Menue
最新トピック
1
15 日前
BROODMOTHER 15 日前
28
15 日前
PROPHET 15 日前
0
15 日前
FLETCHER 15 日前
30
15 日前
TAURUS 15 日前
46
15 日前
HEARTBREAKER 15 日前
24
15 日前
URSUS 15 日前
135
15 日前
FENRIS 15 日前
24
15 日前
WEAVER 15 日前
39
15 日前
TRENCHWALKER 15 日前
25
15 日前
RAZORSIDE 15 日前
0
16 日前
ゲームモード 16 日前
1
16 日前
タワー 16 日前
2
20 日前
AIハンター 20 日前
0
21 日前
Glacier Crossing 21 日前
2
21 日前
ハイウェイ 21 日前
2
21 日前
ストーンカッター砦 21 日前
1
21 日前
クリムゾンリッジ 21 日前
9
21 日前
メリーランドハイツ 21 日前
5
21 日前
ドローン 21 日前
4
21 日前
攻撃 21 日前
使う人だいぶ増えてきたね。上手い人が使うとかなり大変だしドローンがめんどくさい。味方の空爆とドローンとか相手の空爆の落ちてくる位置のマーカーの色変えて欲しい。
祝 アークビーム復活!
アプデ後はエネルギードームが時間いっぱい動作してるように見える。
システムツリー無料解放で触ってて思ったけどこの状態のハンターがレベル26のハンターとマッチしてたと考えると割と狂ってるね。ギアの差も圧倒的だしそりゃ勝てんよ。
まぁデカすぎるからなバリアはって居座る人は倒しやすい常に動いて敵をはめるのに使う人は強い
改めて見ると固有ノードが地味よね。固有2は強いけど限定条件多いし。
>> 121
ありがとう。一応は確認済み。
>> 120
アップグレードコアでもアビリティパワーが増加するからそれかもね。
アビリティパワーに関してはこの項目にまとまってるから一度確認しとくと吉。
ほんとそれ。レベルあがってアビリティーパワーがあがるとLv2で2100、525。Lv3で2280,570にはなった。もしかしたら仲間によって数値かわるかも。Lv1だと通常は2000,500だけど2040、510って時があった。一応はそんな感じ。あと確認中にライトニング直撃したのにダメージ入らなかった時あったから使ってる人はちょっと注意。(頻度低め)
アップデートで全ノード無料解放になったので少し触ってみたけど回復が潤沢で笑っちゃった。
ギアやMOD効果組み合わせたらリペアキットの回復量が80%軽く超えたり、防御力上げながら固有効果でHP延々回復し続けたり楽しいね。まぁ殴り合いには相変わらず弱いけど。
単純にアビリティパワーが作用してる事もあるだろうから数値系は厄介よね。
戦闘中のステータス表示でアビリティの強化量とかも表示して欲しいね。そしたらバグの発見とかも早くなるし。
問い合わせありがとう。こっちも何回か見てきた。クロー、トリックスター、キャニー(パウンス)、ライトニングで瞬時に回復するってのが1500じゃなくて2000って数字が出てる。キャニーとパウンスは入れ替えたけど2000だったからギアっぽいけどギア外しても2000だったから↑の方が言ってた様に調整入ったのかもしれない。
とりあえずサポートに問い合わせてみた。最近は忙しいらしく答えられなくてスマンの返信が多いけど。
何回も書き込みすまん。キャニーとギアつけてると500で回復でる所が520って出るから何かしらの効果が乗ってるんだけど……戦闘によったら500の時もあったから正直なんの効果が乗ってるか分からん様になってきた。
以前のキャプチャデータやら確認してみたけど、少なくともβとアーリーアクセス初期時点でトリックスターの効果1のレベル1には発動時の回復効果は無いね。
今回のアップデートでプログレッションが一時削除されて全ハンター最高レベル状態になってMOD説明文も一部変わったのはいるけど流石にサイレントで効果追加とは思えないし。過去のリリースノートを追ってみたけど関連する記述はないね。
アプデ前にレベル5まで解放してた人いたらレベル5で付く付属効果か確認できるかもね。高レベルで効果変わるMODは少数ながら存在するし。
すまん書き方まちがえた。最初に回復する方にもギアの効果のる。
それなら前からあった。それで後から徐々に回復する方にギアのリペアキットの効果が乗って結構回復するからストーカーかトリックスターで狼使いは悩んでる感じ。
>> 31
ドローンでもクールダウン短縮するのは前からだからバグとかではないね。
単純に開発に時間かかるし扱えるプレイヤーも少なかっただけで元からタイマン性能は最強だったからね。
>> 32
使用控えてくれと言ってるのはハートブレイカーが起因のクラッシュが起きるからであって、性能やらMODバグ云々ではないね。
時間経過の回復とは別に発動時に1500HP回復って前からあったっけ?レベル5で追加される効果かもしれないけど。
固有ノード3が解放されてるとブルチャージで敵を撃破した時にオンスロートの効果1のクールダウン短縮が発動しなくなるね。動作中はクールダウン停止してるせいか。敵を撃破せずに当てた時だけ発動。一応サポートに報告。
それは置いておいて偵察ドローン使って延々走り回るの楽しい。
あんまり告知されてないけど使用控えてくれって運営が言ってる時点で持て余してる感じ。体感だけどハトブレをスキルで倒すとバグる気がする。
なんかおかしいので再検証した結果ハンターだけではなくドローンもサーチの敵の数に入っているらしく-4される模様、密集地で最大リキャスト5秒発生、平均的なドローンの場所だと13~30秒で再使用可能完全なる壊れハンターですねー、メイン武器最強、敵探知、ステルス、味方バフ等々強い人が扱うと止まらないわけですね、アーリーとはいえ使用停止した方が良い位の現状ぶっ壊れっす
気がつかなかったけどどんな感じの調整?
