかもしれませんよw
https://intojapanwaraku.com/rock/travel-rock/78744/

>この様な考え方が有る限り自民党に明日は無い! と思います。
そのように思います

備蓄米に関しては近所にも出回るようになったようで良かったですね。
もう少し備蓄するために買って置かれたらいかがでしょう?
たぶん備蓄米がなくなれば多少は下がるでしょうけど5キロ3000円台は変わらないでしょうね。

14
satiakichan 2025/07/30 (水) 06:10:59

★ 極々当たり前の事が理解できない人間が国政!?
◎(社説)自民の敗因 党への不信任 直視せよ
   https://digital.asahi.com/articles/DA3S16270740.html?linkType=article&id=DA3S16270740&ref=mor_mail_kaiin_editorial_20250730
>昨秋の衆院選に続く、参院選での与党過半数割れは、石破首相に対する不信任というだけでなく、
 政権政党としての自民党に対する不信任でもある。その事実を直視せず、
 首相の進退をめぐる党内抗争にうつつを抜かすようなら、党の再生などおぼつかない。

>自民が今後も政権を担うつもりなら、選挙で示された国民の不満や不信にしっかり向き合うことが
 出発点でなければならない。その上で、社会の分断を回避する政策をどう練り上げ、そのための態勢はいかにあるべきか。
 党をあげて徹底的に議論し、国民の納得を得る努力が不可欠だ。

13
satiakichan 2025/07/29 (火) 17:27:48

★ 親安部 憎石破の 偏屈時代遅れ偏り自民党のゴマすりの評論家!!!
◎田崎史郎氏 石破総理の「最後の一言が怒らせた」退陣論→可哀想ムード→一転「コノヤロー!ってなる」
  https://news.yahoo.co.jp/articles/c6cdcf9b5512a5484e5b437dd147e6a92309dd95

☆ コメント
>これは田崎ならではの見方であって、みんながそうではないと思います。

田崎は、石破さんが歴代首相と会談をした時から、石破さんには退陣に向けての相当な圧力が掛かっている、
と大きめに言っていました。ところが、田崎が間違った情報を掴まされたのか、ヤマを張ったのか分かりませんが、
同じ頃から「進退の方向性は決まっていない」とジャンジャン報道されて、結果的には報道の通りで、
今日までまだその方向性は決まっていません。

それで田崎の話は間違いだったじゃん、この人あてにならないじゃん、という空気が出来上がってしまいました。
当然の結果なのですが、田崎さん本人としては個人的にそれが不満なわけでしょう。

別に、コツコツと地道に冷静に取材活動をしてきた記者や他の評論家からしてみれば、怒ってもいないし、
コノヤローともなっていないと思います。

12
satiakichan 2025/07/29 (火) 17:10:12

*ビンさん

ネット備蓄米の情報をありがとうございます。
そうしたら今まで全く備蓄米の縁が無かった近くのスーパーに初めて備蓄米が入ってきました。
1780円 消費税込みだと1922円 2000円を切ってますが売り場には結構の数が残ってます!
画像1

 

11
satiakichan 2025/07/29 (火) 15:07:53

*真珠さん
>なのに、日本プロ野球のセリーグでは検討すらされていないのは、なぜなのでしょうね?

★セリーグ反対派の意見
> 一方で従来から反対派の急先鋒とされる広島は、新井貴浩監督(47)も「いろんな駆け引きも醍醐味。
 戦略的な幅が広がる。投手が打席に立つ方が戦略戦術の幅があるのかなと思います。そっちの方が面白い」
 と球団の意向に沿った意見を述べた。
 ヤクルト・高津臣吾監督(56)も「セ・リーグで神宮球場を本拠地としている監督としてはDHは反対です」
 と反対の立場を表明。
 「ブルペンが見えるので、準備中の相手投手を見て打者起用を考えたり、継投策にも影響がある」
 と球場の特性が生む勝負の妙味を指摘し、DH制では試合の面白さが落ちると主張する。

 ↑ 見ている人たちは殆どがプロでは無いですよね!
  プロの感覚の自己満足の感覚やせこい球場の立地条件云々よりもホボアウトの投手が打席に立つより
  打てる可能性の大きな打者が立つ方が野球としてはヨッポド面白い!
  この世界も時代遅れの石頭が居ますね!
  大多数が賛成を占めないと規約変更できない古き野球機構! つまらん思考の指導者は追放(^▽^)
  

