gyreの次にprime化しそうなのに今鍛えるのか
オワーありがてえお二方 都合のいいことに昔の相棒でincarnonLEXあるんだな、grimoreもおもしろそうだし手が出るものいろいろ試してみる~!……cantareくんは自我が強すぎて、そのまま帰ってきたよ…
あのグリフ説明文もなかなかに不気味で、「他に類を見ない、唯一無二のBaro Ki'teerを描いたグリフ」とのことなんだよね。やっぱ異界のバロなんかなあアイツ…
バフ強っ!CARRIER非所持の民だからP弾変換とこれでAKARIUS握ったら弾48発とか持っててびっくりした 強いて言うならMerulinaで手軽に使えないのが悔やまれるなぁ、本体はまともに使うと微妙らしいし…低くもないクリ性能、Acuity刺して頭ぶち抜き要員になってもらおうかな!
セール対象商品 それにしてもシグナが期間限定なのは何故なのやら TennoGenはクリエイターたちの物語を称えます tennogenをきっかけにクリエイターへの道に進んだ人たちの話
TennoGen10周年記念セール セールだけじゃなく tennoGenアニバーサリーシジル配布 配布期限は日本時間2026年1月1日午後1時59分 クリエイターは期間限定でtennogenシグナを投稿可能 期限は2026年1月11日 2026年後半に実装予定 Nintendo Switch版およびモバイル版にレガシーアイテム10種類を導入
セカンダリの敵無限貫通攻撃はathodaiセカンダリファイア,catchmoon,cyanexセカンダリファイア,grimoireセカンダリファイア,lex incarnonのみ 一応cantareとriot-848の戻りも無限貫通
SYNOID版のページのコメントで既にその情報出てるぞ
久々にログインして見たらCaptain Vorおじさんがクッソ強化されててワロタ、なんでこの人だけこんな扱いいいんですかね・・・
ユニバーサルオーブは(ヘルスは回復しないけど)拾えるはず+ユニバーサルオーブでも発動するはずだからユニバーサルフォールアウト軸なら……?
Primeスキンのヤレリチャンちょっと胸増量されてるね...イイゾコレ
Acrithisがコンパニオン武器Riven持ってきてます
もう手放しちゃったけどこの極端なクリティカル率の差はエナベートでフォロー入れたりできるんだろうか?
セカンダリ武器できゃちゃむんに似た武器はかなり少ない インカーノン状態のLEXぐらいでは
モチーフ動物をそのまま直立させたみたいな体型で個人的には好き
このまえMAG作ってARCA PLASMORぶん回すの楽しかったから、Yareliに導入してみよう(?)と思いたって、CATCHMOON引っ張り出してXaku移植して4番併用で疑似Magnetizeをして遊んでみたんだ。乗りビルド(Yarelinaと呼んでいる)にして200%バフが載せられる、クリ特化でもフレアがまともに使える、脆弱性が付与できる、等々そこらの敵ならハチャメチャに敵を消し飛ばせて気持ちがいいぜ!ほかに遊べる無限貫通セカンダリがあったら教えてほしい……これ、一周回ってMAGのページで聞くべきか?
ヒント:赤円の中にプレイヤーが居れば円外の敵を倒してもゲージは進む
次元アルキにOberonくん来てるじゃん! ↓ アビ封&治療不能「こんにちは!」
容赦ない仕打ちで涙が出ますよ…😭
似たようなものだと、アビスゾーンのデバフもセカンダリ固定と2番でデバフの大半を軽減しつつエクシマスの群れを走り抜けられることから相性がいいと聞いたことがある。パルクールとダメージを無視せず強く出れるフレームはそんなに多くない…?まあ、どちらもパワーで解決できるんだが
Feyarchスキンいいね
怖くて今後1枚しか交換しないことにする
ネットセルで敵がずっと円外に出ていこうとすることがあったけれどなんだったんだ。無駄に時間かかって気持ちよくなれなかった
中ボス系の時間耐性が付いてくのが嫌だから時間は100%前後に保って増強ですぐ消す派。破壊で相変わらずエクシマス武装解除も付いてくるから役にも立つし
弾が丸めたティッシュみたいやなって思って白にしたら、敵に当たった時に白い液体が飛び散るみたいな感じになって何とも言えない気持ちになった
なるほど、でもなんとな~く使い方分かってきたかも。あとやっぱりおっぱいが素晴らしい()
詳しくありがとうございますー!感謝
オプション設定になったんですね!ありがとうございます
バロ吉はvoidに関わりすぎて4番増強をつけたイクイノチャンに近しい存在になっていた…?