トリックスターの効果1が調整入ってる?アップデートノートには載ってないけど。
固有1はブリンクの火力強化としてストーカーとの相性が良いね。フレンドならサポートにも使えそう。
固有2はサンダーボルトで使うと一撃で3000近いダメージ出してて低確率とはいえ連続で引いたらかなり凶悪な印象。
固有3はやはり単純にスーパースプリントを即出せるというものらしい。有用なのは間違い無いけどやはり固有3にしては地味ね。
リロード中のダッシュと最終状態のマークスウーマンがかなり優秀ですね。使っていて楽しい。
固有1の防御バフと固有2の自動ステルスも壊れ気味な強さの印象。
そう?かなり強くなった印象だけど。
まぁ敵も全解放状態だからね。
ラースはミサイルではなくドローンで消費したほうが良いね。マータで上手いことやると延々回復できる。
ある意味期間限定のイベントモードみたいなもんだし、一番少ない最終状態での試合データ収集が目的だろうからそれで良いんじゃないかな。
そもそもコンテンツの少なさとかが改善してるわけではないので繋ぎでしかないからね。プレイヤー側からしたら最終状態で遊べるから今のうちにハンターアンロックして試すチャンスだし。
ラースバグ治ったけどあまり変わらないかなドローンや空爆は頻度上がるがメイン武器がやっぱ弱いから押し負ける
MOD全開放でサーチ30秒で透視状態も長時間残るので常時広範囲サーチ状態にできるからぶっ壊れてますね
武器と200M引くだけでいい感じ
pingは前より正常化してる感じで糞軽いねただファイル破損エラーが出てマッチしない事があるし8fps化も治ってないし片方のハンターが異次元に消えたままAIで復活すらしなくなることもある、1~40マッチでかなり知らない人とマッチするようになったけど鯖がっちゃんこした?パーティで無双してる人らは相変わらずだねスロット4の紫取ったらまた人消えちゃうぞ
人増えたからマッチするのは速いけどバグはほとんど残ったままだった。
サブ垢とか作るとか嫌いだからそんな事しない。
相変わらずプラズマのビームがでない時がある。マシにはなってるかもだけどピングの加減か?
ハンター強化のプログレッションの評判悪くて改修するまで全解放してるのであってアカウントレベルの方は別物。ちなみにハンター全開放はβの時に実質的にやってる。
というか強化なくなった現状だとサブ垢作って簡単に新しいハンターアンロックして遊べる。
ノードは全解放だけどユニットは全解放と違うんか……ふつう逆じゃね?
v0.41.3 アップデート完了
HEARTBREAKERの使用は控えて欲しいと。
既知の問題 v0.41.3出てますね。
まぁ都合よくパワーアップ全部引けるわけもない理論値だし現状でもクリティカル3000ダメージくらいで戦ってるから余り変わらない気はするね。理論値ならもっと強いアビリティとか防御手段もあるわけだし。
そう言えば最近は下位アリーナでやたらHEARTBREAKER使ってるプレイヤー多かったけど、プログレッション行き詰まってサブ垢作るのが最適解と気がついて触ってなかったハンターをアンロックしたプレイヤーが多いのかもね。
初めて触った人ばかりで最終円の外からチュンチュンやって時間切れで負けそう。