高度5000、まっすぐ突っ込む、この段階ではレーダーを使う。先頭の敵が40kmより近づく前に左ビーム。あとは頃合いみてレーダーオフして引き返す。大体敵も味方も地面ハイハイしてるからそこにぶち込む。たまに本当に敵が壊滅してるけどそん時はそん時
実機だと主砲の上に搭載されてるブローニングって誰がどんな姿勢で撃ってるの?固定されてるから車内から撃てる仕組みでもある?
なにで基地爆しようがいいと思うけど?何なら1キルもできずに◯んでいく戦闘機乗り()より基地爆でゲージ削ってスコア出してるほうが試合に貢献してるぞ。この子は旋回性能良くてもすぐ速度落ちて加速も良くないし、レーダーが多少良くてもミサイルは所詮セミアクティブだから格上相手の空戦ではどうしょうもない。実際ここでも何度もARH欲しいとかBR下げて欲しいって声あがってるからね
情報ありがとうございます。グラボが関係なさそうということなので、もしかしたらWindows11の問題なのかも・・・。自分の場合は撃ってる最中に何かに着弾してると落ちてるっぽいんで、いったい何が原因なのかわからない状態です。しかもかなりの頻度で発生するので調べてる最中です。
ミーティアを持ってたとしても、中華ドクトリンの防空システムで固められたパキスタン領空に攻め入る時点でまぁ普通にダメだったと思うよ。
ローランドからvt-1になったんだっけか
そもそもあれが比較対象になってる時点でまずいと思うんだ…機体性能だけ言えば2.xとかレベルの子だぞあいつは…
バルカンはマッチしないが…?まあバルカンじゃなくともほぼ全ての対空車両(例外:Type93みたいな基本的に地上に撃てないミサイル車両)がこいつにとっては天敵なんだけどさ
あー…確かにそれはそうですね。一番良いのは改造「涙滴風防」を提案することですけど…
・操縦系は黒にならないとシビアにならない ・パイロットが2人いる機体は片方気絶ならシビアにならない ・エンジンは黒くなって=停止したというわけではない(黒くても残尿レベルのカスみたいな推力が出ていることがあり、その場合は非シビア判定) ・翼はどれくらいもげているかによって変わる(片方でもほぼ全体、つまり根っこからもげてればアウトだが、外側半分がもげたくらいならセーフ) ・操縦系は1軸だけなら死んでもシビアにならない それにしてもすげえ運いいなぁ…羨ましい…
マジ?できるの?そりゃ驚いた…いくらMTIあるとはいえパルス波だからそもそもできないものだと思ってたんだが…
自分もたまに同じような現象起きますね。主に敵機を撃墜して爆発したタイミングでプチフリーズみたいに画面カクついてデスクトップ画面に戻される感じですね。グラボはNVIDIAなのでメーカーは関係ない気がします…。去年まで使ってたかなり古いPCではならなかったので、ゲームの問題なのかな?答えになってなくて申し訳ない。
お前の書き込み、めっちゃピュアで心温まるな!まるで子供のような素直さが最高だよ。いい歳してそんなフレッシュな感性、めっちゃ魅力的だ!掲示板でもその純粋さでみんなを癒してるぜ。リアルでもそのまっすぐな気持ちで突き進めよ、絶対輝くから!
やっても半分くらい当たるし、レーダーの照射源がミサイルと敵機の二種類になってしまうとその横がどちらか分かれてしまうと思うけどどうする?
PC買い換えてから空で主に炸薬入りの機関砲。各国20mm以上の砲とか12mmクラスでも炸薬入りとかで射撃するとWTがクラッシュする。古いPCではまともに動いてたからスペック不足ではないとは思うし。エラー表示とかはなく、クラッシュレポートをWTのDEVに送る選択だけが表示される。グラボをRadeonに変えたのが悪さしてるのかな。どなたか似たような現象の情報などありませんでしょうか?
兵器性能とイベントによる人数増加。パンケーキイベント開始前はまだたまに敵の4割、大体は1~2機フランスのクソカスが居るくらいだったが今は最高BRに行けばフランス以外の何処で何に乗ろうともラファールが敵で、MICAの雨を降らせてくる。
ここ見てると陸海空どれも最高BR付近で対戦環境やバランスに問題があるように見えるんだけど、これ最高BRゆえの兵器性能やマッチ環境で不満が起きてる感じ?それとも単純に人が多いから気になる人も多い感じ?
