終焉からスタートへ

1,756 件中 41 から 80 までを表示しています。
88
ビンボー怒りの脱出 2025/08/30 (土) 15:54:20

岐路亡羊さん

>はい! イヤな書き方になってしまい、すいませんでした!
いえいえこちらこそ失礼しました。
政治に話に関しては共通点もありますが考え方が基本的に違うというのもあるのかもしれませんね。

私自身はもともと政治の話は好きって言うわけではなく最近は国のやり方に腹が立つので政治のニュースの記事とかよく見るようになった次第です、やっぱり安倍さんの時からかな?その前は案外国に任せっきりで国が何をやっているかなんて見てなかったほうですから(^^ゞ

最近は記事を読むのも面倒なんで政治関連のユーチューブばかり見ていますがYoutubeのほうが要点だけ話してくれるのでわかりやすいですね。

>自民党・財務省 国民から搾り取る姿勢は変わってませんね!!!
減税を訴えって自民党が参院選で負けてから財務省を含む国のほうが暴走しだしているように思います。
暫定税率の廃止の話と同時に新税の話をしているようですからそれが本当ならちょっと頭が狂ってんじゃないかと思います。

エアコンの写真ありがとうございます。
たぶん私が以前見たのは息子さんのウィンドエアコンかもしれません。
そういえば普通の壁掛けエアコンだとダクトホースを壁ではなく窓の方に通しているようですがそれだと費用はどの程度違うのでしょうか?
なんか賃貸で穴を開けれないときに窓用のダクトを取り付けるパネルがあって付けれるみたいですが。

>生まれは東京でカナリの引っ越しが有りましたので・・・・・!^^
何度か引っ越したとか言われていましたね。
東京は浅草とか?下町あたりに住まわれていたのでしょうか?

>軽く書いたつもりでしたが、申し訳ありませんでした
いえいえズレたことをを度々書いており岐路亡羊さんの求めているような答えになってないときがよくあるのは事実ですから(^^ゞ

>久しぶりにレスが入ってますね、未だ完調には時間が掛かりそうですが声が聞けたのは◎です^^
そうですね、まだまだ暑い日が続きますので気を付けていただきたいと思いますが今日は外が40度まで上がりましたw

87
ビンボー怒りの脱出 2025/08/30 (土) 15:42:45

こんばんわ

オルフェーブルターボさん
こんにちわ
大事に至らなくて良かったですね。

そういえば同じ職場で違う事業所の人ですが定時連絡でよく喋る方で色々と喋る方で一度お会いになったこともありますがその方も色々と年齢的な病気を抱えており心臓もあまり良くないとか言っていて調子はよくなさそうでしたが見た感じはとてもお元気そうでお酒もよく飲む方でしたよ。

私が大丈夫かとたまに聞きますが「大丈夫大丈夫なんともないから」と一度職場で倒れて救急車で運ばれその時は何ともなかったのですが数カ月後にアパートで倒れているところを発見されてお亡くなりになりました。
体のどこが悪いかとは一緒とは言えませんが今考えるとお酒も飲みますし何となくオルフェーブルターボさんと似ているような気がしないでもないです。

実はその方もスズキのワゴン車を買ったばかりで休みのたびに楽しみに乗っておられてまだ車が新しい家に亡くなってしまったので、ちょっと色々と符合するところもあるのでオルフェーブルターボさん十分お気をつけください。

エアコンは2027年に値上げの予定ですが2026年ころに駆け込み需要があるという話なので買うならば余裕を持って買われたほうがいいでしょうね。

86
satiakichan 2025/08/30 (土) 08:12:34

*ビンさん
>すいません、岐路亡羊さんの話に対して個々に書いてあるので別々に書いており紛らわしいですが
 共通した話ではありますね。

 私の解釈の仕方が悪くて内容を把握できず又ビンさんに対し訳わかめの書き方になってしまって
 申し訳ありませんでした(ペコリ)

>例えばわかりやすいところで税金とか。

 自民党・財務省 国民から搾り取る姿勢は変わってませんね!!!

>前に写真とかで見た記憶がありますが息子さんの部屋だったのですね

 現在二つ窓用エアコン設置してます。
 一つが、その息子の部屋で、もう一つ和室に設置してたエアコンが壊れ、そこに窓用を設置しました。
画像1
画像1
画像1

>岐路亡羊さんも子供の頃みた池とか沼地が消えているっていう場所もあるんじゃないでしょうか?

 ここに小さい時から住んでいたわけではないので昔の事は良く知りませんでした。
 生まれは東京でカナリの引っ越しが有りましたので・・・・・!^^

>まあズレた話になることも多いですが余り気にしないで下さい。

 はい! イヤな書き方になってしまい、すいませんでした!
>まあ後は走り読みでなので飛ばしていて書いている内容をよく理解せずに書いていることはあります。

 この事に関し今までお互い諸々有り、軽く書いたつもりでしたが、申し訳ありませんでした。

>いずれにしても国がだめになっていてそれを憂いているという点では同じだと思います
 
 この点に関しては共通点だと思ってますよ(^^)

>そうでしたか、それじゃもう完調に近い状態になったのは確かでしょうね。

 久しぶりにレスが入ってますね、未だ完調には時間が掛かりそうですが声が聞けたのは◎です^^
 

85
satiakichan 2025/08/30 (土) 07:41:14

おはようございます!
 ★ ウッ・・・・  赤に近い?黄色信号・・・・・!
 ◎一気に4本差つけられた大谷翔平、逆転キングは可能か 9月の大爆発に不可欠の「ヒリヒリ」
   https://news.yahoo.co.jp/articles/1ad43f91ea27c9894d9318b8cd6ba702942f8cdf
>個人成績でも、3年連続の本塁打キングを争っている。28日(日本時間29日)にフィリーズの
 カイル・シュワーバー外野手が1試合4発と大爆発し突き放されたものの、逆転キングは可能なのか。


*ターボさん
再発でしたか・・・! 中々簡単に治癒が難しいですが根気よく頑張って乗り切ってください!!!
ですので
>とりあえず微熱が治まるまで安静にしたいと思います。

 そうしてください^^

>ETCのカード読み込みが頻繁に起こる症状は、やはり本体の接触面の汚れが原因でした。

 これってCDプレ―ヤ等の読み取り故障と同じでクリーナーで解消(^^)

>朝方は熱が下がるのでいいのですが、まだ夜になると37.2度くらいまで上がります。

 本当に厄介で大変だと思いますが根気よく頑張ってください!!!

>大谷選手やりましたね。いや大谷投手でしたね。とりあえず一勝ですね。これから調子が上がるといいですね。

 試合終了後に大谷の目から一筋の涙がこぼれてました。
 749日 2年以上に渡る怪我との壮絶な戦いで復帰できるか?どうか?
 物凄い不安との戦いだったと思いますが見事復帰しました、大拍手です!!!
 投球スタイルも大変身してますがスピード・変化球の切れは増してます、今後も楽しみで応援しましょ~~~!

84
オルフェーブルターボ 2025/08/30 (土) 05:47:00

岐路亡羊オヤジさん  ビンボー怒りの脱出さん    豚に真珠♪さん  おはようございます。

また再発です。まあ今回は38.5度止まりでしたが、結構応えました・・

熱中症が残っていたのですが、微熱だったので気を許していたら、案の定の再発でした。
車の方は、1300キロを超えたので、慣らしはもう終わりでいいかなと思っており、
とりあえず微熱が治まるまで安静にしたいと思います。2000回転から3000回転の間に
エコ装置みたいなのがついていて、加速が鈍りますが、3000回転から5000回転まで引っ張ると
ターボに負けないくらいの加速はします。まあその分燃費は悪くなりますが・・

エアコンが値上げですか・・ うちも交渉して変えてもらえるように対応したいと思います。

ETCのカード読み込みが頻繁に起こる症状は、やはり本体の接触面の汚れが原因でした。
クリーナーを買って、出なくなりましたので、一安心です。

熱中症重度3は、岐路亡羊オヤジさんのお書きの通りです。
救急車で運ばれて、一時期危ない状態になったそうです。
記憶がないので覚えてないのですが、目が覚めた時には点滴で、病院のベットでした。
関東は、先日気温が低かったようですが、関西はずっと35度のままです。
早く下がってくれないと定期検診の病院に行けなくて困ってしまいます。
朝方は熱が下がるのでいいのですが、まだ夜になると37.2度くらいまで上がります。

大谷選手やりましたね。いや大谷投手でしたね。とりあえず一勝ですね。これから調子が上がるといいですね。

では 今日はこの辺で。いつもありがとうございます。

83
ビンボー怒りの脱出 2025/08/29 (金) 13:51:12 修正

岐路亡羊さん

>それとも何か違う事を言いたかったのでしょうか?
すいません、岐路亡羊さんの話に対して個々に書いてあるので別々に書いており紛らわしいですが共通した話ではありますね。
この国の問題って色々と複雑化して別々の話に捉えている向きもありますが問題の根幹て共通のものも多いように思います、例えばわかりやすいところで税金とか。
もちろん全く別の問題もありますし多いのですけどね。

>息子がいた部屋と隣の和室に窓用エアコンが設置されてます。
前に写真とかで見た記憶がありますが息子さんの部屋だったのですね

>春・秋の季節感の期間は短く4季から2季と言われ始めています。
冬に温かいと桜が春と勘違いして開花するとか四季自体がめちゃくちゃになっていますしね。

>ここいら付近は以前沼地だったそうです。
やはりそうでしたか、池とか沼地を埋め立てて土地にするって結構有りましたからね。
岐路亡羊さんも子供の頃みた池とか沼地が消えているっていう場所もあるんじゃないでしょうか?