オプション>タブ:ユーザー補助>項目:ビデオ>透視効果表示 ここで変更可能
前は透明化できるフレームの特殊装飾で扱ってたけど、今はゲームオプションで共通設定になってたはず
あれからボクは体内の属性が不安定で切り替わる際に莫大なエネルギーによる大爆発を起こすようになった…
ASHとか透明化できるフレームって透明化具合を調整できたはずなんだけど項目消えてます...?
アルキメデアで選択肢に出てきて今育てているんだけど増強おもしろい
自分にしか見えない自分じゃない何かが奇怪な服装を着てる肖像画がいつの間にか置いてあるって現代でもゴリゴリのホラーだと思うの。
Harrow吉
ハロ(ウィン)吉
えっサーミアンメッキだったのに明らかRPGが出揃ってない場面で、戦車第二形態に対して手持ち無沙汰だからとインフル棒RoarRevでぶんぶん殴ってたらプロボセスニキビ潰れてダメージ入って戦車お亡くなりになった…
感覚としては時間を無駄に長く盛ると邪魔になる。範囲は1番と4番の使い勝手を上げるために必須なので、そうなると時間を控えめにして2番展開→即殺・短期ドーム消滅の流れが無難になる。
生存のためにも効率盛ってアビリティ連打したいし最低限の範囲は欲しいしで積みたいものが多すぎるから威力+10の欠片とコロシブオーラで四番増強の装甲全剥ぎ圏内に入れたりとにかくやりくりが大変だな。その分集団戦での残虐さは折り紙付きだが
今後ハロウィン期間はPCバロ吉に統合するため消されたCSバロ吉達の怨念がエス吉として現れるようになるのかな
gyreの次にprime化しそうなのに今鍛えるのか
オワーありがてえお二方 都合のいいことに昔の相棒でincarnonLEXあるんだな、grimoreもおもしろそうだし手が出るものいろいろ試してみる~!……cantareくんは自我が強すぎて、そのまま帰ってきたよ…
あのグリフ説明文もなかなかに不気味で、「他に類を見ない、唯一無二のBaro Ki'teerを描いたグリフ」とのことなんだよね。やっぱ異界のバロなんかなあアイツ…
バフ強っ!CARRIER非所持の民だからP弾変換とこれでAKARIUS握ったら弾48発とか持っててびっくりした 強いて言うならMerulinaで手軽に使えないのが悔やまれるなぁ、本体はまともに使うと微妙らしいし…低くもないクリ性能、Acuity刺して頭ぶち抜き要員になってもらおうかな!
セール対象商品 それにしてもシグナが期間限定なのは何故なのやら
TennoGenはクリエイターたちの物語を称えます tennogenをきっかけにクリエイターへの道に進んだ人たちの話
TennoGen10周年記念セール セールだけじゃなく tennoGenアニバーサリーシジル配布 配布期限は日本時間2026年1月1日午後1時59分 クリエイターは期間限定でtennogenシグナを投稿可能 期限は2026年1月11日 2026年後半に実装予定 Nintendo Switch版およびモバイル版にレガシーアイテム10種類を導入
セカンダリの敵無限貫通攻撃はathodaiセカンダリファイア,catchmoon,cyanexセカンダリファイア,grimoireセカンダリファイア,lex incarnonのみ 一応cantareとriot-848の戻りも無限貫通
SYNOID版のページのコメントで既にその情報出てるぞ
久々にログインして見たらCaptain Vorおじさんがクッソ強化されててワロタ、なんでこの人だけこんな扱いいいんですかね・・・
ユニバーサルオーブは(ヘルスは回復しないけど)拾えるはず+ユニバーサルオーブでも発動するはずだからユニバーサルフォールアウト軸なら……?