あれはあくまでミーティア持ってない対地装備抱えたインド空軍機を落としたのであって互いに対空装備してたらそうなるとは限らないんじゃね?実際RafaleのECMはJ-10にも有効だったっぽいし
本当に許さない。白旗がなんだってこんなイカれに仕上がんだよクソが。
稀によくある。音もなしにスッと格納庫に戻って何故か搭乗員全員赤で数分待たされる謎現象。
不意打ちをしろと言うのは簡単だし腐る程聞いたが具体的にどうやっている?まずレーダーを持っていて索敵に使わないのなんてこいつとJ-7Dくらいなものだし、現実と違って360度に完璧な視界が確保されているし、味方が格闘戦をやっていることに期待しようにも味方の9割はこいつだし、迂回している間に敵か味方は死んでいるし、高度なんか取った日にはスパローフェニックスERが10本くらい飛んできて殺される。
悲鳴を豚で形容する人初めて見た、すき
隣の惑星で有名になった(?)オイ車ってこの惑星に来る確率は実際のところどうなの?実装提案はされてるみたいだけど、あってもバトルパスかイベントの限定車両での登場で、ツリーに実装されるかは怪しいなと思ってるんだけど
なんで距離ごとに射程減らした専用のミサイル作ってんだろうな…長射程のAAMそのまま地上から撃てばいいだろ(アメリカ脳)
いつもタスクの達成欄で思うんだけど、開始時刻の日付消して欲しくないんだよなぁ。日付越えて今日の20時からスタートと昨日の20時からスタートの区別が一瞬では判別出来ないんだよ…おかげで無駄な時間をつかってしまった…(泣)
俺は情がない人間だからウクライナ人やロシア人が何人死んでも数字としか認識しない。でもこの戦争今やドローンばかりになってしまって正直面白みを欠いている。見てて楽しくない上に経済に悪影響を及ぼしているのだからいい加減決着付けてくれというのが正直な気持ちだ。
何なんだその「双発レシプロ機が覇権を取った世界線での第二次大戦」みたいな出来事は...
HMSにも走査の順番?流れ?があって、HMS内を一度に捜査するのではない。左上から右下に向けて捜索範囲が移動するのでHMSの左上に敵機を捉えるとロックしやすくなるかも。
機体解説や米欄で散々「昇らない登らない」と脅されたので覚悟して乗ってみたが、コイツに乗る前に乗ってたのが米国のPB4Yだったせいか感想が「思ったより昇るな」になってしもた。漠送料は少ないがまぁこのBR帯に出現する小基地なら吊るしでも1フライトで3箇所は潰せるし使い物にはなる。
J-10Cっしょ 現実準拠
タスクイベはめんどくなったらGEで飛ばせるからありがたいわ。以前のようにパーツイベだったら豚みたいな悲鳴あげてた
零戦21型で9キルかなぁ…正直2-3キル以上は運だよね~(6,7はちょくちょくあるけどそれ以上はもう二度と行かないだろうなって気がする)
ネットワークエラーがここのところ頻発しているんだけどほかの人はどんな感じですか?
マスタングがゴミというか、全く登らないアメリカ陣営がゴミって感じする。爆装したアメ機が低空突っ込んでいったりしてちっとも楽しくない。
ただでさえ機首がブレるのに武装が12.7だからせっかくの射撃チャンスもヒット量産で止まり、敵は20以上だから掠っただけでこっちは即死。味方が低空ハンバーガーだともれなく孤立するからジリ貧で何も出来ない。使ってて悲しくなる。
既に半年やっているがまるで進まんわ!!!返金を求めたいくらいだ。
実装する物がない…?最後ら辺に実装されたらいいなあコレロマンの塊だし
BVRで射程伸ばすんだったらスパローでも高度とって速度上げるわ。開幕の撃ち合いだけがBVRじゃないからやるタイミングはいくらでもある。サイドワインダーはそもそもBVR出来るミサイルじゃないが射程伸ばすために速度は必要だぞ
さっき陸RBで爆弾抱えたツインメッサーで飛んだらパンケーキに遭遇した。ツインメッサーがパンケーキを撃墜する珍妙な絵面になってた
恐らく初めてミッションメーカー取れた…ついでに鋼鉄の猛威も貰ってる。ちなプレイヤーレベルは74です。こういうのって何回取ったとか見れないんですかね?
