Menue
最新トピック
1
15 日前
BROODMOTHER 15 日前
28
15 日前
PROPHET 15 日前
0
15 日前
FLETCHER 15 日前
30
15 日前
TAURUS 15 日前
46
15 日前
HEARTBREAKER 15 日前
24
15 日前
URSUS 15 日前
135
15 日前
FENRIS 15 日前
24
15 日前
WEAVER 15 日前
39
15 日前
TRENCHWALKER 15 日前
25
15 日前
RAZORSIDE 15 日前
0
16 日前
ゲームモード 16 日前
1
16 日前
タワー 16 日前
2
20 日前
AIハンター 20 日前
0
21 日前
Glacier Crossing 21 日前
2
21 日前
ハイウェイ 21 日前
2
21 日前
ストーンカッター砦 21 日前
1
21 日前
クリムゾンリッジ 21 日前
9
21 日前
メリーランドハイツ 21 日前
5
21 日前
ドローン 21 日前
4
21 日前
攻撃 21 日前
>> 143
以前バトルトレーニングで高効率で稼げるバグがあって詳細は伏せたまま「何人かがバグを不正に利用したからBANした、自分の利益の為にバグを利用するのは許さない」とアナウンスして、その後の修正アプデまで放置して追加で一斉BANした前例があるから結構怪しい。
その時はサポートに問い合わせてBAN解除されたユーザーも居たけど詳細が分からないから何が引っかかってるか分からないし、そもそもDiscord参加してないユーザーとかは知らずに引っかかってる可能性がある。
今回も詳細伏せて使うなとしか言ってない同じパターンだし、対人戦で見て分かるバグだから複数の対戦相手がサポートにバグ利用してる奴が居ると通報したら普通にBAN対象になりうる。
バトルパスの件はある意味収益に関わる部分だからスケジュールずらしてでも速攻修正したけど、今回のスキルバグみたいにユーザーが不便を被る系は割と放置する印象。運営はこの辺りの対応がかなり雑だからユーザー側で自己防衛するしかない。
遠距離はグレネード届かないしライフルもバラけるから流石に火力は出ないけどシールド回復で負けはしないからね。まぁ接近までに削られるときついからその点はウルサス同様に近距離型してる。他の中距離型ハンターはだいたい射撃かアビリティで遠距離戦も対応できるし。
バトルパスの方が問題だっただろうからたぶん大丈夫。ランクマとかもないし。
牛より特攻型って感じする。火力も防御もあるしどの位置でも強い。
バランス型だけど火力と防御力に優れたタンク型でもあるよね。ライフルのDPSはあまり高くないけど気軽にグレネード投げてカバーできるし。
初期キャラだけど普通に強い。ちゃんと使える人を敵に回すと普通に辛い
RAZORSIDEのバグは乱用したらアカバン食らうやつやろね。
ライトニングがだいぶ弱くなったな、サンボルのデータが少ないからそれを使わせたいのだろうか?
バグ修正予定
狙撃手は即着弾っぽい。かなり遠くてエフェクト届く前にダメージ入ってた。他は未確認
>> 138
WGのゲームタイトルは基本的に全てサーバー側で処理してる半クラウドゲームだから、判定処理は公平でラグは個々の通信環境やPCスペックに依存してるはず。
オンゲの仕様あるあるで攻撃の判定を攻撃側でするのか受けた側でするかって話がある。
大体のゲームでは弾速の速い攻撃は攻撃側で処理されてて、攻撃側の画面でヒットしてれば受け側の画面で回避したように見えてもヒットと扱われる。
もしかしたらビームは見た目の演出だけで、判定的には即着弾なのかもね。
1桁下がって9600に修正されましたね。進捗はリセットしなくてもいいのに…
ライトニング弱体化と引き換えにメインが強化されたか、序盤の動きが強くなって嬉しいな
あーあれか。謎が解けたありがとう。
紫の攻撃ギアに試合開始時にコア持ちでスタートする固有効果の物があるのでそれでしょうね。バグがあって動作しない事がありますが。
試合始まってすぐにダメージコアとシールドコア装備してる奴がいたけど隠れAI的な感じかな?
見直したらラグっぽかった。攻撃当たる前にダメージ入ってた。
試合終了時のスローモーション中に発砲すると他のハンターも着弾前にダメージ出てたりするね。単純に特殊な状況だとか通信ラグとかはあるかもしれないけど。まぁFENRISのロケット以外は見てから回避とかもできないし弾速や着弾の概念は余り重要ではなさそう?
