Splatoon3 - スプラトゥーン3 攻略&検証 Wiki

10,000 件以上ヒットしました。441 - 480 件目を表示しています。
76440
名無しのイカ 2025/10/08 (水) 09:34:24 0a29e@417f7 >> 76415

ノヴァネオ流行ってるね
ハンマーブロスみたいなイカばっかだけど

76439
名無しのイカ 2025/10/08 (水) 09:28:50 0a29e@417f7 >> 76390

🦑ちょっとした高台のまん中でお昼寝してれば被害ゼロンミねぇ

2779
名無しのイカ 2025/10/08 (水) 09:22:09 a1ed0@b29bd

スシ板で話題になってたダイナモvsスシどっちが有利かって話
一応2時代からダイナモメインでやってる感覚としては基本有利だが平地戦闘はしたくないって認識なんだけどダイナモ使いのみなさん的にはどうなんじゃろ?
そもそもダイナモ自体がまともに対面しかけるブキじゃないというか先手必勝なブキだと思ってるから、どっちが有利かなんて議論自体が不毛な気もするけど…

76438
名無しのイカ 2025/10/08 (水) 09:10:22 a1ed0@20f72 >> 76435

格上マッチだね、その分勝てたらパワーいっぱいチュッチュできる
スプラ2のXマッチとおんなじ仕様

121
名無しのイカ 2025/10/08 (水) 07:29:12 d9ed5@cafa0

まあシールドがなくなってもラインマーカーでコンボできるから強いんじゃね?

547
名無しのイカ 2025/10/08 (水) 07:26:30 d9ed5@cafa0

これは強すぎる
まあけど今★5あと少しでいくけど。96爪がきてどっち使えばいいか迷うのかなあ?
どっちも強いけど

76436
名無しのイカ 2025/10/08 (水) 07:15:41 7d617@debba >> 76417

BGMがピクミンアレンジなんよねあれ

40277
名無しのイカ 2025/10/08 (水) 06:03:08 3e072@86514 >> 40275

そうか……
励む…… ことだ……

76435
名無しのイカ 2025/10/08 (水) 05:30:48 f486c@b9450

チャレンジで敗北したのにブキチャレパワーが4とか5しか下がらない時って結構な格上と当たった判定なのかな?酷い時は一戦で80近く減る事もあるのに。

76434
名無しのイカ 2025/10/08 (水) 05:14:53 0e49f@bf358 >> 76419

チャレンジャー気質としては同ブキ相手の試合は楽しい。相手が上手いなら尚更

40276
名無しのイカ 2025/10/08 (水) 05:07:40 f9a56@d0167 >> 40272

そういや某クレしん映画すごかったっけなあ…
スイングで殴るだけじゃなくて、フライパンをトンファーみたいに持って皿の部分で相手の攻撃ガードしとったし

30
名無しのイカ 2025/10/08 (水) 04:38:18 e0466@b07de >> 29

普通にカムバゾンビステジャンをイカ速無しで使ってます。基本的にスニーキングからの潜伏キルなので、それでイカ速が足りないと感じたことは無いです。
潜伏以外からのキルも得意なブキですが、射撃硬直が大きく、キルが失敗した時にデスしやすいです。なのでイカ速の代わりにゾンビを採用してます。

2339
名無しのイカ 2025/10/08 (水) 03:08:28 2c030@9db96 >> 2338

サクラを従える武器、これが本当のワイロってか

76432
名無しのイカ 2025/10/08 (水) 02:13:51 813b6@0f2f0 >> 76417

笑み男みたいな新作の前振りじゃね?
知らんけど

976
名無しのイカ 2025/10/08 (水) 02:10:39 f06e9@de138 >> 972

そんな高い位置にいたっけ?まあ現環境の立ち位置で言ったらノーチが準環境落ちしてるから近いけども

3266
名無しのイカ 2025/10/08 (水) 01:53:38 修正 0825c@92dd5 >> 3222

そもそも潜伏するダイナモを〜じゃなくて潜伏している4種の武器に対して〜ね
だから「んで潜伏するダイナモをスシでクリアリングして狩るなんて状況は限定的だから実用性に乏しい」に関して正しく表記するなら「んで潜伏するダイナモとホクサイとフィンセントとクラブラをスシで的確にクリアリングして狩るなんて状況は限定的だから実用性に乏しい」となるかな
ホントにそう?