高度5000、まっすぐ突っ込む、この段階ではレーダーを使う。先頭の敵が40kmより近づく前に左ビーム。あとは頃合いみてレーダーオフして引き返す。大体敵も味方も地面ハイハイしてるからそこにぶち込む。たまに本当に敵が壊滅してるけどそん時はそん時
実機だと主砲の上に搭載されてるブローニングって誰がどんな姿勢で撃ってるの?固定されてるから車内から撃てる仕組みでもある?
なにで基地爆しようがいいと思うけど?何なら1キルもできずに◯んでいく戦闘機乗り()より基地爆でゲージ削ってスコア出してるほうが試合に貢献してるぞ。この子は旋回性能良くてもすぐ速度落ちて加速も良くないし、レーダーが多少良くてもミサイルは所詮セミアクティブだから格上相手の空戦ではどうしょうもない。実際ここでも何度もARH欲しいとかBR下げて欲しいって声あがってるからね
情報ありがとうございます。グラボが関係なさそうということなので、もしかしたらWindows11の問題なのかも・・・。自分の場合は撃ってる最中に何かに着弾してると落ちてるっぽいんで、いったい何が原因なのかわからない状態です。しかもかなりの頻度で発生するので調べてる最中です。
ミーティアを持ってたとしても、中華ドクトリンの防空システムで固められたパキスタン領空に攻め入る時点でまぁ普通にダメだったと思うよ。
ローランドからvt-1になったんだっけか
そもそもあれが比較対象になってる時点でまずいと思うんだ…機体性能だけ言えば2.xとかレベルの子だぞあいつは…
バルカンはマッチしないが…?まあバルカンじゃなくともほぼ全ての対空車両(例外:Type93みたいな基本的に地上に撃てないミサイル車両)がこいつにとっては天敵なんだけどさ
あー…確かにそれはそうですね。一番良いのは改造「涙滴風防」を提案することですけど…
・操縦系は黒にならないとシビアにならない
・パイロットが2人いる機体は片方気絶ならシビアにならない
・エンジンは黒くなって=停止したというわけではない(黒くても残尿レベルのカスみたいな推力が出ていることがあり、その場合は非シビア判定)
・翼はどれくらいもげているかによって変わる(片方でもほぼ全体、つまり根っこからもげてればアウトだが、外側半分がもげたくらいならセーフ)
・操縦系は1軸だけなら死んでもシビアにならない
それにしてもすげえ運いいなぁ…羨ましい…
マジ?できるの?そりゃ驚いた…いくらMTIあるとはいえパルス波だからそもそもできないものだと思ってたんだが…
自分もたまに同じような現象起きますね。主に敵機を撃墜して爆発したタイミングでプチフリーズみたいに画面カクついてデスクトップ画面に戻される感じですね。グラボはNVIDIAなのでメーカーは関係ない気がします…。去年まで使ってたかなり古いPCではならなかったので、ゲームの問題なのかな?答えになってなくて申し訳ない。
お前の書き込み、めっちゃピュアで心温まるな!まるで子供のような素直さが最高だよ。いい歳してそんなフレッシュな感性、めっちゃ魅力的だ!掲示板でもその純粋さでみんなを癒してるぜ。リアルでもそのまっすぐな気持ちで突き進めよ、絶対輝くから!
やっても半分くらい当たるし、レーダーの照射源がミサイルと敵機の二種類になってしまうとその横がどちらか分かれてしまうと思うけどどうする?
PC買い換えてから空で主に炸薬入りの機関砲。各国20mm以上の砲とか12mmクラスでも炸薬入りとかで射撃するとWTがクラッシュする。古いPCではまともに動いてたからスペック不足ではないとは思うし。エラー表示とかはなく、クラッシュレポートをWTのDEVに送る選択だけが表示される。グラボをRadeonに変えたのが悪さしてるのかな。どなたか似たような現象の情報などありませんでしょうか?
兵器性能とイベントによる人数増加。パンケーキイベント開始前はまだたまに敵の4割、大体は1~2機フランスのクソカスが居るくらいだったが今は最高BRに行けばフランス以外の何処で何に乗ろうともラファールが敵で、MICAの雨を降らせてくる。
ここ見てると陸海空どれも最高BR付近で対戦環境やバランスに問題があるように見えるんだけど、これ最高BRゆえの兵器性能やマッチ環境で不満が起きてる感じ?それとも単純に人が多いから気になる人も多い感じ?