>時々意味を飛ばしてしまう事が散見されますが・・・ オッとソ~リ~(^^)
前に言ったかもしれませんが意味を飛ばしているのではなく岐路亡羊さんが話したことに対して求めている答えとぜんぜん違うって事は良くあります。一つは岐路亡羊さんが言っていることが良くわからないとか、私の考えと違う場合とか、後は岐路亡羊さんの話を聞いて全く別の考えが頭の中に浮かんでくるので其れをそのまま書いているということは結構ありますのでたまに岐路亡羊さんから指摘されることもあったように思いますw 
まあ後は走り読みでなので飛ばしていて書いている内容をよく理解せずに書いていることはあります。

若い頃からそういう傾向がありますしわかっていてやっているのでボケているのとは全く関連性もなく違いますよw
まあズレた話になることも多いですが余り気にしないで下さい。
いずれにしても国がだめになっていてそれを憂いているという点では同じだと思います

>昨日表スレで久しぶりに姿が見えました
そうでしたか、それじゃもう完調に近い状態になったのは確かでしょうね。

82
satiakichan 2025/08/29 (金) 12:48:12

★ 猛暑が戻ってきてしまいました・・・・・!
  明日は関東地域に40度予報も出ています、ここ横浜も明日は体温位の猛暑・・・・!!!

*ビンさん
>全然反省してないっというのが分かりますね。

 世間の思いなんぞは全く聞いてないですね、裸の王様軍団!!!

>アホだから支持している人達も多いように思います。
 ・・・・・・・・・・・・・・・・・
 高市氏を首相にして下手に息を吹き返したら手を付けられなくなる可能性もありますから。

  ↑ このレスの後に少し離れてレスが有ります!
>財務省はこの状態をこれからも死んでも続けようという腹積もりのようで自民党や国民生活が崩壊しようが
 関係ないって感じで増税の話(暫定税率撤廃による新税とか)とかどんどん進めている感じがします。
 ほんとこの国ってめちゃくちゃになっていますよね。
 前にも書いたように財務省に協力する議員を落とし続けるしか国民が出来ることはないように思います。

   ↑ レスの行違いで上記の様に続いているんですよね?
     それとも何か違う事を言いたかったのでしょうか?
   ↓ これを言いたかった?
>温暖化ではないですが世界的に見れば小規模ですが国の無責任放置の結果が今の日本の結果だと思います。

>そういえば岐路亡羊さんが寝ている場所って窓用エアコンでしたっけ?

 セパレート型の普通のエアコンです、息子がいた部屋と隣の和室に窓用エアコンが設置されてます。

>ただそう遠くない未来にそのうち日本の四季が見れなくなるのはとてもさみしい気持ちはありますね。

 既に春・秋の季節感の期間は短く4季から2季と言われ始めています。

>岐路亡羊さんの住んでいるところって横浜でしたっけ?

 横浜ですが鎌倉に隣接した地域で海からも遠いし埋め立てでもないですが、ここいら付近は以前沼地だったそうです。
 田や畑は無いですが湿度は高いですね!

>結局古い考え方には上に立つ者にとって都合の良いことも多いからという方が理由として大きいように思います。

 そうだと思います。

>嫌でも自分で考えないといけないのでボケにくいかもしれません^^

 はい! ボケてません!! 時々意味を飛ばしてしまう事が散見されますが・・・ オッとソ~リ~(^^)

>この間聞いた感じではまだ調子は戻ってない感じでしたのでしっかりと養生してほしいですね。

 昨日表スレで久しぶりに姿が見えました、この調子で来て頂ければ(^▽^)

81
ビンボー怒りの脱出 2025/08/29 (金) 10:32:15 修正

岐路亡羊さん

おはようございます
>更迭からまだ3カ月あまりで、「時期尚早」だとして、自民党に対する有権者の反発は避けられない情勢だ。
全然反省してないっというのが分かりますね。
>これって悪いよアホ?この人選!!!
アホだから支持している人達も多いように思います。
石破さんってある意味で自民党を崩壊に導いている人ですし自民党の完全崩壊を望んでいる人も多いように思いますしそのための支持も結構はいっているように思います。
高市氏を首相にして下手に息を吹き返したら手を付けられなくなる可能性もありますから。

>日本の猛暑!今言われ始めてるのが世界で住みづらい国家に日本が挙げられています・・・・!!!
これは世界規模での責任であり何処の国も温暖化対策に対して真摯に向き合ってこなかった結果だと思います。たしか90年代辺りから温暖化の話は出ていたと思います。
温暖化ではないですが世界的に見れば小規模ですが国の無責任放置の結果が今の日本の結果だと思います。

財務省はこの状態をこれからも死んでも続けようという腹積もりのようで自民党や国民生活が崩壊しようが関係ないって感じで増税の話(暫定税率撤廃による新税とか)とかどんどん進めている感じがします。
ほんとこの国ってめちゃくちゃになっていますよね。
前にも書いたように財務省に協力する議員を落とし続けるしか国民が出来ることはないように思います。

>四季爛漫 懐かしい言葉になってしまいました・・;・・・・!
南国に移住したと思うしかないのでしょうね。
ただそう遠くない未来にそのうち日本の四季が見れなくなるのはとてもさみしい気持ちはありますね。

>周りにエアコンの乾いた風が吹いているので湿度は低いです。
エアコンの近くは流石に低いですね。
そういえば岐路亡羊さんが寝ている場所って窓用エアコンでしたっけ?
なにかまえ聞いたような覚えがあるのですが勘違いなら失礼します。

>場所的な問題? 
岐路亡羊さんの住んでいるところって横浜でしたっけ?
横浜だと開港以来港を中心にかなり埋め立てがされているようですしもともとあった川とかの埋め立て、或いは暗渠化、沼とかも昔あったものは沢山埋め立てられているでしょうからそういう場所に立っている建物の下は未だに湿度が高い可能性はあるのかもしれません。
https://www.city.yokohama.lg.jp/kanko-bunka/minato/taikan/manabu/rekishi/history0.html
https://www.youtube.com/watch?v=kepjyub-sAs

近くに道路があるという話ですが川を埋め立て或いは暗渠化して道路にしている例も結構あります。
これってブラタモリで得た知識なんですがw
私が住んでいる所ももともと田んぼだったので湿度が高いというのはあります。
まあ未だに周りは畑や田んぼばかりなので湿度が高いのは致し方ないのかもしれません。

>日本はこの問題に関しカナリ遅れた時代錯誤の時が流れていたと思います。
夫婦の関係については極端なことを言えば江戸時代から続いていたように思います。男尊女卑的な考えは律令制や家父長制などを通じて日本の社会にも根強く浸透してきた経緯もあるようですが古いものから脱却できないという意味では政治も同じなのだと思います。
結局古い考え方には上に立つ者にとって都合の良いことも多いからという方が理由として大きいように思います。

>ビンさんみたいな方は少ないですね^^ 殆どの方は出来ません(^▽^)
嫌でも自分で考えないといけないのでボケにくいかもしれません^^

>そうだと思います! 又オーディオに関し一つの完成が有り落ち着いている気持ちも有ると思います。
この間聞いた感じではまだ調子は戻ってない感じでしたのでしっかりと養生してほしいですね。

80
satiakichan 2025/08/29 (金) 08:40:46

★ 大谷関連です!
  一般の方よりプロとして活躍して来た方々の方が驚きが多いです!!!

◎「人間の進化ってどこまでいくんだろう」…大谷翔平「749日ぶり」勝利…「モーニングショー」長嶋一茂が感動 
   https://news.yahoo.co.jp/articles/6832bee5afd617670f426ed9d87013a87568f883
> 金曜コメンテーターを務めるタレントの長嶋一茂は、749日ぶりの勝利に「すごいよね。
  すごいっていう以上の言葉を見つけたいんだけど、すごいっていう言葉しかない」と絶賛した。

 さらに肩を含めて3度の手術を乗り越えての勝利に「とても意義のあることから。
 人間の進化ってどこまでいくんだろうって。そっちの方ですよね」と感動していた。

79
satiakichan 2025/08/29 (金) 05:44:40

★ ここぞばかりもっともらしく(嘲) 安部派の御用達評論家が!
     石破君 やっちゃったね・・・・!
◎田崎史郎氏「わざわざ失脚した人物を…国民感情とズレている」農業新組織トップが江藤拓前農相で意見
   https://news.yahoo.co.jp/articles/8792036861e124e0a0801deb1685dcdd77b22f38
>政治評論家の田崎史郎氏が28日、TBS系「ひるおび!」で、自民党の農業構造転換推進委員会の委員長に「
 コメ買ったことない」発言で事実上更迭された江藤拓前農水大臣が起用されたことに
 「国民感情とずれていると言われても仕方がない」との意見を述べた。

☆コメント
>「親分子分のような関係。あの時切って悪かったねと言う気持ちがこもっているのでは」
 いやいやいや、そんな関係どーでもいい。
 大臣時代の時、的外れな事を言い、壮絶にやらかし、米の価格の高止まりを招いた人を新組織の
 農業構造転換推進委員会の  委員長に就かせたという事があり得ないです。
 親分子分のような関係なんてくだらない事でこんな人をこれからの日本の行く末を左右する
 農業政策の委員長に就かせないで欲しいですね

78
satiakichan 2025/08/28 (木) 12:43:50

(^▽^)(^▽^)(^▽^)
    https://www.youtube.com/shorts/NNQusaKsbfc

おめでとう! 戻ってきたぞ~~  人類未踏の749日ぶりの二刀流勝利!!!