ちなみにカーナビの話は喩えとして的外れだから取り合わなかっただけだとのことだけどどの辺が的外れか明記してみて?
私がデータとして記載してたものをしかだのもだのと主観を付与して読み間違えたあなたとどちらが的外れか比較してみたいからさ

2030
名無しのイカ 2025/10/08 (水) 01:25:43 修正 b5183@cdb91 >> 2029

私はイカ速イカ忍ステジャン派だけど、カーリングのごり押しってできるどころか、それが立ち回りの基本・主軸だと思ってた
しぶきで位置がバレたらカーリングで詰めようがないからイカ忍が手放せないけど、やっぱイカ忍無しの練習したほうがいいのかな?
ちなみに全一はスタダ復短ステジャンらしい。ギアからしてレベルが高すぎる

3264
名無しのイカ 2025/10/08 (水) 01:02:12 1bd77@be568 >> 3222

「木主が格下に倒されたと感じるやられ方をすること」以下の考察は全部アンタの根拠のない妄想だから考慮するだけ無駄
んで潜伏するダイナモをスシでクリアリングして狩るなんて状況は限定的だから実用性に乏しい
オマケにここまで語ってきた前提条件を>> 3222では書いておらずこの時点では「スシは対ダイナモ有利」って大ウソこいてることになるので、アドバイスとしても三流
総じて偶々読んだ初心者を惑わしかねないし無い方がマシだな

ちなみにカーナビの話は喩えとして的外れだから取り合わなかっただけだ

2029
名無しのイカ 2025/10/08 (水) 00:59:07 ac6e9@4a221 >> 2018

カムバイカ速ステジャン派ですカーリングでごり押しもできる
スニーキングしたけりゃ自力でやるしイカ忍いらん

76431
名無しのイカ 2025/10/08 (水) 00:50:49 b5183@cdb91 >> 76407

レイダースはそうなりそうな予感

2663
名無しのイカ 2025/10/08 (水) 00:48:50 a1acb@cc8a5 >> 2649

紅葉使いはとりあえずトピコロを覚えなよと常々。
状況に応じて投げる・挟む・転がす、の3択の中から最適解を選んで距離詰めれるなら味方と一緒にメインも当てに行けよと。
キルまで行かなくて良いからメインでのダメージアシストも本気でやるつもりでトピ絡ませて味方と一緒にインファイトしてこいorしてくれってシーンが結構あるんよね。たぶん俺が紅葉握る方が上手いぞと思う事が多々ある。
当然塗りはサボらずに。強みなんだから。だから①と④は両立可能。

ただこれドライブでできちゃうんだよな…。アイツも意外と塗れちゃうし。

76430
名無しのイカ 2025/10/08 (水) 00:42:53 b5183@cdb91 >> 76426

塗りが要らないナワバリって感じか
ナワバリのチャージャー(PEN除く)ってどんくらい戦いやすいんだろ?

1705
名無しのイカ 2025/10/08 (水) 00:40:52 ac6e9@4a221

とりあえずこれ吐くしか能のないギミック野郎は何?

3263
名無しのイカ 2025/10/08 (水) 00:38:00 修正 b5183@cdb91 >> 3249

スプラ3は別に調整方針は間違ってないと思うんだよな。問題点は調整が遅くて量が足りないことくらい
それも先手打った先回りナーフやっても、暴れてもないのにナーフされて使い手は納得できないだろうし。一度に大量の強化したら、どっかが崩れて第二のSブラが生まれかねない
アプデ頻度はもうちょい増やしてほしいと思うけど、アプデが続く限りは期待していい

復活時間の10秒は短いようで長いけど、短縮する方法はスパジャン・復短・エナスタといくつかある。他のシューターだと一度死んだらそこで終わりってのも多いし、それらと比べるとかなり早いほうだと感じる

追記:デンタルは元々バリアを高頻度で回せて、バリア周りで強いからミントが流行ったはず。だからそのための塗りをナーフされたのは結構痛い
エリア杯で暴れてる話は聞くけど、王冠の使用数はスシより20人以上少ない。大会を考慮するならともかく、Xマッチだけ見りゃナーフは不要だと思う

3262
名無しのイカ 2025/10/08 (水) 00:34:28 0825c@aba19 >> 3222

これだけ説明してもまだ内容を理解出来ていない可能性を考慮してめんどくさいけど一応もう少しだけ丁寧に噛み砕いて説明してあげるね?