9
豚に真珠♪ 2025/07/29 (火) 12:31:46

◇岐路亡羊オヤジさん

高校野球で、DH制が導入される見通しのようですね。
なのに、日本プロ野球のセリーグでは検討すらされていないのは、なぜなのでしょうね?
(?_?;

8
satiakichan 2025/07/28 (月) 15:42:05

おはようございます!
*ビンさん
>まあもともと車を見るのは嫌いではないので。

 そうだと思います!私は根っからの野球・AV好きでしたので車は走ってくれれば良い!でした^^

>まあエアコンの温度はその人の体力、体質にあった温度にすればいいことなのかと思います。

 そう言う事だと思います! 私は30度だとチト暑いです(^^)

>本音かどうかは分かりません、周りの印象を良くしようとする作戦なのかもしれません。

 本当に内部から変えなければと思ってる人は一部で主流は仰る通りだと思います。

>さてどちらがどちらでしょうか?w
 画像1

>仲間との交流も情報交換なので自分ではわからない事もあるのでいいことなのかもしれませんね。

 実際に会って見て実感できる交流に関しては良く言われる「百聞は一見にしかず」です^^

>まずいとか行っている人達は普段はよほどいいおコメを食べている人達なのかもしれませんね。

 自分がイワユル「舌が肥えてる」人種で無い事が良かったです(^▽^)

>まあしかし昔のテレビだと色がかなり悪かったですが最近のテレビのモニターはPCモニターと遜色ないくらいに
 きれいに映るようにはなってきました。

 今のテレビはアンドロイド機能等を積んでおり非常に色んな信号に対し敏感です。
 昔のテレビでは考えられない症状も起きてるそうです、修理のサービスマンが言ってました。
 絵の綺麗さもそうですが色んな機能を装備し過ぎ!?^^で普通では考えられない不都合も起きてるそうです。

>写真の感じだと2台譲り受けたということでしょうか。

 以前はデスクトップ1台・ノートパソコン1台で譲り受けたのは光ってるデスクトップで1台です。

>今はコンパクトPCにしています。

 デスクトップサイズ 幅8cm  高さ16cm 奥行き15cm のミニ版です。

>コスト削減の影響なのかもしれませんね。

 本当に! 不具合の程度によっては即修理完了が何日もかかり荷造り等余計な作業が・・・・・!

>自民党に関しては書かれているとおりでしょうね。
 中には気がついていた人もいるようですが何で負けたが分かってない人が多すぎます。
 古い考え方から離れられない人達なのかもしれませんね

 この様な考え方が有る限り自民党に明日は無い! と思います。

7
ビンボー怒りの脱出 2025/07/27 (日) 22:58:04

岐路亡羊さん

こんばんわ
>山梨の山梨県立博物館に行って来たんですね!
アイルトン・セナが乗っていたマクラーレン・ホンダのF1マシンを見るためだけに行ってきましたw
他の車は2年前に行った伊香保おもちゃと人形自動車博物館にも同じようなものがたくさんありましたね。
もともとリアルでアイルトン・セナを見ていたので事故で死んでからF1は見なくなりました。
まあもともと車を見るのは嫌いではないので。

まあエアコンの温度はその人の体力、体質にあった温度にすればいいことなのかと思います。
まあ私自身で言えば30度でも温度が30度以上になると冷風が出るようになるので体感温度としては割合涼しくなります。
30度前後だと返って冷風が出ないのでもう少し下げます。

>今までの自民党の不正に対する憤った人たちの思いだと思ってます。
そういう声も多いですね、自民党内部でも自民党は壊したほうがいいという意見もあるようですが本音かどうかは分かりません、周りの印象を良くしようとする作戦なのかもしれません。

>最初掃除機を見た時は皆同じに見えてました、何処が違う?
 中身を精査して、そこでようやく色々有るんだ!と言うのがようやくわかったもんです^^
そういえば目的なものが来ました、もともと車用も欲しかったですので間違って買ったものは車用としてクルマに積もうかと思っています。
今度来たものは最初に買うつもりだったもので大きさを比べるとちょっと大きいですね、並べてみてみれば結構違いますが興味がないと全部同じものに見えちゃうんですねw
バッテリーも互換バッテリーで大きいものなのでちょっと重く感じますがやはり前のものより力がかなりありますね。
画像1
さてどちらがどちらでしょうか?w
画像1