 投球数 87球    奪三振数 9個  
 この人だけの快挙で誰もが出来ません!
                       本当に凄い!!!
画像1

77
satiakichan 2025/08/28 (木) 08:27:29

★石破は悪くない!と言う世論だったけど、これって悪いよアホ?この人選!!!
◎小沢一郎氏憤る 「コメ売るほどある」前農相“復権”に「いい加減自民党政治を終わらせないと」
  https://news.yahoo.co.jp/articles/79908796a4113ef343f0d06972859aa1eb77b976
>国民がコメ不足に苦しむ中、農相の立場で「コメは買ったことがない」と発言し、今年5月に更迭された
 江藤拓衆院議員が、自民党が新たに立ち上げる「農業構造転換推進委員会」の委員長に就任する見通しと
 なったことをめぐり、自民党の手法に厳しい見解を示した。

☆コメント
>2.5兆円もの農業改革予算をこの間抜けな政治家に託そうとするのは、同じ九州鹿児島出身の森山幹事長と
 石破首相くらいでしょう。今回の農業改革の委員決めにしても、アフリカの移民も、米国関税交渉も、
 外国人問題も、エネルギー問題も、石破首相支持者は、この政治家の施策を理解して支持しているなら、
 何故支持するのかその理由是非知りたいですね。

>江藤拓氏の委員長就任は、国民の信頼を踏みにじる暴挙だ。「コメは買ったことがない」「売るほどある」
 と発言し、農業現場の苦悩を軽視した人物が、再び農政の中枢に立つなど言語道断。
 コメ不足と価格高騰を招いた責任を問われるべき立場であり、復権ではなく検証と反省こそが先だ。
 生活者の実感を無視した人事は、農業構造の転換どころか、制度疲弊の象徴である。
 自民党の自己保身的な再配置に、強く抗議する。


*ビンさん
>私の家でも日当たりの良いところと北と比べると体感温度が結構違うので驚きますので北を選ぶのも分かる気がします。

 今の気候変化が今までの部屋の向きの前提の南向きを◎ これが完全に覆されてしまいました。
 日本の猛暑!今言われ始めてるのが世界で住みづらい国家に日本が挙げられています・・・・!!!

>昔は冬が嫌いでしたが今では夏が暑すぎるので冬の方が好きになりました、早く冬来ないかなぁと思っていますw

 どちらの季節もX(^^)ですが、ここの所の暑さは来い耐えられないですね・・・!
 四季爛漫 懐かしい言葉になってしまいました・・;・・・・!

>風は通るのですね、風が来るのは建物の構造もあるのでしょうけど周りの地形にも関係ありそうですが。

 地形的には前面が敷地で道路になっており、風は通り抜けしてくれますが・・・・! 
 エアコン付近の温度を貼り付けします。周りにエアコンの乾いた風が吹いているので湿度は低いです。
 画像1

>しかし岐路亡羊さんのところは湿度80%ってかなり高いですね。

 場所的な問題? 理由は判りませんがビンさんの所よりカナリ高いみたいですね!!!

>仕事以外で家のことは出来ないっていうのは普通だったように思います。

 今の時代はホボ全てに物事の成り立ち・完成に於いて原因が判る時代です。
 仕事優秀であっても生活が基本で生活基盤無しに成り立ちません!
 日本はこの問題に関しカナリ遅れた時代錯誤の時が流れていたと思います。
 
>私の場合は1人でやってきましたし自衛隊である程度仕込まれたので困ることは有りません。

 ビンさんみたいな方は少ないですね^^ 殆どの方は出来ません(^▽^)

>そういえばオルフェーブルターボさん、まだ完調ではなさそうですね。

 そうだと思います! 又オーディオに関し一つの完成が有り落ち着いている気持ちも有ると思います。

76
ビンボー怒りの脱出 2025/08/27 (水) 08:33:04

岐路亡羊さん

おはようございます。
ここのところの夏は異常な暑さですからね。
私の家でも日当たりの良いところと北と比べると体感温度が結構違うので驚きますので北を選ぶのも分かる気がします。

最近の新しい家(マンション・アパートも含む)だと断熱材も最新のものが入っているので冬でもある程度温かいでしょうし最近の冬は暖冬が多いので昔の冬ほど厳しくはないですしね、昔は冬が嫌いでしたが今では夏が暑すぎるので冬の方が好きになりました、早く冬来ないかなぁと思っていますw

>その風は温熱風です・・・・(^▽^) 涼しさは全く無く暑いだけです!!!
風は通るのですね、風が来るのは建物の構造もあるのでしょうけど周りの地形にも関係ありそうですが。

温度計と湿度計の写真ありがとうございます。
私のところだと今くらいの時間(約八時)だと温度は大体30度前後ですが湿度は木造の建物の方で60%、今いるところ65%です。
まあ人間が近くにいると湿度が上がるみたいで65%のほうが机においてあるからです。

しかし岐路亡羊さんのところは湿度80%ってかなり高いですね。
場所とか建物の関係もあるのでしょうか?
私のところだと80%台の湿度って梅雨時でないとでたことがないです。

>飲む・打つ・買う    の内の一部です!^^
買うが入っていますねw
鑑定団で出る一般の人の中で主人の収集グセで散在するので困ると愚痴をこぼす奥様もいますが中には何百万、何千万なんて言う人もいるので驚きます。AVも表立って言う人はいませんがオーディオやホームシアターに何百万と使っているので愚痴をこぼしている奥様もいるのかもしれませんねw

>それは大いに有ると思います。
とくに一昔前の夫婦だと奥様に頼り切りの旦那さんも多かったようなので仕事以外で家のことは出来ないっていうのは普通だったように思います。

最近の若い世代の夫婦では何でも協力してやる人達も多くなってきたので旦那さんでもある程度は家庭のことも出来るようになったようですが。
私の場合は1人でやってきましたし自衛隊である程度仕込まれたので困ることは有りません。

そういえばたまに私の職場に若い人が入ってきますが洗濯(仕事で使う作業着の洗濯)も掃除もできない人も結構いるので教えることもあります。
掃除は学校でもやるのでは?と聞く最近の学校は掃除は業者にやらせて自分たちはやらない?そんな学校もあるということに驚きました。

そういえばオルフェーブルターボさん、まだ完調ではなさそうですね。

75
satiakichan 2025/08/26 (火) 08:38:18

おはようございます!

以前ビンさんと部屋の向きでの話をしたことが有りますね!
南向き・北向き!
今この部屋の向きについて人気が有るのが「北向き」だそうです。
ビンさんも言っていた暑い日本になり南向きでは暑さがひどく北向きに人の関心が移った!
北向きであっても窓の設置で充分明るさが確保できて夏の暑さを避ける事ができるそうです。
冬場に暖房費がチトかかりますが今の日本の異常の暑さを避けるために北向きに!!!

*ビンさん
>8時ころには30度超えて35℃位になるのですね。

 あくまでも予想ですがエアコン無しの部屋に入ると物凄い暑さです!

>吹き抜けがあっても風がない日もありますのでやはりエアコンがないと過ごせないと思います。

 我が家は南北に風の通り道が有り風のある日は吹き抜けの風が見事に通り抜けてくれますが
 その風は温熱風です・・・・(^▽^) 涼しさは全く無く暑いだけです!!!

>私も昨日ダイソーで湿温度計を買いました。

 我が家の温度に関する機器の一覧です! アナログ2機! 時計に温度計が付いているのが3機です。
画像1
画像1

>もっともタバコや酒みたいに健康を損なうということは殆どない所はいいのですが賭け事もそうですよね。

 昔から言われている道楽人種の言葉!
     飲む・打つ・買う    の内の一部です!^^

>奥様のおかげかな?