76429
名無しのイカ 2025/10/08 (水) 00:25:40 de3fe@185d1 >> 76426

遊撃戦の性格がかなり強まるが、逆に言うと「どこにでも潜んでいる可能性がある」からエリアコントロールの概念が独特なものになるかも。一番大変なのはチャージャーかもしれない。

76428
名無しのイカ 2025/10/08 (水) 00:23:44 a029a@24224 >> 76395

敵の背中踏んづけて大ジャンプできそう

76427
名無しのイカ 2025/10/08 (水) 00:20:47 de3fe@185d1 >> 76422

キルコンファーム、長距離キルだと自分だけではスコアになりにくいのも特徴かも。あとオブジェクトとして拾いたくなるからセンプクも有効そうだな?

76426
名無しのイカ 2025/10/08 (水) 00:15:38 b5183@cdb91 >> 76420

塗りブキの存在価値が完全に無くなりそうだな
ルール関与による貢献もできなくなるし、キル以外の価値が無くなってスプラの魅力が半減する気がする

2662
名無しのイカ 2025/10/08 (水) 00:14:51 d4bed@ff81c >> 2649

もみじって機動力高めのメインとそこそこのキル速とトピで前で暴れるブキでしょ
その中ならスカーミッシャーが一番適性高いと思う

2661
名無しのイカ 2025/10/07 (火) 23:59:02 ac6e9@4a221

ボム連投はこのブキの役割ではねーだろ
というかトーピードを投げた後もそれなりのインクが残ることが利点だし
2連投わかばも実際2連投がつよいというよりはボム投げてもあまりあるインクタンクが強みの本質だし

3260
名無しのイカ 2025/10/07 (火) 23:57:12 3eb75@d5c32 >> 3249

イカ研の決意表明だと信じてる。

スプラの調整において任天堂を信じるに至ったきっかけは例えばどれなんだろう
過去の言動一致の積み重ねとか、或いは願望なのか

76425
名無しのイカ 2025/10/07 (火) 23:54:25 de3fe@185d1 >> 76421

ショッツルとかなら広さとか沸き位置もなんとかなるかも。塗りもずっと固定ではなく、時間経過で濃度が変わって揮発するとかだと流動的になったり、痕跡として索敵の参考になるかも。

3259
名無しのイカ 2025/10/07 (火) 23:53:03 0825c@aba19 >> 3222

もし貴方が潜伏のダイナモを見つけた時に2.1ライン以内の懐に飛び込む立ち回りをするタイプで勝てない勝てないと喚くならそれ下手くそだからやめたほうがいいよ

40275
名無しのイカ 2025/10/07 (火) 23:52:10 a2352@6f705

サモラン楽しい!!スプラってこんなに面白いゲームだったんだね!!
始めて4か月くらい経ってようやく難関なステージ(編成)以外はカンストできるようになったよ
ここのwikiにはめちゃ助けられました~もっともっと上手くなりたいぜ。

3258
名無しのイカ 2025/10/07 (火) 23:50:06 修正 0825c@92dd5 >> 3222
3257
名無しのイカ 2025/10/07 (火) 23:44:22 1bd77@bdbde >> 3222

正確には「木主のコメントは負け惜しみの一種だと思ってるし、それとは別にアンタのアドバイスは荒唐無稽だと思ってる」だな
「ダイナモに引き撃ちで完封安定」なんてマトモにスプラをプレイしてんのか疑うレベルの妄言だからな

40274
名無しのイカ 2025/10/07 (火) 23:32:43 8addb@7fb3e >> 40263

ローラーあるならまだしも、連射や燃費に難ありのスロッシャーやブラスターでは抑え込めないし、チャースピなら射線の通る平地か安全な中央高台でいいし、そもそもスペの発動が間に合わない上、経路が短縮される満潮もあるしで、初期からカゴ横か高台かの2択だった気がするわ

76424
名無しのイカ 2025/10/07 (火) 23:32:05 de3fe@185d1 >> 76407

ローグライト要素が強まったスプラとかならありそうかも。二丁背負って修復して使ってもいいし、どんどん持ち替えてもいいみたいな。

40273
名無しのイカ 2025/10/07 (火) 23:28:52 3e9e7@ac878 >> 40261

20体も出てくんじゃねえ!