あれはあくまでミーティア持ってない対地装備抱えたインド空軍機を落としたのであって互いに対空装備してたらそうなるとは限らないんじゃね?実際RafaleのECMはJ-10にも有効だったっぽいし
本当に許さない。白旗がなんだってこんなイカれに仕上がんだよクソが。
稀によくある。音もなしにスッと格納庫に戻って何故か搭乗員全員赤で数分待たされる謎現象。
不意打ちをしろと言うのは簡単だし腐る程聞いたが具体的にどうやっている?まずレーダーを持っていて索敵に使わないのなんてこいつとJ-7Dくらいなものだし、現実と違って360度に完璧な視界が確保されているし、味方が格闘戦をやっていることに期待しようにも味方の9割はこいつだし、迂回している間に敵か味方は死んでいるし、高度なんか取った日にはスパローフェニックスERが10本くらい飛んできて殺される。
悲鳴を豚で形容する人初めて見た、すき
隣の惑星で有名になった(?)オイ車ってこの惑星に来る確率は実際のところどうなの?実装提案はされてるみたいだけど、あってもバトルパスかイベントの限定車両での登場で、ツリーに実装されるかは怪しいなと思ってるんだけど
なんで距離ごとに射程減らした専用のミサイル作ってんだろうな…長射程のAAMそのまま地上から撃てばいいだろ(アメリカ脳)
いつもタスクの達成欄で思うんだけど、開始時刻の日付消して欲しくないんだよなぁ。日付越えて今日の20時からスタートと昨日の20時からスタートの区別が一瞬では判別出来ないんだよ…おかげで無駄な時間をつかってしまった…(泣)
俺は情がない人間だからウクライナ人やロシア人が何人死んでも数字としか認識しない。でもこの戦争今やドローンばかりになってしまって正直面白みを欠いている。見てて楽しくない上に経済に悪影響を及ぼしているのだからいい加減決着付けてくれというのが正直な気持ちだ。
何なんだその「双発レシプロ機が覇権を取った世界線での第二次大戦」みたいな出来事は...
HMSにも走査の順番?流れ?があって、HMS内を一度に捜査するのではない。左上から右下に向けて捜索範囲が移動するのでHMSの左上に敵機を捉えるとロックしやすくなるかも。
機体解説や米欄で散々「昇らない登らない」と脅されたので覚悟して乗ってみたが、コイツに乗る前に乗ってたのが米国のPB4Yだったせいか感想が「思ったより昇るな」になってしもた。漠送料は少ないがまぁこのBR帯に出現する小基地なら吊るしでも1フライトで3箇所は潰せるし使い物にはなる。
J-10Cっしょ 現実準拠
タスクイベはめんどくなったらGEで飛ばせるからありがたいわ。以前のようにパーツイベだったら豚みたいな悲鳴あげてた
零戦21型で9キルかなぁ…正直2-3キル以上は運だよね~(6,7はちょくちょくあるけどそれ以上はもう二度と行かないだろうなって気がする)
ネットワークエラーがここのところ頻発しているんだけどほかの人はどんな感じですか?
マスタングがゴミというか、全く登らないアメリカ陣営がゴミって感じする。爆装したアメ機が低空突っ込んでいったりしてちっとも楽しくない。
ただでさえ機首がブレるのに武装が12.7だからせっかくの射撃チャンスもヒット量産で止まり、敵は20以上だから掠っただけでこっちは即死。味方が低空ハンバーガーだともれなく孤立するからジリ貧で何も出来ない。使ってて悲しくなる。
既に半年やっているがまるで進まんわ!!!返金を求めたいくらいだ。
実装する物がない…?最後ら辺に実装されたらいいなあコレロマンの塊だし
BVRで射程伸ばすんだったらスパローでも高度とって速度上げるわ。開幕の撃ち合いだけがBVRじゃないからやるタイミングはいくらでもある。サイドワインダーはそもそもBVR出来るミサイルじゃないが射程伸ばすために速度は必要だぞ
さっき陸RBで爆弾抱えたツインメッサーで飛んだらパンケーキに遭遇した。ツインメッサーがパンケーキを撃墜する珍妙な絵面になってた
恐らく初めてミッションメーカー取れた…ついでに鋼鉄の猛威も貰ってる。ちなプレイヤーレベルは74です。こういうのって何回取ったとか見れないんですかね?