 それは大いに有ると思います。
 事情が有り一時独身生活を過ごしました、その時に仕事と言う社会上の事は出来ても通常の生活に関し
 何も出来ない・知らない・単なるボケ人間!?^^
 人は生活が基本に有りその上での諸々の行為が有ります、これを気が付いてないワンマンの男の
 何と多い事か!!! 
 社会生活・社会がドンドン複雑になってきてますが、その分人は根本を見ないと進む道を間違えます。
 その根本は一部の人は違う道を進んでる事も有りますが大部分は夫婦としてなり立っています。
 両者に差別は有りません、全くの同じ位置で進んでいます。

74
ビンボー怒りの脱出 2025/08/25 (月) 10:23:41

岐路亡羊さん

おはようございます。
ありがとうございます。
8時ころには30度超えて35℃位になるのですね。
こちらと余り変わりはなさそうです。

この時期だと南,北と方角によって日当たりがいいと頃だと結構温度差がありますし吹き抜けがあっても風がない日もありますのでやはりエアコンがないと過ごせないと思います。

私は最近エアコンの電気代の上がり方が半端ないので外で過ごすことも多くなりましたね、昨日も夜勤明けでいつもは昼ころまでには戻って仮眠するのですが最近は外で時間を潰して日が沈んでから帰ってきます。
初めて10日ほど試した所で8月分の電気代が来ましたが2000円近く浮かすことが出来ました。結構大きいです。

私も昨日ダイソーで湿温度計を買いました。
デジタルで550円やすいです、湿度と温度を見たいために買ったので時計の部分はどうでも良かったのですが安い割には正確だと思います。
画像1

>タダ酒も煙草の味わってしまうと味わって無い人には想像できない中毒症状が有ります。
>本当に難しい問題で一朝一夕では片付かない理屈を超えた難関を持ってます
わからないのはしょうがないでしょうね。
程度の差はあれど何にでも中毒性が有るもので趣味も遣りすぎると中毒になったりしますので私の場合そっちの傾向が強いので危ないといえば危ないです。
もっともタバコや酒みたいに健康を損なうということは殆どない所はいいのですが賭け事もそうですよね。

>偉そうに自分の力だと言う人も居ますが殆ど場合は縁の下の力持ちの奥様・女性の力も有るからです
私も多分そうじゃないかと何となく思っていました。

>人が何かを成し遂げている! これって本人だけでは絶対無理!
 人間は両性の助け合いが有って初めて成り立っていると思います。
そのとおりだと思います、男女にかかわらず人間助け合い協力し合いながら目的を成し遂げていますが国においては其れが悪い方向に働いてしまうことも多いので残念なことです、特に今の日本は酷いものです。

>ですので私は男女の差別を今思ってません!!!
奥様のおかげかな?
いまやなせたかしさんを元にした朝ドラであんぱんというドラマがヤッていますがやなせたかしさんも奥様の力のお陰でやってこれたようです。

>情報をありがとうございます!
もちろん完全には防ぐことは出来ないのですがないよりかは全然いいと思います。
鬱陶しいポップアップ広告や勝手に立ち上がるサイトなどある程度防ぐことが出来るとブラウジングが結構快適になって使いやすくなります。

73
satiakichan 2025/08/25 (月) 08:40:25

おはようございます!
*真珠さん
>「思想・表現の自由」、「学問の自由」等々に対する国家権力の介入を、私は恐怖に感じます。

 高市は正にこの国家権力の急先鋒の独裁安部の生まれ変わりです!
 総理・日本のトップにしては絶対NGな生き物です!!!

★ ま~後から後から搾り取る悪知恵ばかり働く自民・財務省!!!!!!!!1
◎ガソリン減税の代わりに新税、政府検討 車の利用者から徴収する案
  https://digital.asahi.com/articles/AST8Q44VZT8QULFA00TM.html?iref=pc_ss_date_article
>新税は事実上、与野党が年内に廃止すると合意したガソリン税の旧暫定税率にかわる財源とみられ、
 実現には野党側の協力が欠かせない。

 「看板の掛け替え」か?
>与党は旧暫定税率の廃止には「恒久財源の確保」が必要だと主張しており、新税はその財源の一つになりうる。
 ただ、野党は「看板の掛け替え」と反発するとみられ、実現するかは不透明だ。

◎◎◎ 明るい話題を(^^)
 ドジャース雪辱 同率首位に!
 大谷45号 ナ・リーグ本塁打争いでトップに並ぶ(^▽^)
      https://youtu.be/Y2o0FT-M-WU?si=sXgpEfgid-12Jr4f&t=121

72
豚に真珠♪ 2025/08/24 (日) 19:34:00

>高市“停波”大臣

高市早苗が総務大臣だったとき、
「偏向報道をするメディアからは、放送権を取り上げる」と脅して、一時期、
メディアが自民党の広報宣伝機関のように成り下がっていたことがありましたね。
菅政権のときには「日本学術会議任命拒否」など…

「思想・表現の自由」、「学問の自由」等々に対する国家権力の介入を、私は恐怖に感じます。

71
豚に真珠♪ 2025/08/24 (日) 18:46:21

皆様、こんばんは。

◇岐路亡羊オヤジさん

夏の高校野球、連日熱戦が繰り広げられていたようですね。
沖縄尚学が初優勝なんですね。
仕事でほとんど見られなくて、ニュースで結果を見るだけでしたが、延長戦のタイブレークが多かった印象です。

>県立岐阜商業の片手の横山温大選手の活躍には胸を打たれました、本当に凄い!!!

この選手のプレーもじっくり見たかったのですが、見られなくて残念でした。
県立岐阜商業は、優勝候補の筆頭だった横浜高校も破ったのですね。
横山選手の存在が、周囲の選手にも刺激を与えてチームワークを強固なものにさせたのかもしれません。

70
satiakichan 2025/08/24 (日) 08:23:22

*ビンさん
>断熱材の入っている建物だと結構低いみたいですが。

 先日に間取りも言いましたが南向きの窓が有り北側に吹き抜け出来る様になってはいますが
 朝8時ごろには30度を超します。
 画像1
 これ以上暑くなると奥様の具合が悪くなるのでエアコンSWオンです。
 ですのでエアコンを入れなかったら何度に? 判りませんが35度近くにはなると思います。

>県議会や市議会の議員の殆どが自公の議員だったら知事や市長が何かを決めても議員に自公が多く反対されると
 出来ないことが多いということです。

 はい!判ってます!! タダ私の文調がイキナリ自民党の総理に行ってしまってましたね!

>大人の末路はたくさん見ていたのでどういう結果になるかもわかっていましたしw

 ビンさんが酒も煙草も、してないこと自体は今までのレスで知ってましたよ!^^
 タダ酒も煙草の味わってしまうと味わって無い人には想像できない中毒症状が有ります。
 本当に難しい問題で一朝一夕では片付かない理屈を超えた難関を持ってます。

>なにか岐路亡羊さんの場合触れてはならないものの話をされているようです。
 人によっては触れてはいけないものなのかもしれませんがw

 ビンさん その様な事ではないですよ(^^)
 私のあくまでの今の考え方です。若い頃は確かに世間の風潮と同じで女性に対し蔑視の目が有ったかもです。
 ですが加齢と共に自分が職場で頑張れていられる原因は?毎日元気で出社出来るのは何故?
 偉そうに自分の力だと言う人も居ますが殆ど場合は縁の下の力持ちの奥様・女性の力も有るからです。
 ビンさんの場合はチト違う事情ですが殆どの方は上記の通りですね。
 人が何かを成し遂げている! これって本人だけでは絶対無理!
 人間は両性の助け合いが有って初めて成り立っていると思います。
 ですので私は男女の差別を今思ってません!!!

>パソコンの場合Chromeの拡張機能でポップアップブロックを3つほど入れていますが確かに防げないものも
 結構あります。

 情報をありがとうございます!
 今回あの画像を載せたのはターボさんや真珠さんにも見て欲しいから載せました。
 載せました。
 

69
satiakichan 2025/08/24 (日) 07:56:49

★ そのままは信用できないけど・・・・!
◎「下野しかない」 自民・古川禎久氏が激白 「自民党は“役に立つ道具”ではなくなった」
  https://topics.smt.docomo.ne.jp/article/dailyshincho/politics/dailyshincho-1341204
>民意が明確に示され、国民の信任を失った政権には正当性がありません。民主政治は民意に支えられている
 わけだから、どんな素晴らしい政策であっても、国民の理解と協力がなければ機能しない。
 だから、本来の政党政治のあり方に照らし、お預かりしている政権を国民にお返しするというのが道理であり、
 それが下野という言葉になるのだと考えています。これは筋論であり、政党政治家として、
 あるいは政党としての姿勢は本来そうあるべきだと思います。

>自民党のために日本国があるわけではないし、国民が生活しているわけでもありません。当たり前の話ですが、
 政党は国民が安心して生活していけるための道具に過ぎません。昭和の時代、自民党はすごく役に立つ道具だった。
 しかし時代が変わってそうではなくなっているのでしょう。

 古くなった道具を修理修繕し、再び使えるようになったらそれでいいのだけれど、それもできない。だったら、
 道具を取り替える以外にない。それを証明したのが、今度の衆参の選挙結果だと私は受け止めています。

☆コメント
>同じ政権内でも主義主張は全く別な政党かと思うほどの対立状態にある自民党だし、またそれとは別な意見を持つ
 公明党もいるから、いったんは下野して政党を再編した方が良いと思う。
 自民保守派とリベラル派とに分かれて、保守派は保守系野党とリベラル派は立憲民主党等との統合を図る方が
 良いと思う。そうすれば政党によって主張がはっきりと分かれるので有権者も選択しやすいはず。

*ターボさん
>熱中症重度3で、今だ微熱が続いております。

 調べたら
熱中症の重症度Ⅲ度は「**熱射病」とも呼ばれ、呼びかけに反応しない、体温が40℃を超える、汗をかかない、
皮膚が乾燥しているなどの意識障害や全身症状を伴い、入院治療と緊急冷却療法が必要な極めて危険な状態です。
意識障害がある場合は、ためらわずに救急車を呼びましょう。

入院した時はこの様な状態だった!と言う事ですね。

>あまりお酒は体重に関係ないようです。

 呑むとおつまみを良く食べてしまう! 酒自体は関係ない!からかな?
 