Primeスキンのヤレリチャンちょっと胸増量されてるね...イイゾコレ
Acrithisがコンパニオン武器Riven持ってきてます
もう手放しちゃったけどこの極端なクリティカル率の差はエナベートでフォロー入れたりできるんだろうか?
セカンダリ武器できゃちゃむんに似た武器はかなり少ない インカーノン状態のLEXぐらいでは
モチーフ動物をそのまま直立させたみたいな体型で個人的には好き
このまえMAG作ってARCA PLASMORぶん回すの楽しかったから、Yareliに導入してみよう(?)と思いたって、CATCHMOON引っ張り出してXaku移植して4番併用で疑似Magnetizeをして遊んでみたんだ。乗りビルド(Yarelinaと呼んでいる)にして200%バフが載せられる、クリ特化でもフレアがまともに使える、脆弱性が付与できる、等々そこらの敵ならハチャメチャに敵を消し飛ばせて気持ちがいいぜ!ほかに遊べる無限貫通セカンダリがあったら教えてほしい……これ、一周回ってMAGのページで聞くべきか?
ヒント:赤円の中にプレイヤーが居れば円外の敵を倒してもゲージは進む
次元アルキにOberonくん来てるじゃん!
↓
アビ封&治療不能「こんにちは!」
容赦ない仕打ちで涙が出ますよ…😭
似たようなものだと、アビスゾーンのデバフもセカンダリ固定と2番でデバフの大半を軽減しつつエクシマスの群れを走り抜けられることから相性がいいと聞いたことがある。パルクールとダメージを無視せず強く出れるフレームはそんなに多くない…?まあ、
どちらもパワーで解決できるんだがFeyarchスキンいいね
怖くて今後1枚しか交換しないことにする
ネットセルで敵がずっと円外に出ていこうとすることがあったけれどなんだったんだ。無駄に時間かかって気持ちよくなれなかった
中ボス系の時間耐性が付いてくのが嫌だから時間は100%前後に保って増強ですぐ消す派。破壊で相変わらずエクシマス武装解除も付いてくるから役にも立つし
弾が丸めたティッシュみたいやなって思って白にしたら、敵に当たった時に白い液体が飛び散るみたいな感じになって何とも言えない気持ちになった
なるほど、でもなんとな~く使い方分かってきたかも。あとやっぱりおっぱいが素晴らしい()
詳しくありがとうございますー!感謝
オプション設定になったんですね!ありがとうございます
バロ吉はvoidに関わりすぎて4番増強をつけたイクイノチャンに近しい存在になっていた…?
オプション>タブ:ユーザー補助>項目:ビデオ>透視効果表示
ここで変更可能
前は透明化できるフレームの特殊装飾で扱ってたけど、今はゲームオプションで共通設定になってたはず
あれからボクは体内の属性が不安定で切り替わる際に莫大なエネルギーによる大爆発を起こすようになった…
ASHとか透明化できるフレームって透明化具合を調整できたはずなんだけど項目消えてます...?
アルキメデアで選択肢に出てきて今育てているんだけど増強おもしろい
自分にしか見えない自分じゃない何かが奇怪な服装を着てる肖像画がいつの間にか置いてあるって現代でもゴリゴリのホラーだと思うの。
Harrow吉
ハロ(ウィン)吉
えっサーミアンメッキだったのに明らかRPGが出揃ってない場面で、戦車第二形態に対して手持ち無沙汰だからとインフル棒RoarRevでぶんぶん殴ってたらプロボセスニキビ潰れてダメージ入って戦車お亡くなりになった…
感覚としては時間を無駄に長く盛ると邪魔になる。範囲は1番と4番の使い勝手を上げるために必須なので、そうなると時間を控えめにして2番展開→即殺・短期ドーム消滅の流れが無難になる。
生存のためにも効率盛ってアビリティ連打したいし最低限の範囲は欲しいしで積みたいものが多すぎるから威力+10の欠片とコロシブオーラで四番増強の装甲全剥ぎ圏内に入れたりとにかくやりくりが大変だな。その分集団戦での残虐さは折り紙付きだが
今後ハロウィン期間はPCバロ吉に統合するため消されたCSバロ吉達の怨念がエス吉として現れるようになるのかな