狙撃手の攻撃ってビーム届く前に攻撃当たってるんやな。
v0.40 振り返り
いろいろ情報でてるね。アンケートなどユーザー意見が開発に届いていることを知らせるのは大事。
将来的にジャンプはゲージ消費なしに
ハンター使用率
RAZORSIDE:38%、
WEAVER:13%、
URSUS:12%、
PROPHET:11%、
HEARTBREKER:10%、
FENRIS:9%、
TRENCHWALKER:7%、
蜘蛛、コロッサスとタイマンはれるし結構使いやすい。熊、癖はあるがドローン破壊が楽でマジで強い(らしい)。狙撃……2ちゃんねらー味方にすると頼りないけど敵に回すと恐ろしい。自分は次の解放は熊にしようと思ってる。
汎用性の高さならWEAVERかTAURUSですね。
WEAVERはアビリティが攻防別れてるのでシンプルで強いですね。アビリティの機動力が無いので如何に敵を誘い出したり追い詰めるかみたいな立ち回りが多いです。欠点としてはMODの選択肢に幅がないので強化やビルドが単調になりがちな点ですね。先日のアップデートでバリアの持続時間にバグがでてます。
TAURUSは万能型ですが扱いは少しむずかしく中級者向けという感じ。敵をじわじわ疲弊させてから一気に畳み掛けるみたいなスタイルが多いです。MODのバランスが絶妙でいろんな組み合わせで遊べるのでこちらの方が深みがあります。v0.42あたりでコンストラクトでアンロックできるようになるようですが、今期のバトルパス中ならば格安のプラチナでアンロックできるので今のうちにアンロックしておいたほうが良いですね。こちらもパイロンの持続時間にバグがでてます。
URSUSとHEARTBREAKERは遠近の両極端で癖も強いですが、乗りこなす面白さは他ハンターよりあるので楽しいですよ。
そろそろ新しいハンターが入手出来そうだけど何にしようかな、フェンリス、トレンチ、プロフェを持ってるけど何にしよう……
5分ぐらい待たされて高レベルハンター達と高ピングで戦わされるこの仕打ちよ。
v0.41.2 バランス調整
PROPHET
チャージキャノン
MOD:プレイグ
センチネルドローン
MOD:マータ
ベンジェンスストライク
MOD:トライアル
v0.41.2 バランス調整
TAURUS
v0.41.2 バランス調整
HEARTBREAKER
レールガン
MOD:マークスウーマン
MOD:フォーカス
v0.41.2 バランス調整
URSUS
ショットガン
MOD:ブリザード
ミサイルバラージ
MOD:ヒューリー
グレイシャルアーマー
MOD:アイスバーグ
MOD:フェロシティ
v0.41.2 バランス調整
FENRIS
ロケット
MOD:ドレッド
MOD:クロー
プラズマアーク
MOD:ライトニング
v0.41.2 バランス調整
WEAVER
MOD:ベノム
v0.41.2 バランス調整
TRENCHWALKER
リーチガン
MOD:ドレイン
ハイブリッドグレネード
MOD:インフェクション
v0.41.2 バランス調整
RAZORSIDE
MOD:キャラスト
まぁ下のレベルの試合でもping50とかでラグあったりするからping表示自体も怪しいところだね。
v0.41.1 アップデートノート
緊急メンテのv0.41.2.1の内容も載ってるね。
バトルパス第3週のシーズンミッションで、96000のシャードが必要だったのを9600に修正しました。
バトルパス第2週のシーズンミッション「リスポーンブースターを使用」が完了できない問題を修正しました。
サポートに報告しといたがいいね。
今回は持続時間系のバクが多いからメインシステムのどっか弄ったんだろうね。自動テスト化とかしてないんだろうか。
16時から3時間の緊急メンテ。
リスポーンブースターミッションが進まないのとデイリーが繰り返す?のを修正すると。バトルパスが一気に進んだのはこれかな。
ほんと何とかして欲しいね。レベル30後半だけどほぼ毎回赤アンテナ立ってるし……
サーバーは北米のグローバルサーバーのみらしいけど上の試合でpingが悪くなるという話はよく聞くね。下の試合がping良いのかはわからないけど。
バグでバリアの持続時間が10秒になってるね。
しかも最初にバリアを起動した時に、シールドとアーマーの最大値が減るバグもおまけつき。
多分武器とミニガンのダメージも下がってる。
厳しすぎん?