>今だ微熱が続いております。

 この状態での夜中のドライブって大丈夫ですか? チト心配ですが^^

>高校野球は沖縄が優勝しましたね。 おめでとうございました。

 夏の甲子園で初めての優勝です(^^)
 今年の甲子園 順々決勝・準決勝・決勝等凄い試合が続いてました。
 又県立岐阜商業の片手の横山温大選手の活躍には胸を打たれました、本当に凄い!!!

 大谷ドジャース 調子悪し 一時2位に9ゲーム差を付けていましたが現在同率首位になってしまいました!

68
ビンボー怒りの脱出 2025/08/24 (日) 00:03:05

オルフェーブルターボさん

こんばんわ
まだ完全には熱中症治ってないのですね。
お気をつけください。

夜ドライブしていたのはそういう理由があったのですね。
それでも熱中症が残っていても運転はできるんですね。

私もETCは最初の頃はETC本体が結構高かったので前のものを使ってとかやっていましたが最近は1~2万で買えるので新車時には新品をつけるようにしています。

オートバックスは見たことありますが上抜きみたいですね。
まあもしかしたら店によって違うかもしれませんが。
イエローハットとかジェームスは下抜きだったとおもいます。

そういえばエアコンについてですが経済産業省のエアコンの省エネ基準見直しで2027年度からエアコンの価格が上る可能性が高いそうです。今ならまだ安いのでなるべく早く買い替えたほうが良いそうです。
私ももう一つエアコンを来年につける予定ですが2026~2027年に駆け込み需要が怒るかもしれないということなので年末から春先にかけてなるべく早く買えるつもりです。
https://r-cleaning.com/trivia/aircon/air-conditioner-price-increase-in-2027/
たぶんまだエアコンの価格が上がるっていう情報知らない人のほうが多そうなので大体的に発表される前に買ったほうが良いのかもしれません。

67
ビンボー怒りの脱出 2025/08/23 (土) 23:50:18

岐路亡羊さん

こんばんわ
そういえば岐路亡羊さんの住んでいる部屋、つまりエアコンを使っている部屋ってエアコンを付けないと今の時期どのくらいの温度なのでしょう?
断熱材の入っている建物だと結構低いみたいですが。

>それと同じ様な事で自民党も顔だけを変えようとしてます、顔を変えても中身はゴミです!!!
ちょっと説明が足りませんでした、県とか市とかだと知事とか市長が自公以外の抵抗勢力の党だったとしても県議会や市議会の議員の殆どが自公の議員だったら知事や市長が何かを決めても議員に自公が多く反対されると出来ないことが多いということです。

>良い事では絶対ないですが経験して無いとこの事に関して実感が湧かないと思います。
もともと酒もタバコも味が好きではなかったのでもともとやる気はありませんでしたしそういう大人の末路はたくさん見ていたのでどういう結果になるかもわかっていましたしw

>それに対し私のは個人的に私の感覚で言ってます。
なにか岐路亡羊さんの場合触れてはならないものの話をされているようです。人によっては触れてはいけないものなのかもしれませんがw

>加齢に依る「飽き」!? 良い曲と感じるものが無くなりました。
それはありますね。

室外機の盗難は怖いですね。
何年か前にも室外機の盗難は報道されていましたがあの時は室外機そのものを売っていたようです。

>ビンさんの場合は用意周到なので安心ですが用意してない場合もあり注意が必要です!!!
パソコンの場合Chromeの拡張機能でポップアップブロックを3つほど入れていますが確かに防げないものも結構あります。
まあ入れないよりかはいいかという感じで使っていますがポップアップブロックを入れておくとポップアップ広告で邪魔されるのを結構高い確率で防いでくれるので結構便利です。これがスマホだと逆にないんですよね。

66
オルフェーブルターボ 2025/08/23 (土) 20:33:19

岐路亡羊オヤジさん ビンボー怒りの脱出さん   豚に真珠♪さん  こんばんは

熱中症重度3で、今だ微熱が続いております。おかげで、禁酒が続いておりますが、
体重は86.3キロから変化がありません。あまりお酒は体重に関係ないようです。
最近は昼間暑いので、昼間寝て、夜中にドライブをするという、夜型スタンスになってしまいました。

ETCを以前の車のものを、再利用したのですが、接触が悪いのか何度か読み込み直しが
起こっています。明日から楽天マラソンが始まりますので、ETC本体クリーナーを試してみようと
思います。そのほかシフトノブの変更、フロントライトのシートカバー
前面ガラスの日よけ等を設置しております。南向きに駐車しているので、この日差しでは
必修アイテムかなと思っています。

先日三重県まで走った関係で、距離は600キロになったので、オートバックスで、オイル交換したのですが
てっきり下抜きだと思っていたら上抜きされてしまいました。どちらが良いのかはわかりませんが、
ディーラーでは、下抜きでした。
次は1300キロでオイル交換したいと思っています。オイル種別は0w-20でした。

高校野球は沖縄が優勝しましたね。 おめでとうございました。

まだまだ暑い日が続きますので、エアコンの故障だけが心配ですが、なんとか今のところは
良く冷えてくれていますので、夏は越せそうです。

テレビは調子の方はいいですね。切り替えもスムーズに行われています。
あまり連続して見ることが無くなりましたが、3番組は見ています。

まだまだ油断を許せない気温が続きますので、外出等の際は、対策を施して
気を付けてください。今日はこの辺で 失礼します。

65
satiakichan 2025/08/23 (土) 11:27:56

猛暑日が続いてます、ここ横浜は35度前後ですが、それでも大変な暑さで38度越えの温度って・・・!
日照りがカンカンか! 猛烈降雨か! 本当にオカシイですね!!!

*ターボさん
 車の試乗は順調ですか?^^

*ビンさん
>自公が多いと頭を変えただけではなかなか現状を打破することは難しいようです。

 そうだと思います! 自公は長年の与党三昧で腐りきってますね!
 それと同じ様な事で自民党も顔だけを変えようとしてます、顔を変えても中身はゴミです!!!

>別々に管理するのが面倒くさいから統合した?感じでしょうか?w

 確かに(^▽^)

>オルフェーブルターボさんの場合は何度も危ない目にあっているのにそれでもやめれないってほぼ麻薬に近い
 中毒じゃないでしょうか?

 お酒 = アルコール中毒   煙草 = ニコチン中毒
 上記の様に両者とも中毒と言う名前が付くほどの事です。
 良い事では絶対ないですが経験して無いとこの事に関して実感が湧かないと思います。

>その感覚というのは世間的な話なのか個人的な話なのかはわかりませんが私は一応世間的な話で話していますが

 そうなんです!ビンさんは世間的に言ってます!それに対し私のは個人的に私の感覚で言ってます。
 ですのでチト話がすれ違ってますね!^^

>じっさい首相をやってみてもらわないと分からないでしょうね。

 大方の野党・反自民の方々は判ってると思います!!!
 勿論 良くない方向 庶民無視・強行政策の道になる!!!

>歌手単体でいいと思って聞くことは殆どなくなったように思います。

 そうですね! 加齢に依る「飽き」!? 良い曲と感じるものが無くなりました。

>外って道路に面している所で人の行き来もありますから。

 https://youtu.be/IXj5rYlUlU8?si=MhJY9uIe_W9yBbUU

>パソコンだとポップアップブロック(広告ブロック)のアプリを幾つかインストールしているおかげか
 怪しいポップアップブロックは出てくることは有りませんが。

 ビンさんの場合は用意周到なので安心ですが用意してない場合もあり注意が必要です!!!