>オフ会等への出席が出来るのなら有効です!自分では気が付かない諸々の点が仲間により教えてもらえます。
仲間との交流も情報交換なので自分ではわからない事もあるのでいいことなのかもしれませんね。

>買って食べてみて、これならOKで2500円!
まずいとか行っている人達は普段はよほどいいおコメを食べている人達なのかもしれませんね。

>テレビとPCとの間には複雑な問題が有るみたいです、PC用のモニターとテレビは違いますね。複雑な諸々のデジタル機器の制御を備えたテレビに全く違うデジタル機器を装備したPC!絡みあうと色んな障害が起きてしまうみたいです!!!
使い方にもよるのかもしれませんね、私の場合今でもそうですが20年くらいテレビをサブモニターとして使っていますが映像を映すだけなら問題はほぼ起きませんね、50インチのテレビの方にも繋げれるようになっていますが今のところサウンドバーとの相性は起きてはいません。
テレビはあくまでサブで2台並べて動画などの映像を見る時に使いメインのPCモニターは閲覧とかに使っています。
まあしかし昔のテレビだと色がかなり悪かったですが最近のテレビのモニターはPCモニターと遜色ないくらいにきれいに映るようにはなってきました。

>そうです! 先生が又違うPCを入れたのでそれまで使っていたデスクトップ型パソコンを譲り受けました。
私もそうじゃないかと思っていましたw
写真の感じだと2台譲り受けたということでしょうか。
先生も派手派手の照明のPCを使っているものだと思っていましたが初期は案外おとなしいものを使っていたのですね。

私の場合も昔はデスクトップを使っていましたがテレビみたいにずっと付けっぱなしにしている人なのでデスクトップを1日付けっぱなしにしていると結構電気代が上がるんですよね。

パソコンで一番消費するのはCPU、グラフィックボード・モニターなどですがモニターは最近バックライトがLED化しているのでかなり省エネに放っています高性能のCPUとグラフィックボードを電気代は食います。
まあ電源管理などをいじればかなり電気代を食わないようには出来るのですが何も考えずに省エネといったらノートPCかノートPCと消費電力が同等のコンパクトPCがいいとおもって今はコンパクトPCにしています。
テレビの裏においても邪魔にならないくらいコンパクトですし捨てるときもバラバラにすれば粗大ゴミで簡単に捨てれるでしょうしネットと動画を見るだけならこれで十分だったりします。。

>何か先生は照明に凝ってるみたいです(^^)
たまに見ていますがそうみたいですねぇw

>全て機器を修理場所に送らなければ出来ないです。AVアンプの様な比較的重量のカサム大きな物でも同じです!!!厄介な時代になったもんです(*´Д`)
コスト削減の影響なのかもしれませんね。
私は電気製品の相性はいいほうなので余り修理に出したことがないのでいいです、ただプロジェクターは何度か故障していますが。

自民党に関しては書かれているとおりでしょうね。
中には気がついていた人もいるようですが何で負けたが分かってない人が多すぎます。
古い考え方から離れられない人達なのかもしれませんね

6
satiakichan 2025/07/27 (日) 13:27:18

◎サンモニ識者が猛批判“石破下ろし”加速の自民に「何で負けたか分かってない」「賞味期限切れ」
  https://news.yahoo.co.jp/articles/f92956f4e54b29a2897349787cc896e44663eaeb
>「今、権力闘争をしている人たちは、自分たちが何で負けたのかということを、全く分かってらっしゃらないと
 思いました」と、自民党内の動きをバッサリ切り捨て「まずやるべきは、自分たちの政策がなぜ届かなかったのか、
 というところの検証をしなければいけない。にもかかわらず、石破下ろしに走っちゃっているわけです」と指摘した。

☆ コメント
>何で負けたかって思えば与党に対して有権者が見切りをつけた愛想を尽かした
 そして国民のここまで裏切ったのもある。給付金をやれば国民は落ち着く。
 そんなんじゃダメなのよ。今回のみならずここ数回の選挙でも立候補者で年齢が60代後半から70代にかけての人が、
 ことごとく落選している。もう年齢を重ねただけの政治家は不要と思うし、それが与党も野党も同じ。
 ただ当選したからと言ってあぐらをかいでふんぞり返る政治家は不要です。
 この国を良くしてくれる政治家に議員になってほしいのです。

5
satiakichan 2025/07/27 (日) 08:36:27

上記 二台のパソコン写真です!
画像1
画像1