64
ビンボー怒りの脱出 2025/08/23 (土) 08:47:07 修正

岐路亡羊さん

おはようございます。
知事や市長を選ぶのも難しいですね。
最近は現状を変えてもらいたいために自公の息がかかった以外の人を選ぶ人も増えてきていますが議会に自公が多いと頭を変えただけではなかなか現状を打破することは難しいようです。

地方議員には無所属の人も多いようで政党で選ぶ人もいるので推薦政党隠しだとも言われていますし実際議員も結構いるようです。
伊東市も無所属の議員が多いようですが自公の息もかかっている可能性はあるでしょうね。

ちなみに私が住んでいいる所もアリーナ問題で市長が代わりましたが議会がほとんど自公なので現状打破には至らなかったようです。
正直私が住んでいる街は平和なものだと勝手に思っていましたが議会は自公が牛耳っており自公の利権政治が横行しているとは知りませでした。

>大きなSNSにした! と言う事でしょうか?
別々に管理するのが面倒くさいから統合した?感じでしょうか?w

>酒・たばこ等々の習慣って人の一番弱い性(さが)で一度味わうとまずは抜けられないトンデモない習慣です。
酒と煙草は習慣もありますが中毒性もあるのでしょうね。
食べ物も誰もが炭水化物の食べ物メインで育ってきたのでそれから抜け出すのは簡単なようで結構難しいように思います。
たぶん私も病気でなければやろうという気持ちになってなかったかと思います。
オルフェーブルターボさんの場合は何度も危ない目にあっているのにそれでもやめれないってほぼ麻薬に近い中毒じゃないでしょうか?

>タダ私はその様な感覚を持ってないので・・・・!(^^)
その感覚というのは世間的な話なのか個人的な話なのかはわかりませんが私は一応世間的な話で話していますが個人的に女性に対しては全くそうは思ってはいませんが。

>首相にしては本当に絶対ダメな人間です
じっさい首相をやってみてもらわないと分からないでしょうね。

https://youtu.be/6hzlgtPulZg?si=GtCqhxj5p1KvYxNW
歌の題名は見たような記憶もあります。
この時代って似たようなメロディーの歌って沢山ありましたで子供の頃の記憶だとドレもこれも似たようにしか聞こえないんですよね。
ウルトラマンとか仮面ライダーの歌にしか興味のない時代でしたのでw

しかし人間って聞いてないつもりでも昭和のメロディー(歌)って記憶の奥底に刻まれているようで最近昭和のメロディーを聞くとあの当時は何とも思ってなかった歌(曲)が妙に懐かしく聞こえるんですよね。
なので最近そういう昭和の歌ばかり流しているネットラジオをよく聞いています。
https://tunein.com/radio/J-Pop-Sakura---asia-DREAM-radio-s280096/
https://tunein.com/radio/J1-GOLD-s296850/

>確かに(^▽^) 今の音楽を聴くと皆同じように聴こえてつまらんです^^
興味のない曲だと今でもそうですよねw
最近はドラマとかアニメOPED、CMなどで流れる曲でいいと思って聞くことが多くなり歌手単体でいいと思って聞くことは殆どなくなったように思います。

>最近エアコンの室外機の盗難が増えているそうです
岐路亡羊さんが住んでいる大都会だとありそうですね。
私のところは置き配を家の中に入れてくれと言っても外にほかっていく配送業者もいて1日放置しても盗まれることは有りませんのw
外って道路に面している所で人の行き来もありますから。

>★ 注意喚起です。
とりあえずでていません。
パソコンだとポップアップブロック(広告ブロック)のアプリを幾つかインストールしているおかげか怪しいポップアップブロックは出てくることは有りませんが。

63
satiakichan 2025/08/22 (金) 15:00:30

★ 注意喚起です。

 貼り付け画像の様な物を見受けても絶対クリックしないように!!!
 画像1

62
satiakichan 2025/08/22 (金) 08:07:59

おはようございます!
★腐りきってる風潮の極まり人物!?
◎「田久保市長なら解散を選ぶ」 伊東市議が恐れる“泥沼シナリオ” 「選挙で数千万円の公費が」
  https://news.yahoo.co.jp/articles/d637e17861a4e7ceb86051adb5e38142aa0b2e64
>「市議選を経て議会が再び不信任案を提出する際は、出席議員の2分の1以上の賛成で自動失職させることができます。
 ただし彼女が市長選に再出馬する可能性は消えず、そうなると混乱はさらに続くことになります。
 市議選と市長選で計数千万円の公費支出も見込まれ、市民の反発が予想されます」(同)
                                  伊東市民は、ホントお気の毒である。

☆コメント
>自身に瑕疵があり、如何なる理由で辞めろと言われても、辞める人間ではない事はもう分かった。
 氏を一旦辞職させる方法は、やはり不信任決議の成立と市議選後の新市議会での再不信任決議の成立だろう。
 これしか無い思う。
 警察への告訴で立件され、仮に公職選挙法違反や有印私文書偽造罪の判決が裁判で確定しても、
 地方自治法第135条では禁固以上の刑に処せられない場合には失職に該当しないという旨があり、
 ましてや執行猶予付きの判決では尚更に失職させられない。
 通常の人なら告訴や訴追の段階で道義的責任を感じて辞職するはずだが、この人はそうではなさそうだ。

*ビンさん
>ZAWAZAWAをWAKUWAKU統合しただけという感じです。

 大きなSNSにした! と言う事でしょうか?

>正直中途半端にやるより完全に絶ったほうがいいのかもしれません
 なので私もほぼ完全に野菜に切り替えた次第です。

 本当に情けない言い訳になってしまいますが一度呑んべ~の味を覚えた人間にとって
 完全に遮断!と言う事は奇跡に近い事になるくらいの難しい問題です。
 酒・たばこ等々の習慣って人の一番弱い性(さが)で一度味わうとまずは抜けられないトンデモない習慣です。
 抜け出すには本当に死に物狂いで頑張らないと・・・・・・!

>勤め先で女性へのセクハラが無くならないのもその現れのひとつなのかもしれません。

 そうですね! タダ私はその様な感覚を持ってないので・・・・!(^^)

>思想や考え方が一緒でもやり方が違えば結果もかなり違ってくるように思います。
 高市さんの政治手腕は別に見たいとは思わないので間違っても首相に放ってほしくないですけどねw

 手法が違えど自民党内での行いで強権・独裁思想なので変わらないと思ってますし
 首相にしては本当に絶対ダメな人間です!!!!!!!!!

>弘田三枝子さんの歌が何処までがヒット曲なのかは分かりませんが私が生まれる前の歌も多いので覚えてないのも
 当然なのかもしれません。
 
 1961年  デビュー曲
 https://www.youtube.com/watch?v=PEuOTEr8mNs
 1969年  再ヒットした曲 これは知りませんか?
 https://youtu.be/6hzlgtPulZg?si=GtCqhxj5p1KvYxNW

>車に全く興味がない人が車を見ると皆同じように見えるのと同じようなものなのかもしれませんw

 確かに(^▽^) 今の音楽を聴くと皆同じように聴こえてつまらんです^^

>まあクルマの中でも少し仮眠をするのですが全く疲れが取れてない感じです。

 クルマでの睡眠はチト無理が有りますね、電気代・・・本当に恐ロシアです!!!
 そう言えば最近エアコンの室外機の盗難が増えているそうです、取り付け場所によってはパイプを切り離し
 簡単に持って行かれてしまうそうです!!!

61
satiakichan 2025/08/21 (木) 07:45:48

★ 高市 思い出しましょ~~~~!!!
◎忘れていたのに、みんなが思い出してしまった「高市“停波”大臣」のこと
  https://news.yahoo.co.jp/expert/articles/a2d62bd77ed9722f09e0b2f6e58e1abb2a8d29dc

>2016年2月12日、総務省は、放送の“政治的公平性”について、理事懇談会に政府統一見解を提出し、公表しました。
 8日の衆議院予算委員会で、高市総務大臣(当時)の問題発言があったのです。

 放送事業者が、政治的な公平性を欠く放送を繰り返した場合、電波法に基づき「電波の停止」を命じる可能性について、
 「将来にわたって罰則規定を一切適用しないということは担保できない」と繰り返し答弁。

>放送法第4条は、憲法21条の「表現の自由」がベース。
 誤解されていますが、報道機関に対して権力が介入する事を防ぐための規定です。
 当時、政府はこの大前提を忘れていたのではないでしょうか。

>政権側が「自分たちが民意だ」という形でものを言い出せば、危険信号です。
         ↑  もろに言い放ちました!!!

60
ビンボー怒りの脱出 2025/08/21 (木) 07:30:04

岐路亡羊さん

おはようございます。
>他には格段してる事が無かったので!
私もひと通り見ましたが特段変わった所はなさそうです。
ZAWAZAWAをWAKUWAKU統合しただけという感じです。

>書き込みからも諸々の悪影響が有るのでは!?と感じてました。
そうかもしれません。
あとお酒多少はいいと思いますが飲みすぎることもあるようで其れもあるように思います。
私も糖尿病で食事制限していますがたまについ食いすぎてしまうことも有るので分かる気はしますけどね。

正直中途半端にやるより完全に絶ったほうがいいのかもしれません
なので私もほぼ完全に野菜に切り替えた次第です。
中途半端に炭水化物も取ろうと思うとそちらに比重が行ってしまいブレーキがかからなくなってしまいますから。
結局ダイエットと同じことですね、ただ体のために多少は炭水化物も取る必要性があるために取っていますがその少しが駄目なんですね。

>そうかもですが私自身はその様には思ってませんでした、チト違った感覚!?ですね(^^)

日本の場合社会がいまだに男社会なので女性を受け入れたくない認めたくないという気持ちがかなり強いように感じます。
勤め先で女性へのセクハラが無くならないのもその現れのひとつなのかもしれません。

結局最近では家庭では奥さんに頭の上がらない旦那も多いようで会社が唯一自分の立場を維持できる場所なので女性に我が物顔にのさばって場所を奪われたくない気持ちが日本人には強いのかもしれません。
大企業の社長でも奥さんには頭が上がらない人もいたりしますしw

私も女性の立場はかなり強くなってきたと思っていましたがネットでの書き込み(口コミ)を見ていると男性からの女性への反発の強さが半端ないので男性の女性への反感は未だに相当根深いのだと思った次第です。

中には例外的な人もいますけどね。
そういう女性たちは一般的な枠には収まりきれないので例外と見るべきなのだと思っています。

>根底に流れている思想!強権・独断に付いては同類項だと私は思ってます!!!
実際に高市さんの政治手腕を見てないので何とも言えませんが思想や考え方が一緒でもやり方が違えば結果もかなり違ってくるように思います。
高市さんの政治手腕は別に見たいとは思わないので間違っても首相に放ってほしくないですけどねw

>昭和の猛烈時代にヒットしていた歌手ですのでビンさんが知らないのも当然かもです^^
子供の頃何気なく聞いていても何となく覚えている歌もあるので聞いてみましたが全くわかりません^^
https://www.youtube.com/watch?v=kB0LJqbcYqs
弘田三枝子さんの歌が何処までがヒット曲なのかは分かりませんが私が生まれる前の歌も多いので覚えてないのも当然なのかもしれません。

音楽に興味有る人だったら見分けがつくのかもしれませんが音楽に興味のない私みたいなのが聞くとその時代流行った曲というのはどことなく似たようなメロディの物も多いのでみんな同じような曲、歌に聞こえてしまうというのはあるんですよね。

あの時代弘田三枝子さんと似たような歌を歌っていた人も結構いますよね。岐路亡羊さんみたいに音楽をかじった人から聞けばぜんぜん違うよと言うかもしれませんが車に全く興味がない人が車を見ると皆同じように見えるのと同じようなものなのかもしれませんw

そういえばここ最近、エアコンを使っているために電気代が鰻登りで節電するために夜勤明けは夕方までイオンモールとか図書館で過ごして帰ってきますが夜勤明けの仮眠がないために帰ってきてすぐに眠くなって寝ますがよく寝れます、ほぼ朝方近くまで寝てしまいます。
まあクルマの中でも少し仮眠をするのですが全く疲れが取れてない感じです。

59
satiakichan 2025/08/20 (水) 07:44:14

おはようございます!
*ビンさん
>ログイン情報がリセットされていましたね。

 私の場合はそれだけでした、他には格段してる事が無かったので!^^

>これは習慣だと思っていたのであまり影響はないと思っていました。
>加トちゃんの睡眠の習慣は専門家の間でも驚かれているという話です。

 加トちゃんの場合は特殊な例だと思ってました、ターボさんの場合は細かな事は身近にいないので
 詳細は把握できませんですが、書き込みからも諸々の悪影響が有るのでは!?と感じてました。

>高市さんがどのようにするのか?分かりませんが。

 野党は十分承知してると思います!!!

>それでも周りはちょっと女性議員を下に見ている感じはしますね。
 社会的な風潮なのでしょうね。

 そうかもですが私自身はその様には思ってませんでした、チト違った感覚!?ですね(^^)

>安倍の引継ぎ手とはいえ安倍さんとはだいぶ雰囲気、スタンス、やり方が違うように感じますが。
 
 雰囲気、スタンス等に付いてはそうかもですが、根底に流れている思想!強権・独断に付いては
 同類項だと私は思ってます!!!

>そうしないとこの国の腐ったものを完全に排除することは難しいでしょうね。

 自民党のみならず支持していた国民のツケです、時間はかかると思いますが!!!

>弘田三枝子さん私は正直あまり知りません。

 昭和の猛烈時代にヒットしていた歌手ですのでビンさんが知らないのも当然かもです^^

>たぶんこの方はまだ技術が発展してない初期の整形手術をした可能性が高いのかもしれません。

 そうだと思います!

58
ビンボー怒りの脱出 2025/08/20 (水) 02:45:24 修正

岐路亡羊さん
>何か変化が有りましたか?
ログイン情報がリセットされていましたね。
私は重要なサイトでない限りGoogleに記憶させてしまっていますがそれがリセットされていました。
移行したあとに少しの間まったく繋がらない時間がありましたね。

>ターボさんの分割睡眠!
これは習慣だと思っていたのであまり影響はないと思っていました。
ドリフの加トちゃんは約50年間、毎日2~3時間しか睡眠をとらず、朝7時頃に寝るのが習慣になっているそうでこれでも健康で長生きしているので習慣なんでしょうね。
加トちゃんの睡眠の習慣は専門家の間でも驚かれているという話です。

>野党が一致団結してやりずらくなる!と言う意見も有るみたいです。
それはニュースでもよく流ていますね。
しかし今の自民党は過半数割れしているので野党の協力無しでは何も出来ません。
高市さんがどのようにするのか?分かりませんが。

>本当に個人的に言うと私は国会議員の人間には
 男も女もない意識が有ります、一般人とは違う権力を国から授かった特殊な人間と思ってます。
それでも周りはちょっと女性議員を下に見ている感じはしますね。
社会的な風潮なのでしょうね。

>高市は私個人は絶対に認める事の出来ない独裁思考の安部の引き継ぎ手としか思ってません。
安倍の引継ぎ手とはいえ安倍さんとはだいぶ雰囲気、スタンス、やり方が違うように感じますが。

>大変な時間と労力が必要かもですが、それしか無いように思います。
そうしないとこの国の腐ったものを完全に排除することは難しいでしょうね。

>未だ未熟!?だった頃の整形手術の後遺症!?・
弘田三枝子さん私は正直あまり知りません。
昭和に活動した歌手のようですが見たことはあると思いますがあまり興味がなかったためか記憶にないですw

昭和の時代は歌手ってかなりたくさんいましたしね。
ただ最後の方の顔面崩壊だけのニュース結構記憶にあります。
たぶんこの方はまだ技術が発展してない初期の整形手術をした可能性が高いのかもしれません。
今の最新の整形手術だったらここまでにはならないですよね。

57
satiakichan 2025/08/19 (火) 08:14:41

おはようございます!
  ログインにはアドレスとパスワードが必要になってますね!

★ ドンチャか・ドンチャか 内部分裂した方が良い(^^)
◎「石破おろし」でも内閣支持率上昇 自民へのぬぐえぬ嫌悪感が影響?
    https://digital.asahi.com/articles/AST8L3HJTT8LUTFK00BM.html?iref=pc_ss_date_article
>自民では現在、参院選の大敗を受け、首相に辞任を求める「石破おろし」が続いている。
 世論の審判たる国政選挙での敗北は総裁を兼ねる首相が責任を負うべきだとの理屈で、
 小林鷹之元経済安全保障相は15日収録のユーチューブ番組で「誰かが責任を取らないと禍根を残す」と警鐘を鳴らした。

 だが、世論ではそうした主張への共感が広まっていない。朝日新聞の8月の世論調査で、
 内閣支持率は7月の29%から36%へと上昇。首相が辞任するべきかどうかも「必要はない」が54%を占めた。

*ビンさん
>これから出かけますのでどう変わるか17時以降に見たいと思います。

 私は確かめ無しにログインしてしまいましたので気が付きませんでしたが何か変化が有りましたか?

>オルフェーブルターボさんの場合話を聞いているとお酒を飲みすぎたり若いときみたいな生活をしているみたいな
 感じなのでそれを普通に戻すだけでも結構違う気もします。

 そうだとは思いますがターボさんの分割睡眠!経験ないので判りませんが想像だけでもオカシクなりそうです。
 その上での行動なのでカナリ厳しい面も有ると思ってます。

>やっぱり高市さんになられると流れが変わってしまう可能性が高いので警戒している人達も多いようですし。

 高市になったとすると野党が一致団結してやりずらくなる!と言う意見も有るみたいです。

>女性が潜在的にも社会的に未だに受け入れられていないというのがよく分かるように思います。
>女性が潜在的にも社会的に未だに受け入れられていないというのがよく分かるように思います。

 一般的にはそうかもでしょうね!でも私個人!本当に個人的に言うと私は国会議員の人間には
 男も女もない意識が有ります、一般人とは違う権力を国から授かった特殊な人間と思ってます。
 ですので、その人間が言ってる事・考えている事だけが、その人間の基準です。
 高市は私個人は絶対に認める事の出来ない独裁思考の安部の引き継ぎ手としか思ってません。

>いくら財務省でも予算や政策を実行してくれる議員たちがいないと何も出来ませんから、
 つくとしたらソコしかないのかもしれません。

 そうですね!大変な時間と労力が必要かもですが、それしか無いように思います。

>整形手術のほうが歳を取った時のリスクが高いようですね。

 未だ未熟!?だった頃の整形手術の後遺症!?・・・・・
 https://www.youtube.com/shorts/V6Rx-9cuWGw

56
ビンボー怒りの脱出 2025/08/18 (月) 13:00:05 修正

岐路亡羊さん

こんにちわ
これから14時から17時のあいだにワクワクに移行するみたいですね。
これから出かけますのでどう変わるか17時以降に見たいと思います。

オルフェーブルターボさんについては本人次第でしょうね。
他の人が言えることはないですが無理せずに普通の生活になれる(戻す)ってことじゃないでしょうか。
オルフェーブルターボさんの場合話を聞いているとお酒を飲みすぎたり若いときみたいな生活をしているみたいな感じなのでそれを普通に戻すだけでも結構違う気もします。

やめる必要性がないというのは支持層や個人によって考えも多少違うのでしょうけど石破首相のほうが都合がいいと考える人も多いのではないでしょうか?やっぱり高市さんになられると流れが変わってしまう可能性が高いので警戒している人達も多いようですし。

最近の日本も女性の社会進出が目覚ましいですがやはり全体的に日本が男社会だという意識がまだ根強く残っっている事も高市さんがなかなか首相になれない妨げになっているようにも思います。
ヤフコメあたりで社会での女性の立場の話になると男性の書き込みから物凄い反発の書き込みが多いですので女性が潜在的にも社会的に未だに受け入れられていないというのがよく分かるように思います。

>田中と違って高市は上から目線で人をコバカにしたような態度を平気でとります。
それは確かに共通したところですねw
かといって男社会で大人しいままだと言いように使われているだけですし。
他の女性議員を見ているとそれがよく分かるように思います。
男社会でのし上がっていくためには女性を捨てなければ駄目のようにも思いますが男たちは女性としか見てないですからね。

>財務省等役所は身分は保証されています、何か良い方法が無いのかな!?・・・・!
財務省よりの政策、発言をする党、議員をどんどん落とすしか方法はないと思います。
いくら財務省でも予算や政策を実行してくれる議員たちがいないと何も出来ませんから、つくとしたらソコしかないのかもしれません。

>タダ何か手を加えれば年を食った時に必ず弊害!?^^起きる事が必至・・・!  かもですね(^^)
整形手術のほうが歳を取った時のリスクが高いようですね。
韓国のほうが遥かに進んでいるようですが流石にその手のことは女性の方が詳しいようで最近は手術によらない自然な?美容の方が流行っているみたいです。

55
satiakichan 2025/08/18 (月) 09:02:28

おはようございます!

*ビンさん
 ターボさん戻られました、予想通り入院でしたね!
 今後に関してはユックリおおらかな気分で行って頂ければ!と思ってます^^

>自民党の支持層、投票に行かなかった人にはかなり罪がありますね。

 今回の朝日新聞の世論調査では
★自民支持層で「辞める必要ない」76%
>石破首相が辞めるべきかどうかについても、自民支持層では「辞めるべきだ」は20%(前回22%)にとどまっており、
 「その必要はない」は76%(前回70%)に上る。立憲支持層も前回調査と変わらず「その必要はない」が6割を占める。
 公明支持層や共産支持層では「その必要はない」が前回より増えて7割ほどを占めた。

 一方、国民民主、参政の各支持層は「辞めるべきだ」が6割ほどを占めている。参院選で躍進した政党の支持層と、
 苦戦した政党の支持層で意見が分かれているのが特徴的だ。無党派層では「辞めるべきだ」
 が32%と前回37%からやや減少し、「その必要はない」が53%(前回44%)に増えた。

☆ 国民民主と参政以外はやめる必要が無いと判断してますね。

>反発が多いのも分かる気がします、気の強さだけなら田中眞紀子に共通したものを感じます。

 田中と違って高市は上から目線で人をコバカにしたような態度を平気でとります。
 イワユル俗語で言う「この野郎偉そうに人をオチョクリやがって」が見えてます。

>自民党はやろうとおもえば選挙で簡単に陥落できますが本丸の財務省がかなり厄介のように思います。

 本当に厄介です!財務省等役所は身分は保証されています、何か良い方法が無いのかな!?・・・・!

>最近は美容の方の技術も相当進んでいるようである程度歳のいった女優さんでも肌のきれいな人も増えましたね。

 この手の業界は韓国が一番進んでるみたいですね!
 タダ何か手を加えれば年を食った時に必ず弊害!?^^起きる事が必至・・・!  かもですね(^^)

54
satiakichan 2025/08/18 (月) 08:21:04

◎首相「辞める必要ない」54%、「辞めるべきだ」36% 朝日世論
  https://digital.asahi.com/articles/AST8K2RW3T8KUZPS001M.html?iref=pc_photo_gallery_bottom

 画像1

一般の人は今回の自民党惨敗の責任の大方は石破ではなく今までの裏金等の己等のデタラメの結果と考えている!
その極々当たり前の事すら判らなくなってる裸の王様議員連中はこの世から抹殺の必要すべき!!!

*ターボさん
>一時期39度まで上がった時は 危なかったそうです。とりあえずゆっくり行きたいと思います。

 今の猛暑!健常者でもカナリおかしくなりうそうです! マダマダ続きます、焦らずユックリ行きましょ~~~!^^
 夜中に乗り回し!?^^ 夜中なら多少は気温低め! でも気を付けてください!!!(^^)

53
ビンボー怒りの脱出 2025/08/17 (日) 22:19:04

オルフェーブルターボさん
こんばんわ
いえいえ身体のことは自分次第の所もありますので。
新車いいですよね、夜中に乗り回しますか?
まあ其れでも健康のことを考えてなるべく早めに打ち切ったほうがいいと思いますが。
軽自動車の場合NAはパワーがないのつい踏んでしまうので回転数もすぐに上がってしまいますね。
3000回転くらいなら気をつけて踏まないとすぐじゃないでしょうか?

52
オルフェーブルターボ 2025/08/17 (日) 16:21:42

 ビンボー怒りの脱出さん  こんにちは

無事生還しました。 明日から車の方は夜中に乗り回したいと思います。
慣らしでは3000程度とのことですが、どうしても4000ほど回転上がってしまいますね、
気を付けながらですがメーターばかり見ているわけにもいかないので、ここは感覚で行きたいと思います。

お気遣いいただきありがとうございます。今後ともよろしくお願いいたします。

51
ビンボー怒りの脱出 2025/08/17 (日) 10:59:11

岐路亡羊さん

おはようございます。
オルフェーブルターボさん帰ってこられてよかったですね。
一番心配していたのは岐路亡羊さんでしたので。

>自民党を支持してきた無責任国民にも大いに批判されるべきです。
自民党の支持層、投票に行かなかった人にはかなり罪がありますね。
このあいだの参院選では多少投票数が増えていたようなので投票に行かなかった人達の中にも行く人もでているのか?とも思いますが。

>これに比較して高市は強面で一部男の反発をかってるからだと思います。
政治の世界もまだまだ男社会ですからねぇ、反発が多いのも分かる気がします、気の強さだけなら田中眞紀子に共通したものを感じます。

>絶対になって欲しくないし、そうなっては支持する政党が一つ消えます!!!
私も多少は期待していましたのでまさか同じ穴の狢なのか?

>国・自民党の嘘も大分周知の目に晒されてきています、時間はかかりますが何とか頑張って欲しいです!
まずは自民党、次に財務省でしょうね。
自民党はやろうとおもえば選挙で簡単に陥落できますが本丸の財務省がかなり厄介のように思います。

>人員数の事もあり人手不足でメーカーも苦労してるみたいです。
>でもいい加減な事をしてれば民間は直ぐ結果が反映されると思います。
実は上に買いた話ソフトバンクのサポートの話です。
最初の頃はサポートに直通に繋がっていたのですが途中からオペレーターにつなぐ前に色々な所に繋がるようになっているのですがわからない人だとオペレーターでたどり着くことは殆どありませんでした。
まあソフトバンクをやめてから何年も経ちますので最近はどうなっているかは分かりません。

>諸々肌隠しで大変だったみたいです(^▽^)
最近は美容の方の技術も相当進んでいるようである程度歳のいった女優さんでも肌のきれいな人も増えましたね。
シワとか一杯でて肌もたるんで来た女優さんでも最先端のアンチエイジングで10~20歳も若返っていますし最近の美容はすごいですね。

50
ビンボー怒りの脱出 2025/08/17 (日) 10:08:21

オルフェーブルターボさん
ご無事で良かったですね。

入院されていたことは当たっていましたね。
まだ新車にも乗ってないのに👼になったらあまりにも勿体ないですね。

私にも言えることなので人のことで余り大きな事は言えないのですが健康に気をつけることは思っていても中々今までの惰性でヤッてしまう所もありますので致し方ない所もありますが気持ちだけでも少し健康寄りに考えるだけでも結構違うように思います。

49
オルフェーブルターボ 2025/08/17 (日) 09:48:40

岐路亡羊オヤジさん  豚に真珠♪さん   おはようございます。

声かけ ありがとうございます。
熱もやっと37度を切りましたので、助かったようです。
一時期39度まで上がった時は 危なかったそうです。とりあえずゆっくり行きたいと思います。

今後ともよろしくお願いいたします。